スクールライフ

活動記録

2学年インターンシップ

 11月9日(火)~11日(木)の3日間、2年生がインターンシップに行ってきました。この学習は生徒が正しく職業内容を理解し働くことの意義を学ぶことを目的に毎年実施しています。

 今年は、社会福祉法人向日葵会ひまわり保育園様、美容室オスカー様、株式会社郡協鉄筋工業様、有限会社小原自動車整備工場様、渡富建設株式会社様、医療法人むつき会ショートステイコスモスの家様、同 有料老人ホーム緑・恵様、イオンリテール株式会社イオン郡山フェスタ店様、鈴木医院様にご協力いただきました。 

 インターンシップ先において、生徒は精力的に活動し、職種や業種研究はもちろん、社会人としてのルールやマナー、心構えなどを学ぶことができました。また、体験してみることで職種が自身に向いているかどうか判断するきっかけにもなり、「この業種に就職したい!」と将来の進路を決める生徒や実習先の企業様からスカウトされる生徒もいました。本当に良い経験が出来ました。

 ご多用の中、受け入れ頂きました企業・事業主様、本当にありがとうございました。

 

 ※インターンシップの様子です。

第2回 互見授業旬間

 11月1日(月)から12日(金)までの2週間、先生がお互いに授業を見て学ぶ研修を行いました。
 これは、先生がお互いの授業を気軽に見合い、授業に関する意見などを出し合い、授業力の向上を図るためのものであり、今年度2回目です。
 湖南高校の先生たちは、他教科の授業参観や多くの先生などからのアドバイスなどを通して、授業力を磨いています。

第二回互見授業旬間第2回互見授業旬間第2回互見授業旬間

第2回互見授業旬間第2回互見授業旬間第2回互見授業旬間第2回互見授業旬間第2回互見授業旬間第2回互見授業旬間

令和3年度 生徒会認証式を行いました

 10月1日(金)生徒会認証式を行い、新生徒会役員一人一人に校長先生から認証証書が授与されました。(全体写真は10月18日月曜日に撮影しました)
 新生徒会役員は以下のとおりです。

会長 : 大山 紗稀(2年)
副会長: 宗形 春玖(2年)
             藤原 早稀(1年)
書記 : 穂苅 渉冴(2年)
会計 : 森田 烈王(1年)

 新生徒会役員は10月から本格的に各行事の運営を行っていきます。一人一人が湖南高校をより良く変えていこうという意志に溢れた、学校を牽引できるメンバーです。
 これから1年どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行解団式

10月26日(火)1時間目に修学旅行の解団式を実施しました。終始皆さんは落ち着いた態度で参加していました。

各先生方より、皆さんの良かった点や今後の課題などについてお話がありました。

今後はさらに学校の中心となって活躍するとともに、進路実現に向けて邁進しましょう!

ボート東北高等学校選抜大会 結果報告

 10月15(金)、16日(土)の2日間、2年諸橋俊輔君が宮城県のアイエス総合ボートランド(長沼)で開催された第36回東北高等学校選抜ボート大会に出場しました。

 ≪最終結果≫

  男子シングルスカル 第4位

 諸橋君は3位とわずか1秒差で惜しくも全国大会への出場は叶いませんでした。

 しかし、今大会での悔しさを糧に、次年度のインターハイ出場を目指し更なるトレーニングに励んでいきます。

 今大会に際しましても、たくさんの応援、激励をいただきありがとうございました。

秋の遠足・震災防災教育 2日目の様子

 令和3年10月22日(金)、前日に引き続き、震災防災教育を実施しました。

 午前中は、福島県キャンプ協会の吉井孝征様、坂本博之様から講義・演習をしていただきました。一日後に大きな地震が来るという想定で、これからどのような対策ができるのかを話し合いました。また、ロープの結び方についての演習では、生徒たちは苦戦しながらもしっかりと取り組んでいました。

 昼食はハイゼックスを用いた防災炊飯を行いました。ハイゼックス袋は日本赤十字社福島県支部組織振興課より御提供いただきました。昼食時には学校から多くの先生方にも応援にきていただき実施しました。ハイゼックスの袋を用いた炊飯ははじめての生徒が多かったですが、しっかりと炊飯でき、レトルトカレーとともにおいしくいただきました。「お米は少し硬めだが、カレーをかけるとちょうどよい硬さだった。」などの感想がありました。

 午後は1年生のみの講義・演習「ハザードマップの活用」を行いました。スマートフォンを用いて最寄りの市町村のハザードマップを入手する方法を知った上で、実際のハザードマップ(湖南町・大槻町周辺・猪苗代町など)を用いて、想定できる災害や避難経路などについて班ごとに話し合い、発表しました。

 2日間(1泊2日)の活動を通し、防災についての理解を深めることができました。今回学んだことを教訓として、「気づき」「考え」「実行する」ことを心がけて生活していきたいと思います。

修学旅行通信最終日 その4

楽しかった修学旅行もいよいよ終盤です。HRは、車内で行いました。

ガイドさん、添乗員さんよりご挨拶を頂きました。

ドライバーさんは、業務中のため、みんなで拍手をして感謝の気持ちをお伝えしました。

大変名残惜しいですが、全員無事、帰途に就きました。

今回の旅行に関わってくださった皆様、4日間本当にありがとうございました。

修学旅行通信最終日 その3

ますのすしミュージアムで昼食をとり、ますのすし作りを体験しました。

まずは、くま笹を並べます。

次に、酢飯を量ります。なんと一発で目標の200グラムを決めました!

酢飯をある程度均一にならしたら、ますを並べます。

おっ!皆さん出来たようです。

数分間重石を置き、最後は竹の素材に ゴムをかけ、重石効果を狙います。

その後は、お待ちかねの昼食です。ますのすしもありますね。

売店は、大盛況でした。

皆さんが作ったますのすしは、世界に一つだけのお宝ですね。✨

さらに、体験用のパッケージは、専用品となります。なんと脇に北陸新幹線が描かれています。

今夜から明日にかけて食べ頃を迎えるそうです。待ちきれず、帰りのバス車内で食べる人はいるのかな?

修学旅行通信最終日 その2

国宝 瑞龍寺を見学しました。ボランティアガイドさんより貴重なお話をいただきました。

建造物の各所には、さまざまな工夫が施されており、匠の技に触れることができました。

お天気にも恵まれて、大変清々しいひと時を過ごしました。

次は最後の訪問地、ますのすしミュージアムへ向かいます。