スクールライフ

活動記録

壮行会を行いました

 1学期中間考査最終日の5月23日(木)に各種大会に出場する部の壮行会を行いました。

 今回出場する部は、ボート部、卓球部、ソフトテニス部です。

 各部の部長より大会に向けての抱負と部員の紹介がありました。

 その様子をご覧ください。

 ボート部

  福島県高等学校体育大会ボート競技 5月31日(金)~6月 2日(日) 県営荻野漕艇場

  福島県総合体育大会ボート競技   6月 7日(金)~6月 9日(日) 県営荻野漕艇場

 卓球部

  福島県総合体育大会卓球競技県中地区大会

                   6月13日(木)~6月14日(金) 郡山西部第二体育館

 ソフトテニス部

  福島県総合体育大会ソフトテニス競技県中地区大会

                   6月20日(木)~6月22日(土) 郡山庭球場

ぐるっと湖南

5月14日(火)、1年生の総合的な探求の時間に「ぐるっと湖南」を行いました。「ぐるっと湖南伝承会会長」の大内紀男さんを講師にお迎えし、生徒は「湖南」の歴史や文化、自然や名勝地などについて、現地で見たり、聞いたり、考えたりしました。生徒からは「今まで知らなかった湖南のことをよく知ることができました」「湖南を知ることでクラスの仲が深まりました」などの感想がありました。

生徒総会を行いました

 4月25日(木)6校時目、生徒総会を行いました。

 各委員会、各部からは昨年度の活動報告と新年度の活動計画の説明がありました。

 生徒会からは決算報告と予算案が提出され、いずれも承認されました。

除雪ボランティアをおこないました

 2月7日(木)除雪ボランティア

 今年は、例年に比べ積雪量が少なくかったですが、学校近くの福良地区を中心に実施しました。青空の下、生徒たちは一生懸命に雪かきをする姿が見受けられました。気温が高く少し体を動かすと汗をかくような状況であったため、生徒の中には冬の服装とは思えない格好で除雪に取り組んでいる生徒もいました。

 また、ボランティアの様子は、FTV(福島テレビ)様も撮影に来てくれました。2月7日の18:14頃からのニュースで放送されました。

3学期が始まりました

 平成30年初めての投稿です。

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 本日 1月11日(金)3学期の始業式がありました。

 始業式では、校長先生、生徒指導主事、進路指導主事よりお話がありました。

 校長先生から目標や計画の立て方、生徒指導主事から賢い人・そうでない人はどのような人なのか、進路指導主事から社会人には教科書がないのでどのように行動すればよいかという話がありました。

 その様子です。

 その後、賞状伝達式があり、ボート部のマシンローイング大会の成績や各種検定試験の表彰を行いました。

 

 

LHRでストレスについての授業を行いました。

 12月6日(木)6校時(LHR) 1年生を対象に、担任と養護教諭によるストレスに対応するための授業を行いました。

 ストレスとはどのようなものか理解し、どのようにストレスと付き合っていけばよいのかを学びました。また、ストレスは時に力になるものであることも学びました。

 生徒たちは、この授業を通して、どのように感じたのだろうか? 今後、上手にストレスと付き合っていけるのだろうか?

 最後に『他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ』という言葉をいただきました。

 今後、ストレスと上手に付き合っていけることを期待したいですね。

栄養教室を行いました

 11月20日(火)1年生を対象に、家庭総合で講師に栄養教諭の根本先生を栄養教室を行いました。

 食事の大切さや必要なエネルギー量の計算、食品に含まれる塩分や糖分の量など、食育の大切さを学びました。

 栄養教諭の根本さとみ先生、お忙しい中ありがとうございました。

体育祭2日目(運動会)が終わりました

 10月26日(金)2日目運動会

 校庭で運動会を実施しました。 生徒会役員と体育委員の生徒が中心となって、競技種目等の企画から運営まで行いました。

 午前は、登校5分前(障害物競走)、10人11脚、ケツ圧測定(ふうせん割り)、借り物競争、◯✖クイズを実施しまし、午後は、綱引き、イントロドン、クラス対抗リレーを実施しました。また、2年生女子によるダンスがサプライズであり、更に盛り上がりました。

 結果は、本日の運動会は3年A組が優勝し、球技大会と運動会の総合でも3年A組が優勝しました。

 教員も競技に参加し、生徒とコミュニケーションを図りながら大いに盛り上がった1日でした。

体育祭1日目(球技大会)が終わりました

 10月25日(木)体育祭1日目

 体育館でバレーボールを実施しました。

 午前は、男女別で実施し、男子・女子ともに3年A組が優勝しました。

 午後は、男女混合で実施し、3年B組が優勝しました。

 最後に、男女混合での優勝チームの3年B組は、教員チームとエキシビジョンマッチを行い盛り上がりました。明日は運動会を実施します。

1・3年遠足に行ってきました。

 10月12日(金) 1年生はいわき方面へ、3年生は栃木県那須方面に遠足に行きました。

 1年生は、まず、「株式会社ハニーズホールディングス(以下ハニーズ)」で企業見学を行いました。本社で人事部長の佐藤様よりハニーズの経営方針や会社の概要説明を受け、今秋冬の新作洋服を手に取らせてもらいました。その後、物流センターへ移動し、ハニーズブランドの商品管理やインターネット販売などの流通方法の説明を受けました。働くことについて考えるよい機会となりました。

 その後、「アクアマリンふくしま」に行き、海洋生物を鑑賞し、その後、周辺の散策をしました。アクアマリンふくしまのすぐ近くには、今年6月にグランドオープンしたイオンモールいわき小名浜店があり、そこには先ほど見学したハニーズのショップもテナントとして入っており、見学とショッピングを楽しむことができました。

 「ハニーズ」「アクアマリンふくしま」の皆様ありがとうございまた。

 3年生は、那須ハイランドパークに行きました。雨に降られることはありませんでしたが、強風のため、アトラクションがほとんど稼動しておらず、友人と食事をしたり、会話を楽しむ時間となりました。そのような中でも、多くの友人と親睦を深め、高校最後の遠足を楽しむことができました。

 

生徒会新役員認証式が行われました

10月2日火曜日3校時目に生徒会新役員認証式が行われました。

 校長先生から新生徒会役員一人ひとりに任命書が渡され、「公約を実行するように」と話がありました。また、新生徒会役員一人ひとりから全校生徒に向けて決意表明を行いました。今日から新しい7名のメンバーで活動がスタートします。先輩方の良き伝統を引き継ぎ、新たな歴史を創っていけるよう意欲的に活動してほしいと思います。

生徒会役員改選選挙が行われました

 9月10日(月)7校時に生徒会役員改選選挙が実施されました。

 本日は立候補者の立会演説会ならびに信任投票が行われました。開票結果はまだですが、下記の写真は立会演説会と投票の様子です。

       校長先生の話            選挙管理委員長の話           立会演説者の話

    信任投票用紙への記入             投 票                   立候補者

ケータイ・スマホ安全教室2を実施しました

 7月17日(火)、NTTドコモ東北支社より講師の先生をお招きし、全校生徒を対象に今年度2回目のケータイ・スマホ安全教室を実施しました。生徒はSNSやコミュニケーションツールの正しい使い方とともに、フィルタリングの重要性について再認識しました。

湖南町の歴史・文化・民俗について学びました

 7月12日(木)に、湖南町在住の郷土史家で、 湖南民俗研究所代表の橋本勝雄先生をお招きし、 湖南地域の歴史や民俗について学びました。生徒は、安佐野万歳、 舘の庚申塚など全国的にも珍しい湖南の特殊な民俗文化や、「 座頭市ころばし」など今も語り継がれている沢山の民話、また、 会津藩と二本松藩領の狭間にあって、 政治に翻弄された湖南の歴史などについての講演を聞き、 あらためて湖南の伝統文化の魅力を知ったようでした。

 本校1年生は、6月21日(木) に実施された湖南地域に関する自然科学的な側面からの講演『 猪苗代湖の水環境』と、今回の人文科学的側面からの『 湖南地域の歴史と民俗』の講演によって知り得た知識を基礎に、2学期以降、それぞれテーマを設定して、 地域課題の研究に取り組んでいくことになります。

1・2年生対象に保健講話を行いました

 7月5日(木)に郡山市医療介護病院より宗形初枝様を講師としてお迎えし、1・2年生を対象として保健講話を行いました。生徒は講師の先生の実体験に基づいたお話を聞き、性に関する知識を深めるとともに、命の大切さについて考えました。

猪苗代湖の水環境について学びました

 6月21日(木)に、NPO法人輝く猪苗代湖をつくる県民会議理事長の中村玄正先生をお招きし、全校生で猪苗代湖の水環境について学びました。生徒は、猪苗代湖の水質の変化とその原因を探る研究と、水質日本一を取り戻すために行っている取り組みについての講演を聞き、植物によって水質が悪化している現状に驚いていました。

 本校では7月3日に猪苗代湖の湖岸を清掃するボランティアを予定しています。きれいな猪苗代湖を取り戻したいと、思いを強めた生徒たちが清掃作業に取り組みます。

花壇整備2回目(花植え)を行いました

 6月13日(水)、全校生で先月整備した花壇に花の苗を植えました。本校の東側の花壇では、ベコニアとマリーゴールドが学校を彩っています。今後は夏休みまでの間、各学年で分担して水やりと除草作業を行います。

薬物乱用防止教室を実施しました。

 6月7日(木)5校時に郡山北警察署の生活安全課の方を講師にお迎えし、1年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

 県内にも薬物で検挙された人がいることを知り、身近な問題であるとともに薬物の恐ろしさを再認識できる内容でした。さらに、薬物には絶対に手を出してはいけないと改めて感じることができた時間となりました。

県下一斉服装指導が行われました

 衣替えが行われ、6月1日から夏服となりました。また、県下一斉服装指導として、希望ヶ丘バス停、大槻車庫、本校昇降口にて、保護者の方々も参加しての登校指導を行いました。肌寒い天候でしたが、夏服に身を包んだ生徒たちのおかげで、学校がさらに明るい雰囲気に包まれています。

花壇整備を実施しました

 今年度第1回目の花壇整備を行いました。チューリップのシーズンを終えた花壇で、球根の掘り出し、除草、肥料入れを行いました。また、校庭とテニスコートにおいても除草作業と石拾いを行いました。6月には2回目の花壇整備を行い、花苗を植える予定です。

避難訓練を実施しました

 5月28日(月)7校時目に防災避難訓練を実施しました。地震により火災が発生したという設定で、全校生が真剣な面持ちでグラウンドへ避難しました。

春の遠足を実施しました。

 5月25日(金)快晴の天候のもと、春の遠足を実施しました。片道7.1kmを歩き、猪苗代湖畔の舟津浜と舘浜でバーベキューを行いました。

 各学年とも趣向を凝らした様々な料理が作られました。笑顔いっぱいの楽しい遠足になりました。

部活動の選手壮行会を実施しました

 高等学校体育大会福島県大会に出場するボート部を始め、県総体地区大会に出場するソフトテニス部、バレーボール部、卓球部を全校生徒で激励しました。選手代表のお礼の言葉でボート部の影山忠彦君が、全力でプレーしてくることを誓い、会を締めくくりました。

 

1年生のぐるっと湖南を実施しました

 5月17日(木)に新入生に地元を知ってもらうために湖南伝承会に依頼し、湖南を案内してもらいました。

 隠岐津島神社、千住院、布引高原、青松濱、藩領境の松、座頭転ばし坂、湖南港、五輪塚、中地大仏、一里塚を見学してきました。湖南にはたくさんの歴史的史跡があることがわかりました。とても貴重な体験でした。

 湖南伝承会の皆様貴重な体験をありがとうございました。

 

交通安全教室が実施されました

 5月10日(木)の5・6校時に郡山市役所市民部セーフコミュニティ課交通防犯係の職員を講師にお迎えし、交通安全教室が実施されました。

 自転車のマナー、保険加入の大切さ、事故の怖さなど講話を交えてお話を頂きました。

 その時の様子です。

生徒総会・家庭クラブ総会が行われました

 5月2日(水)5・6校時に生徒総会と家庭クラブ総会が行われました。

 昨年度の行事報告、決算報告が承認され、今年度の行事計画と予算書案が承認されました。

 また、家庭クラブ総会では、今年度の役員も承認され、新たな役員で新年度がスタートしました。

 総会の様子は以下のとおりです。

対面式・部活動紹介をおこないました

 4月10日(火)対面式と部活動紹介をおこないました。

 新入生は緊張した面持ちで、先輩と初めて顔を合わせました。先輩方が笑顔で優しく出迎えてくれため、1年生の表情も和らぎ、素敵な笑顔が見られるようになりました。

 その後、部活動紹介がありました。新入生を獲得するためにどの部も趣向を凝らし、笑いのある紹介になりました。

主権者教育(模擬請願書の作成)を実施しました。

2月22日の6校時目に1・2学年を対象とした、主権者教育を実施しました。
「模擬請願~湖南町の課題について考える~」をテーマに設定し、現在の湖南町が抱える課題について、アクティブ・ラーニングの手法を用いて、地方自治体(郡山市もしくは福島県)に対する「模擬請願書」を作成しました。
グループに分かれて湖南町の「売り」と「課題」について、付箋やワークシートを用いて話し合いました。
生徒も活発に意見交換を行い、課題に対する具体的な対策について発表をおこなっていました。

  

高校生支援セミナーを実施しました。

2月21日(水)に3年生を対象とした「高校生支援セミナー」を実施しました。
講師に社会保険労務士事務所長の吉田守様をお招きし、「働くときの基礎知識」として求められる能力や労働環境、社会保険や年金の話をしていただきました。
卒業間近の3年生にとっては有意義な時間になりました。

  

除雪ボランティアを実施しました。

2月20日(火)の午後に除雪ボランティアを実施しました。
湖南町の福良地区、三代地区、中野地区の各担当場所に分かれ、家の周りや歩道などの雪を片付けました。初めは慣れない除雪に悪戦苦闘していましたが、終わるころには慣れスムーズに行うことができました。

  

  

  

救急救命講習を実施しました

11月9日(木)の5、6校時目に3年生を対象に救急救命講習を実施しました。
講郡山消防署湖南分署から講師をお招きし実施しました。救急処置の流れなどを講義していただいた後、実際に人形を使い、生徒一人ひとりが胸骨圧迫と人工呼吸の実習を行い、応急手当の基礎知識を学ぶことができました。
  

湖南町の文化祭に参加しました。

11月5日(日)に湖南町の文化祭に、学校家庭クラブ・特設学術研究部が参加しました。
 家庭クラブは、昨年度に引き続き「いろいろな味のかりんとうの試食」を行い、学術研究部自然科学班は、「ペルチェ素子を用いた温度差発電の研究成果」の発表や簡易実験を行いました。
 また、学術研究部の地域研究班は、湖南のまちづくりのための地域調査として地域の方々にアンケートを行ってきました。そのアンケートをまとめた報告「湖南を”元気”に”住みよい町”にするための地域調査」の発表を行いました。
 午後には、「少年の主張」に1年生の滝田愛花さん、2年生の栗原萌さん、3年生の渡辺美杉さんが参加しました。
  
  

体育祭を実施しました。

10月26日と27日に体育祭を実施しました。
26日は球技大会、27日は運動会を行いました。
気持ちの良い秋晴れのなか、生徒も白熱した戦いを繰り広げていました。

  
  

生徒会認証式を行いました

 10月2日(月)校長先生より新生徒会役員一人一人に校長先生から認証証書が授与されました。
 新生徒会役員は以下のとおりです。
会長 : 栗原 萌 (2A)
副会長: 三川 啓英(2B)
       下島 優奈(1A)
書記 : 桑名 奎輔(2A)
     大越 香南(1B)
会計 : 鈴木 見空(2A)
     武田 魁士(1B)

 新生徒会役員にとっては体育祭が初陣です。旧生徒会役員と協力して頑張ってください。
1年間よろしくお願いします。

  

生徒会役員の改選選挙を行いました

 9月12日(火)は特別時間割の7校時目に、生徒会役員選挙及び立会前説会が行われました。
 今年もやる気に満ちた顔ぶれが出揃い、それぞれに湖南高校のための選挙公約を掲げ、演説を行いました。応援演説者も力強く立候補者の推薦理由を述べ、一生懸命盛り上げてくれました。
 これから多くの学校行事が控えています。役員の皆さんが中心となり力を合わせて頑張って欲しいと思います。
  
  

恒例の音楽部「サマーコンサート」を実施しました!

  7月20日(水)終業式の午後に、毎年、湖南町デイサービスセンターで実施し、お年寄りの方に喜んでいただいている「音楽部サマーコンサート」を行いました。
  今回は「優しさに包まれたなら」「A WHOLE NEW WORLD」などを歌いました。最後には「故郷」をお年寄りの方と一緒に歌ったり、アンコールをいただいたりと、温かい時間となりました。

                 

健康講話を実施しました。

7月6日(木)5、6校時
1・2年生を対象とした健康講話を実施しました。郡山市保健所地域保健課の鈴木玲子氏をお招きしエイズ等の性感染症について講話をいただきました。
生徒はメモをとりながら真剣に聞いていました。
  

選手壮行会を実施しました

7月4日(火)に選手壮行会を実施しました。
全国高等学校野球選手権福島県大会に出場する野球部、全国高等学校サッカー選手権福島県大会に出場するサッカー部、東北総合体育大会ボート競技に福島県選抜として出場する久下智士くんを全校をあげて激励しました。
選手の皆さんは悔いの残らないよう全力で頑張ってきてください。

  

交通安全教室を実施しました

6月22日(木)の5、6校時目に交通安全教室を実施しました。
日本損害保険協会の山嵜氏から、自転車の安全な乗り方と交通事故への備えについて映像も交えながらお話をいただきました。通学に自転車を利用している生徒をはじめ多くの生徒が、他人事ではなく身近に起こりうることであると再認識するとともにメモをとりながら真剣に聞いていました。
  

第2回花壇整備

6月13日(火)に花壇整備(2回目)を実施しました。
今回は花壇内や周辺の草をしっかりと取り除き、全校生徒と教職員が協力しマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。
これから花壇への水まきなど、全校生で手入れしていきます。
  
  

春の遠足

5月26日(金)に春の遠足を実施しました。
少し肌寒くあいにくの空模様でしたが、みんな元気に学校を出発し舟津浜まで歩きました。
お昼は学年毎にバーベキューをしました。
3年生は慣れた手つきで火をおこし、色々な料理を作っていました。2年生は昨年の反省を生かしながら。1年生は中々火がおこせず苦戦していましたが、みんな楽しそうに食べていました。

  
  
  

選手壮行会

5月25日(木)に選手壮行会を実施しました。
福島県高等学校総合体育大会及び福島県総合体育大会地区予選に出場するソフトテニス部、ボート部、卓球部、バレーボール部の壮行会を実施しました。
各部から選手紹介と挨拶があり、選手を代表してソフトテニス部主将の佐藤大輔君から「精一杯頑張ってくるので応援宜しくお願いします」と御礼の言葉がありました。
多くの3年生はこの大会で引退となります。悔いのないよう頑張ってきてください。

  

花壇整備①

5月10日(水)に第1回目の花壇整備を行いました。全校生で花壇や花壇周辺の除草、土おこし等を行いました。次回は種まきをします。

  
  

生徒中央委員会

4月21日(金)の放課後に生徒中央委員会を実施しました。
各委員会や部活動から平成28年度の反省や活動報告、平成29年度の目標や活動年間計画が報告されました。
中央委員会で可決された事案については生徒総会で審議されることとなります。

  

音楽部「ウィンターコンサート」を実施しました

 第2学期期末考査の最終日である12月6日(火)の午後、湖南町デイサービスセンターにて恒例の音楽部「ウィンターコンサート」を実施しました。全6曲を歌いましたが、「川の流れのように」の時には、みんなで手拍子をすることで、一体感を感じながら聞いていただくことができました。特に、手合わせなどでは、部員たちがおじいちゃんおばあちゃんと直接ふれあい、部員にとっても楽しい交流の時間となりました。
 ありがとうございました。

       

「湖南町文化祭」

 11月6日(日)に開催された湖南町の文化祭に、本校からは総合文化(’音楽部)と家庭クラブ、自然科学部が参加しました。音楽部は、「湖南高校校歌」や「君をのせて」など5曲をステージで披露しました。家庭クラブでは公民館の2階で湖南町伝統の「かりんとう」の味付けをアレンジし、試食会を行いました。また、自然科学部は同じく公民館の2階で「ペルチェ素子を用いた温度差発電の研究」について発表し、来場者と実験を行いました。
生徒にとっても有意義な時間となりました。
 また、午後、行政センター2階で開催された「少年の主張」には3名の生徒が参加し、それぞれの夢や考えを堂々と発表しました。
    
    
    

福島県高等学校新人体育大会卓球競技県中地区大会

10月28日(金)~30日(日)に「福島県高等学校新人体育大会卓球競技県中地区大会」に参加しました。
28日は学校対抗戦に出場し、田村高校に1-3、日大東北に1-3、安積黎明に0-3で敗れてしまいました。
29日と30日にはダブルスとシングルスで戦いましたが、善戦したものの全員敗れ、県大会出場は逃してしまいました。
今後も練習を重ね、次の大会に向けて頑張りたいと思います。
    
    

第31回東北高等学校選抜ボート大会の結果報告

10月14日(金)~10月16日(日)に宮城県長沼ボート場で行われた「第31回東北高等学校選抜ボート大会」に出場しました。
本校ボート部は、男子舵手付きクォドルプル(影山忠彦くん、樋口寿和くん、渡邉大夢くん、久下智士くん、小原祥太くん)に出艇し、準決勝まで進めましたが、惜しくも4着という結果で決勝進出には一歩及びませんでした。
強化の方向や課題が分かったので来春の大会に向けて、オフシーズンで鍛え直して上位大会へ出場できるよう頑張りたいと思います。
     
     

生徒会役員認証式を行いました

 10月3日(月)に校長先生から新年度の生徒会役員の認証をしていただきました。
 校長室での認証式で新生徒会役員一人一人に校長先生から 認証証書が授与されました。
 新生徒会役員は以下のとおりです。
 ・会 長:松本江里加さん(2B)
 ・副会長:松本 太成くん(2B)
      栗原  萌さん(1A)
 ・書 記:佐藤 李音くん(2A)
      三川 啓英くん(1B)
 ・会 計:下島 真聖くん(2B)
      鈴木 見空さん(1B)
 新生徒会役員にとっては文化祭が初陣です。旧生徒会役員と協力して、文化祭(菱の実祭)を成功に導いてください。
 1年間よろしくお願いします。
  

生徒会役員の改選選挙が行われました

 9月13日(火)は特別時間割の7校時目に、生徒会役員を改選する選挙が行われました。
 フレッシュな顔ぶれが出揃い、それぞれに湖南高校のための選挙公約を掲げ、演説を行いました。応援演説者も力強く立候補者の推薦理由を述べてくれ、特に3年生の応援者も多くいて一生懸命盛り上げてくれました。
 これから文化祭も控えています。新旧の役員の皆さんが中心となって大成功を収められるように力を合わせて頑張って欲しいと思います。