スクールライフ

活動記録

表彰式並びに1学期終業式を行いました。

 7月20日(火)体育館にて、1学期終業式と表彰式が行われました。

 終業式に先立って行われた表彰式では、県南地区大会・県大会で成績を残したボート部員、珠算・電卓実務検定試験、漢字検定に合格した生徒が校長先生から賞状を授与されました。

 前日(7月19日)の球技大会の表彰式も行われました。

 続いて、1学期終業式が行われました。

 式の中で、校長先生は坂村眞民さんの『つみかさね』という詩を紹介してくださいました。妥協しないで、理想を追い続けることが大切であり、「1学期の反省を活かし、2学期には皆さんが活躍できるようになっていることを期待しています」と話されました。

 教務主任は卒業した先輩方のアンケートを紹介しながら「高校生活の中で自分を成長させて卒業してください」、生徒指導主事は「高校生としての自覚を持って夏休みを過ごしてください。真っ黒に日焼けした皆さんと会えるのを楽しみにしています」と話されました。

 

情報モラル教育を開催しました。

 7月13日(火)5・6校時、体育館において、生徒・教職員を対象に「情報モラル教育」を開催しました。講師には福島県生徒指導アドバイザーを務めている、教育のための科学研究所 上級研究員 目黒朋子先生をお招きしました。
 AI・IOT時代において、インターネットを上手に使っていくことは①リスクを見積もることができること ②情報の伝え方を考え行動できること ③言葉を相手に正確に伝えることであり、自分の目の前の現実を考えることにもなるとのお話いただきました。
 生徒や教員がインターネットやSNSなどで被害・加害者にならないよう、今後も指導を続けていきます。

R3情報モラル 講座風景R3情報モラル 講座風景R3情報モラルの様子

〈生徒の感想〉
・SNSを使うときは情報を発信するという「覚悟」を持ち、情報を受信するときは「だ(誰が)・い(いつ)・ふく(複数の情報)」を大事にしていきたい。
・災害時にはツイッターが強い武器になることが分かった。人を救うためにSNSを利用していきたい。
・メッセージのやりとりをする時、意味を伝えやすく、正しい言葉遣いにすることを社会人になる今の段階から意識化していきたい。スマホとのつきあい方を見直していく良い機会となった。

 

Photo Library~その3~

 Photo Library第3回目となる今回は、図書室で行っている七夕の様子をお届けします。

 来週7月7日は「七夕」です。そこで図書室では、笹の葉に飾り付けをし、みなさんの願い事を書いた色とりどりの短冊を吊るしています。この笹は、地元の長泉寺様が快く提供してくださったものです。

 生徒たちは思い思いに短冊に願いごとを書いていました。しかし願いは書くだけでは現実のものにはなりません。現実のものにする為には、自分の努力が必要です。願いを叶えることが出来るよう、積極的に自分から行動しましょう。

ソフトテニス部 県総体県大会へ出場します

6月22日(火)、郡山庭球場にて行われた福島県総合体育大会県中地区予選にソフトテニス部が出場しました。

本校からは、他校生とのペアを含めた4ペアが個人戦に出場しました。結果、3年の高橋優斗君のペアが5位となり、7月10日から行われる県大会に出場することになりました。県大会では、3年間の練習の成果を十分に発揮してもらいたいです。

また、1年生は今回が初めての大会出場となりました。この経験を次の大会へと活かしてほしいと思います。

 

放課後の活動が再開しました

6月25日(金)~6月30日(水)の期間、1学期期末考査が行われました。考査1週間前から考査期間の間は、原則的に部活動等の活動を行うことができません。

30日の放課後より、約2週間ぶりに部活動等の活動が再開されました。

ボート部、ソフトテニス部は久しぶりの練習ということもあり、はつらつと活動する姿が見られました。

地域探究部は、そば部活動として、調理室にてそば打ちを行いました。こちらも久しぶりのそば打ちとなりましたが、手際よくそば打ちを行うことができました。教職員も試食しましたが、とても美味しくいただくことができました。

日本教育公務員弘済会助成金・学校教育支援金交付式

6月25日(金)、職員室において日本教育公務員弘済会福島支部からの助成金・学校支援金交付式が行われました。

今回の助成金・学校支援金は、公益財団法人日本教育公務員弘済会の教育振興事業として、交付されるものです。 

交付式には、弘済会福島支部より阿部正春参事、またジブラルタ生命株式会社福島支店会津営業所より吉成勇哉所長、学校担当の渡部和人様の3名が出席されました。

交付式では、まず弘済会の阿部様より助成金・学校教育支援金の交付が行われ、ご挨拶をいただきました。その後、ジブラルタ生命の吉成様・渡部様より事業の説明が行われました。

今回交付された助成金・支援金は本校の学校教育のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

Photo Library~その2~

 Photo Library第2回目となる今回は、6月18日(金)から6月24日(木)まで行われている「考査前学習会」の様子をお届けします。

 放課後の図書室で、生徒たちは分からない問題を教え合ったり、積極的に先生方に質問したりしながら、期末考査に向けてコツコツと頑張っています。

 明日6月25日(金)から、いよいよ期末考査です。最後まで諦めず頑張りましょう。

 

  また、6月16日は「和菓子の日」でした。そこで、図書室ではみなさんから和菓子に関する思い出、おすすめの和菓子などのエピソードを募集しました。生徒たちは「あのお菓子食べたい」「あ、私あれ好きだから書こう」など、和菓子への思いやエピソードを書きました。

第二回花壇整備を行いました。

 6月15日(火)、第二回花壇整備を行いました。

 毎年、湖南高校を彩る花苗は、会津農林高校 農業園芸科の皆さんが実習で育てている花苗です。会津農林高校の苗の生育はとても良く、丹精込めて育てられていることがわかります。

 今回の花壇整備は、あいにくの天候により途中で中断となってしまいました。しかし、有志の生徒や先生方によってすべての苗を植えつけ、花壇を完成させることができました。今後は、除草や水やりなど花壇の手入れをこまめに行い、大切に育てていきたいと思います。

 今年も、美しい花壇が生徒たちの学校生活に彩りを与えてくれることでしょう。

先生が互見授業を行いました

 6月1日(火)から11日(金)まで、先生がお互いに授業を見る取組を行いました。
 本校では現職教育の一環として、お互いの授業を気軽に見合い、授業に関する意見などを交換し、授業力の向上を図るための研修期間を年2回設定しています。令和3年度は、授業に「ICT機器の活用」「アクティブラーニング」「リーディングスキルの向上」の要素を取り入れることを心がけながら実践しました。
 今年度より生徒は一人一台のタブレット端末を持ち、各先生は授業などで活用しています。校内は無線LANが整備され、各教室には大型提示装置(プロジェクター)が設置されるなど、ICT環境が整いました。他教科の授業見学や多くの先生からのアドバイスなどを通して、先生たちはこれからも授業を磨いていきます。
前期互見授業旬間①前期互見授業旬間⑥ 前期互見授業旬間③
前期互見授業旬間④前期互見授業旬間②前期互見授業旬間⑤

前期互見授業旬間⑦前期互見授業旬間⑧前期互見授業旬間⑨

ソフトテニス部 県大会結果報告

 6月4日(金)~5日(土)、会津若松市会津総合運動公園テニスコートで行われた福島県高等学校体育大会に、男子ソフトテニス部が参加してきました。
 初日の男子個人戦には阿部(湖南中出身)・遠藤(大槻中学校)ペアが出場し、1回戦は対原町高校に4−0で勝利し、2回戦は対学法石川高校に1−4で敗れました。
 2日目の男子団体戦は、1回戦、葵高校に2−1で勝利し、2回戦は東日本国際大昌平高校に1−2で敗れました。
 今後も県大会出場権をかけて、引き続き練習していきます。
IHソフトテニス県大会シングルス①IHソフトテニス県大会シングルス②IHソフトテニス県大会シングルス③IHソフトテニス県大会①IHソフトテニス県大会②IHソフトテニス県大会③IHソフトテニス県大会④IHソフトテニス県大会⑤IHソフトテニス県大会⑥
IHソフトテニス県大会⑦IHソフトテニス県大会⑧IHソフトテニス県大会⑨

 

第1回防災避難訓練を行いました

6月8日(火)、第1回防災避難訓練を行いました。

今回は、校舎内での火災発生を想定し、グラウンドへの避難をする訓練です。

訓練では、どの学年も迅速にグラウンドへ避難しました。

その後、校長先生から「訓練の様子が素晴らしかった。今年2月の福島県沖地震のように、いつ大きな災害が起こるかわからない。避難訓練で学んだことを活かして、避難を指示・誘導できる人になってほしい。」という講評をいただきました。

そして、郡山消防署湖南分署の方から「火災だけでなく、水害に備えてハザードマップを確認し、つねに様々な災害についての意識をもってもらいたい。」というお話をいただきました。

郡山消防署湖南分署のみなさま、お忙しい中ご指導ありがとうございました。

 

PTA環境整備作業を行いました。

 6月6日(日)、PTA活動の一環として環境整備作業を行いました。

 当日は休日の早朝にも関わらず、多くの保護者・生徒・教職員が湖南高校・大槻車庫・希望ヶ丘バス停の3箇所に分かれて参加しました。湖南高校では中庭の草刈りや校舎の窓掃除を、大槻車庫では待合バス内の清掃や車庫敷地内のごみ拾いを、希望ヶ丘バス停では、バス停周辺のごみ拾いや除草を行いました。また、学校周辺では福良地域の方々が敷地周辺の草刈りをしてくださいました。 

 生徒たちは、より一層さわやかに学校生活を送ってくれることと思います。

  ありがとうございました。 

 

 

 

第一回花壇整備を行いました

 6月3日(木)第一回花壇整備を行いました。

 生徒たちは、学校を色鮮やかに彩ってくれていたチューリップの球根を掘り起こし、

除草と石拾いを行った花壇に肥料や腐葉土を交ぜ、土おこしを行いました。

気持ちの良い青空の下、額に汗をしながら作業に取り組みました。 

 来週は、花壇に花苗を植えます。

 

 今年度は、校舎前の花壇の他に、校庭のバックネット裏でも土おこしを行いました。

・・・新たなプロジェクトが着々と進行中です。

緑の募金活動に参加しました

 例年、湖南高校では、緑化活動推進の輪を広げようと緑の募金活動に参加しています。

 生徒厚生委員が中心となり、全校生徒への呼びかけを行った結果、5,655円の募金が集まりました。

 

 集められた募金は、生徒を代表して3年本名来実さんが郡山市林業振興課へ届けました。

 本名さんは「全校生で集めた募金です。緑化活動の推進に少しでも活用していただけたら嬉しいです。」という言葉と共に、全校生徒から預かった募金を担当の方へ手渡しました。

ボート高体連県大会 結果報告

  5月29日(土)、30日(日)の2日間、喜多方市の県営荻野漕艇場で行われた第67回福島県高等学校体育大会ボート競技に出場しました。

 今大会は、感染症対策のため日程を変更して、公式練習、大会の計2日間で行われました。予選レースのタイム上位4クルーが決勝へ進出することが出来ます。

 本校から出艇した3クルーは、見事、予選を通過し、決勝レースに挑みました。

 ≪最終結果≫

 女子シングルスカル4位(3年樋口愛)

 女子ダブルスカル3位 (2年 大山紗生、1年藤原早稀)

 男子舵手付きクォドルプル4位(2年諸橋俊輔、1年小川淳輝、1年武田響、1年五十嵐正登、1年小鷹郁人、1年細山神羅)

 

 選手たちにとっては、悔しさとともに、達成感や可能性を感じることの出来た大会となりました。

 特に、唯一の3年生部員、樋口さんは、このレースに懸けて、これまで以上にトレーニングに励んできました。その成果を今大会に全力でぶつけることができたことは、彼女にとっても後輩部員にとっても大きな成長になったように思います。

Photo Library~その1~

 令和3年度のPhoto Library第1回目となる今回は、放課後に図書室で行われている「考査前学習会」の様子をお届けします。

 湖南高校では5月25日(火)から中間考査が始まります。生徒たちは学習時間を確保するために、自主的に、または部活動の部員同士で図書室に集まってきます。分からない問題を教え合ったり、先生方に質問したりしながら学習しています。

 中間考査まであともう少しです。最後までコツコツ頑張りましょう。

 

 昨秋、生徒の声から誕生した、図書室の個別学習エリアの名称が決定しました。

 その名も「オンリーワンルーム」です。この名前には「他人と競争してナンバー1になることを目指すのではなく、世界に一つしかない自分らしさを育み、特別なオンリーワンを目指してほしい」という思いが込められています。

 また、生徒がじっくり本を読むことができる場となった「資料室」は「リーディングルーム」と命名されました。

湖南高校オンリーワンルーム①湖南高校オンリーワンルーム②湖南高校オンリーワンルーム③

ソフトテニス部、インターハイ県大会に出場します!

 5月15日(土)から3日間、郡山庭球場で行われたインターハイ県中地区大会において、男子個人戦で阿部凌大・遠藤洸太朗ペアがベスト16、男子団体戦第7位に入り、個人戦、団体戦ともに6月5日(土)~7日(月)、会津若松市で行われる県大会に出場することが決まりました。

 いつも応援してくださる地域の皆さま、練習を指導してくださる方、合同練習をしてくださった湖南小中学校の皆さま、ありがとうございました。

ソフトテニス地区大会①ソフトテニス地区大会②ソフトテニス地区大会③

ソフトテニス地区大会④ソフトテニス地区大会⑤ソフトテニス地区大会⑥

ソフトテニス地区大会⑦

 

ボート高体連県中地区大会 結果報告

 5月7日(金)、8日(土)に、喜多方市の県営荻野漕艇場にて「高等学校体育連盟大会県中地区大会ボート競技」が開催されました。

 本校からは、女子ダブルスカル、男子舵手付きクォドプルの二艇が出場しました。

 

 結果は、

一位 女子ダブルスカル(3年 樋口愛、1年 藤原早稀)

一位 男子舵手付きクォドプル(2年 諸橋俊輔、1年 小川淳輝、1年 武田響、1年 五十嵐正登、1年 小鷹郁人)

 

 1年生は緊張の中、初戦を最後まで息を合わせて漕ぎきることができました。

 2、3年生にとってはこれまでの練習の成果を計ることの出来る貴重な経験となりました。

 

 今月末には県大会が控えています。

 選手たちは次なる目標に向け、ボート部9名が一丸となり、練習に励んでいます。

1学年「ぐるっと湖南」

 5月7日(金)、1学年において「ぐるっと湖南」を実施しました。

 この行事は、湖南地域の皆様のご協力のもと、湖南の名所や歴史について学びを深め、地域の魅力を発見する行事として毎年1年生を対象に行われているものです。

 隠岐津島神社、千住院、布引高原、青松濱、五輪塚、中地大仏など、湖南の名所を回りました。ぐるっと湖南伝承会会長の大内様からそれぞれの名所の説明を、民話の会会長の西田様から各所に関係した民話をお聞かせいただきました。

 生徒たちからは、「もっと湖南町の魅力について知りたい」「いろいろな歴史があるとわかり、良い体験ができた」などの感想がありました。

 この場をおかりしまして、ぐるっと湖南伝承会の皆様、会津バス様に厚く御礼申し上げます。

 

 

生徒総会・選手壮行会を行いました

 4月30日(金)、体育館にて令和3年度生徒総会が開催されました。
 
生徒総会は生徒会から全生徒に対して学校運営に関わる事項の審議、方針や報告の提示を行う場です。
 
議長団選出に続き、生徒会役員が昨年度の活動報告、生徒会一般会計決算報告、会計監査報告を行いました。その後、今年度の生徒会本部・委員会・部の方針や目標を生徒会役員や部長が説明しました。生徒会一般会計予算も協議事項として審議され承認されました。
湖南高校生徒総会湖南高校生徒総会湖南高校生徒総会
 総会に引き続き、選手壮行会が行われました。
 
この会では、県高校体育大会地区大会に向けて、ボート部員とテニス部員へ全校生から激励を送りました。ボート部は5月8日(土)、テニス部は5月15日(土)に大会が開催されます。日ごろの練習の成果を十分に発揮することができるよう、応援しましょう。

湖南高校選手激励会湖南高校選手激励会湖南高校選手激励会

湖南高校選手激励会湖南高校生徒総会湖南高校選手激励会