スクールライフ

カテゴリ:その他

巨大雪だるま出現!☃

今年は冬の遠足(スキー)ができるだろうか、そんな心配をしていた先週とは打って変わり、湖南にも本格的な冬が到来しました音楽

そんな中、昇降口に突如現れた雪だるま!☃

3年生が一生懸命作ってくれました花丸1m以上もある力作です!

高校生を童心に返らせてしまうほどの湖南の雪の威力...恐るべし?ですね。

雪でいっぱいの湖南の冬を頑張って乗り切っていきたいと思います。

ついに実現!城北埼玉高校へ訪問!

11/24、25の2日間、昨年度から交流をしている城北埼玉高校へ行ってきました!

これまで何度かこちらに来てもらう機会はあったのですが、ついに今回、湖南高校から生徒4名がお邪魔してきました。

金曜日は11時過ぎに訪問し、その後の授業を3つ体験。1年生は総探、国語、英語、2年生は英語、英語、物理でした。男子校ならではの活気ある取り組みに最初は戸惑った様子も少し見られましたが、すぐに打ち解けていました。

 

 

放課後は両校の生徒で一緒に川越氷川神社、川越まつり会館を見学しました。以前オンラインで交流した際に、2年生はお祭りについて聞いたことがあるのですが、実際に山車を見るとかなりの迫力でした。

 

2日目の土曜日は、両学年とも午前中の授業で英語の朗読劇の発表をしました。各班台本をしっかり読み込んだことによって、アドリブも加えながらオリジナルの朗読劇を完成させていました。自ら楽しんで積極的に学ぶ姿勢を見せてもらい、いい刺激になったと思います。

 

午後は川越の街並みを散策。再び城北埼玉の生徒に案内してもらい、交流も深めながらあっという間の3時間を過ごしました。快晴の土曜日の昼間とあって、ものすごい人出でした。

 

 

これからもこの交流が続いていくといいですね。次は2月に、城北埼玉の生徒に湖南に来てもらいます。

今年の降雪量はどうなんでしょうか。湖南の冬、本気モードを見せてやってくれ~

生徒が撮った写真は湖南高校公式Instagramにアップしているので、そちらもご覧ください。

また城北埼玉高校の記事(1日目)(2日目)もぜひご覧ください!

こんな英語の授業をやっていますよ

 先週金曜日から1年生の授業もスタートしました。

 英語と言えば中学生にとっては苦手な教科の代表ですが、高校生になってどんな授業をするんだろうと思っている方、湖南高校ではこんな授業もありますよ。

 お天気のいい日に外に出て、目に入ったものが英語で何と言うのか、興味の向くまま色々聞いていきます。

 cherry blossoms, kindergarten, bridge, fish...

英語が苦手な人は安心して湖南高校を受験してください。中学校の知識からじっくり学び直します。

ちなみに今日の1年生の授業は、英語の歌を歌いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年「ぐるっと湖南」

 5月7日(金)、1学年において「ぐるっと湖南」を実施しました。

 この行事は、湖南地域の皆様のご協力のもと、湖南の名所や歴史について学びを深め、地域の魅力を発見する行事として毎年1年生を対象に行われているものです。

 隠岐津島神社、千住院、布引高原、青松濱、五輪塚、中地大仏など、湖南の名所を回りました。ぐるっと湖南伝承会会長の大内様からそれぞれの名所の説明を、民話の会会長の西田様から各所に関係した民話をお聞かせいただきました。

 生徒たちからは、「もっと湖南町の魅力について知りたい」「いろいろな歴史があるとわかり、良い体験ができた」などの感想がありました。

 この場をおかりしまして、ぐるっと湖南伝承会の皆様、会津バス様に厚く御礼申し上げます。

 

 

1学年「人間関係づくり授業」を行いました

 4月13日(火)、1学年において「人間関係づくり授業」を実施しました。

 「担任インタビュー」「質問ジャンケン」「サイコロトーキング」では、生徒同士、生徒と担任がお互いを理解しあう機会となりました。「バースデイ・チェーン」では、言葉はなくても気持ちは通じ合うことを学びました。「13本のくぎ」では、他の人と協働しながら1つのことを成し遂げることを体験しました。

 今後も「他者のために自らの個性を生かすことができるクラス」を目指したいと思います。

湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」

湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」湖南高校「人間関係づくり授業」

1学年 職業調べを行いました。

9月3日(木)5~6校時目に、1年生が職業調べを行いました。

講師の方のご指導の下、演習形式で職業について考えました。ペットボトルや建物など身近にあるものから、製造業者や運送業者など、様々な職業を連想していくゲームです。いくつの単語・職業を思いつくことができるか、生徒たちは積極的に発言し合っていました。20分間という短時間の演習でしたが、100を超える単語を連想できた班もありました。

その後、高校生の心構えが進路選択にどうかかわってくるのかのお話を伺いました。しっかりと講師の方の話を聞き、手帳にメモを書きながら聞いている生徒もいました。

ぜひ、広い視野を持って進路を考え、自分の人生を設計していってください。

考査前学習会、頑張っています。

明日、6月26日(金)から、湖南高校では第一学期期末考査があります。

一学期の成績に大きくかかわる、大切な試験です。最近の放課後は、学校の様々な場所に、考査に備えて勉強する生徒の姿がありました。

図書室には、生徒たちがお互いに協力し合い、教え合う姿がありました。また、化学室には、黙々と集中してそれぞれの課題に取り組む姿がありました。みな、自分に合う勉強スタイルを選択し、前向きかつ真剣に学習していました。

期末考査は、7月1日(水)までの4日間です。それぞれの目標を超えられるよう、ベストを尽くして頑張ってください。

Photo Library ~その1~

 このPhoto Libraryでは、図書委員の活動や図書室の利用状況などを不定期に掲載します。

 今回は図書委員の主な活動と、放課後の図書室の様子をお届けします。

 図書委員は主にお昼休みと放課後に活動しています。本の貸出・返却作業、栞の作成などがメインの業務です。コロナウイルスもまだまだ油断ができない状況ですので、机の上にPOPを作成しました。また図書室入り口には消毒液を設置しており、換気もこまめに行っています。

 放課後の図書室は、主に3年生が学習の為に利用しています。友達同士で教え合いながら学習する生徒もいれば、一人で集中して取り組んでいる生徒もいます。期末考査が1週間後に迫った現在、1・2年生も積極的に図書室を利用し、学習しています。先生方も時々図書室に様子を見に来て、生徒の質問に丁寧に応えています。

 

PTA環境整備作業を行いました。

6月7日(日)、PTA活動の一環として、環境整備作業を実施しました。休日の早朝にも関わらず、多くの保護者様・生徒が参加してくださいました。

整備してただいた場所は、湖南高校、大槻車庫、希望ヶ丘バス停の三か所です。

湖南高校では、学校周辺・中庭の草刈りや、校舎の窓ガラス拭き等をお願いしました。

大槻車庫では、待合バス内部の清掃や、車庫敷地内外のゴミ拾い等をお願いしました。

希望ヶ丘バス停では、付近のゴミ拾いや、草むしり等をお願いしました。

いずれの場所も、生徒たちが毎日通学する際に、必ず目にする場所です。環境が整備されたことで、生徒はより一層、さわやかな学校生活を送ってくれることと思います。

たくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。