スクールライフ

2021年9月の記事一覧

体育祭を行いました。

 9月28日(火)に体育祭を行いました。今年も体育委員会・生徒会が中心となってプログラム内容を考えました。

 午前は体育館が主会場です。開会式において3年生が選手宣誓を行ない、体育祭の幕が上がりました。今年は壇上に東京2020オリンピックの聖火トーチが設置され、生徒たちの活躍を見守りました。

 まず、各学年ごとに、それぞれのグループがダンスの発表をしました。これは、体育の授業ので行ってきたものです。サイリウムを使用したグループ、衣装を音楽ダンスにあわせて揃えたグループなどがあり、各グループごとに練習の成果と発表者の個性が輝いている内容でした。その後は、学年対抗の玉入れや大繩跳び、イントロクイズを行いました。 

 午後は校庭が主会場です。学年対抗の湖岸清掃(ボール集めゲーム)や障害物競争、学年対抗リレーを行いました。リレーには教員チームも出場しました。

 競技結果は第1位 3学年 第2位 1学年 第3位 2学年となりました。

 爽やかな秋晴れのもとでの体育祭は、生徒たちにとって大変有意義な学校行事となりました。

ボート東北選抜大会の出場権を獲得しました!

 9月25日(土)、26日(日)の2日間、喜多方市の県営荻野漕艇場で行われた第55回福島県高等学校新人体育大会ボート競技に出場しました。

 

 

≪最終結果≫

 男子シングルスカル優勝(2年諸橋俊輔)

 男子シングルスカル4位(1年小川淳輝)

 女子シングルスカル4位(1年藤原早稀)

 男子ダブルスカル5位(1年五十嵐正登、1年武田響)

 

 2年諸橋君が優勝を果たし、東北選抜大会への出場権を獲得しました。

 また、シングルスカルの1年小川君、1年藤原さんは唯一の1年生クルーとして決勝Aレースへ挑み、ダブルスカルの1年五十嵐君、1年武田君も最後まで前向きに諦めない姿勢でレースに臨むことが出来ました。

 

 10月に控える東北選抜大会で入賞し、全国大会出場を目指すべく、チーム一丸となり更なる体力強化、技術向上に向けて練習に励みたいと思います。

Photo Library~その5~

 Photo Library第5回目となる今回は、図書館で行ったLHRの様子をお届けします。

 今年度より、図書部の教職員がLHRの時間に、生徒のリーディングスキル向上を目指すワークショップを行っています。

 6月3日(木)は3年生を対象に「学校司書と学ぶリーディングスキル」の授業を行いました。内容は「協議~ネットと本のメリット・デメリット」と「図書館の本で行う『調べ物ビンゴ』」です。

 実施後、生徒からは「インターネットは知らないことをすぐに教えてくれる。音や動きの情報も提供する。しかし不確定な情報が多い」「本は信頼できる情報だと思う」「図書館の本を体系的に理解できるようになった。無事にビンゴすることが出来きた」などの感想がありました。

 9月9日(木)と9月16日(木)は、1・2年生を対象に「ザ・ニュース原稿」を行いました。これは、班ごとにテレビニュースの原稿を書き、その原稿がどの立ち位置から書かれているのかを読み解く演習です。作成するにあたっては、ニュース原稿を「中立のニュース」「容疑者をかばう内容のニュース」「容疑者追及する内容のニュース」のいずれか一つの内容とすることとしました。

 実施後、生徒は「過失と考えられる表現が書かれていたので、容疑者をかばう内容だと思った」「内容に偏りがなかった。加害者・被害者、どちらの意見にも公平性が読み取れた。中立のニュースだと思った」など、根拠を文字の中に求めながら自分の言葉で意見を述べていました。

1学年「職業講話」

 令和3年8月26日(木)、株式会社リクルートマーケティングパートナーズから高橋卓見様をオンラインにて、山口幸子様を実際にお迎えし、「職業講話」を行いました。事前に実施した職業適性、学問適性の結果表を参考にしながら、様々な職業があることについて触れ、自らが関心のある職業や気になった仕事についての情報を得る機会となりました。

生徒会役員選挙立会演説会・投票および校内手帳甲子園が行われました

 9月9日(木)の7校時に、新生徒会役員を決める選挙の立会演説会と投票が行われました。会長1名、副会長2名、書記1名、会計1名の定数に対して、同数の候補者が立候補しました。そのため、今年度は信を問う投票となりました。

 各候補者は、生徒会役員に対する思いや生徒会活動として頑張りたいことなどを自分の言葉で述べていました。また、各応援者も立候補者の人柄や学校生活での活動の様子に触れながら、応援を述べていました。生徒たちも各候補者・応援者の演説を真剣に聞いていました。

 演説後に投票が行われました。選挙管理委員がうまく生徒を誘導してくれたため、スムーズに投票を行うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 投票後には、校内手帳甲子園が行われました。生徒は、「表紙デザイン部門」「手帳活用部門」の応募作品から各1作品ずつを選んで投票をしました。