スクールライフ

活動記録

壮行会を行いました

 1学期中間考査最終日の5月23日(木)に各種大会に出場する部の壮行会を行いました。

 今回出場する部は、ボート部、卓球部、ソフトテニス部です。

 各部の部長より大会に向けての抱負と部員の紹介がありました。

 その様子をご覧ください。

 ボート部

  福島県高等学校体育大会ボート競技 5月31日(金)~6月 2日(日) 県営荻野漕艇場

  福島県総合体育大会ボート競技   6月 7日(金)~6月 9日(日) 県営荻野漕艇場

 卓球部

  福島県総合体育大会卓球競技県中地区大会

                   6月13日(木)~6月14日(金) 郡山西部第二体育館

 ソフトテニス部

  福島県総合体育大会ソフトテニス競技県中地区大会

                   6月20日(木)~6月22日(土) 郡山庭球場

ぐるっと湖南

5月14日(火)、1年生の総合的な探求の時間に「ぐるっと湖南」を行いました。「ぐるっと湖南伝承会会長」の大内紀男さんを講師にお迎えし、生徒は「湖南」の歴史や文化、自然や名勝地などについて、現地で見たり、聞いたり、考えたりしました。生徒からは「今まで知らなかった湖南のことをよく知ることができました」「湖南を知ることでクラスの仲が深まりました」などの感想がありました。

生徒総会を行いました

 4月25日(木)6校時目、生徒総会を行いました。

 各委員会、各部からは昨年度の活動報告と新年度の活動計画の説明がありました。

 生徒会からは決算報告と予算案が提出され、いずれも承認されました。

除雪ボランティアをおこないました

 2月7日(木)除雪ボランティア

 今年は、例年に比べ積雪量が少なくかったですが、学校近くの福良地区を中心に実施しました。青空の下、生徒たちは一生懸命に雪かきをする姿が見受けられました。気温が高く少し体を動かすと汗をかくような状況であったため、生徒の中には冬の服装とは思えない格好で除雪に取り組んでいる生徒もいました。

 また、ボランティアの様子は、FTV(福島テレビ)様も撮影に来てくれました。2月7日の18:14頃からのニュースで放送されました。

3学期が始まりました

 平成30年初めての投稿です。

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 本日 1月11日(金)3学期の始業式がありました。

 始業式では、校長先生、生徒指導主事、進路指導主事よりお話がありました。

 校長先生から目標や計画の立て方、生徒指導主事から賢い人・そうでない人はどのような人なのか、進路指導主事から社会人には教科書がないのでどのように行動すればよいかという話がありました。

 その様子です。

 その後、賞状伝達式があり、ボート部のマシンローイング大会の成績や各種検定試験の表彰を行いました。

 

 

LHRでストレスについての授業を行いました。

 12月6日(木)6校時(LHR) 1年生を対象に、担任と養護教諭によるストレスに対応するための授業を行いました。

 ストレスとはどのようなものか理解し、どのようにストレスと付き合っていけばよいのかを学びました。また、ストレスは時に力になるものであることも学びました。

 生徒たちは、この授業を通して、どのように感じたのだろうか? 今後、上手にストレスと付き合っていけるのだろうか?

 最後に『他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ』という言葉をいただきました。

 今後、ストレスと上手に付き合っていけることを期待したいですね。

栄養教室を行いました

 11月20日(火)1年生を対象に、家庭総合で講師に栄養教諭の根本先生を栄養教室を行いました。

 食事の大切さや必要なエネルギー量の計算、食品に含まれる塩分や糖分の量など、食育の大切さを学びました。

 栄養教諭の根本さとみ先生、お忙しい中ありがとうございました。

体育祭2日目(運動会)が終わりました

 10月26日(金)2日目運動会

 校庭で運動会を実施しました。 生徒会役員と体育委員の生徒が中心となって、競技種目等の企画から運営まで行いました。

 午前は、登校5分前(障害物競走)、10人11脚、ケツ圧測定(ふうせん割り)、借り物競争、◯✖クイズを実施しまし、午後は、綱引き、イントロドン、クラス対抗リレーを実施しました。また、2年生女子によるダンスがサプライズであり、更に盛り上がりました。

 結果は、本日の運動会は3年A組が優勝し、球技大会と運動会の総合でも3年A組が優勝しました。

 教員も競技に参加し、生徒とコミュニケーションを図りながら大いに盛り上がった1日でした。

体育祭1日目(球技大会)が終わりました

 10月25日(木)体育祭1日目

 体育館でバレーボールを実施しました。

 午前は、男女別で実施し、男子・女子ともに3年A組が優勝しました。

 午後は、男女混合で実施し、3年B組が優勝しました。

 最後に、男女混合での優勝チームの3年B組は、教員チームとエキシビジョンマッチを行い盛り上がりました。明日は運動会を実施します。

1・3年遠足に行ってきました。

 10月12日(金) 1年生はいわき方面へ、3年生は栃木県那須方面に遠足に行きました。

 1年生は、まず、「株式会社ハニーズホールディングス(以下ハニーズ)」で企業見学を行いました。本社で人事部長の佐藤様よりハニーズの経営方針や会社の概要説明を受け、今秋冬の新作洋服を手に取らせてもらいました。その後、物流センターへ移動し、ハニーズブランドの商品管理やインターネット販売などの流通方法の説明を受けました。働くことについて考えるよい機会となりました。

 その後、「アクアマリンふくしま」に行き、海洋生物を鑑賞し、その後、周辺の散策をしました。アクアマリンふくしまのすぐ近くには、今年6月にグランドオープンしたイオンモールいわき小名浜店があり、そこには先ほど見学したハニーズのショップもテナントとして入っており、見学とショッピングを楽しむことができました。

 「ハニーズ」「アクアマリンふくしま」の皆様ありがとうございまた。

 3年生は、那須ハイランドパークに行きました。雨に降られることはありませんでしたが、強風のため、アトラクションがほとんど稼動しておらず、友人と食事をしたり、会話を楽しむ時間となりました。そのような中でも、多くの友人と親睦を深め、高校最後の遠足を楽しむことができました。

 

生徒会新役員認証式が行われました

10月2日火曜日3校時目に生徒会新役員認証式が行われました。

 校長先生から新生徒会役員一人ひとりに任命書が渡され、「公約を実行するように」と話がありました。また、新生徒会役員一人ひとりから全校生徒に向けて決意表明を行いました。今日から新しい7名のメンバーで活動がスタートします。先輩方の良き伝統を引き継ぎ、新たな歴史を創っていけるよう意欲的に活動してほしいと思います。

生徒会役員改選選挙が行われました

 9月10日(月)7校時に生徒会役員改選選挙が実施されました。

 本日は立候補者の立会演説会ならびに信任投票が行われました。開票結果はまだですが、下記の写真は立会演説会と投票の様子です。

       校長先生の話            選挙管理委員長の話           立会演説者の話

    信任投票用紙への記入             投 票                   立候補者

ケータイ・スマホ安全教室2を実施しました

 7月17日(火)、NTTドコモ東北支社より講師の先生をお招きし、全校生徒を対象に今年度2回目のケータイ・スマホ安全教室を実施しました。生徒はSNSやコミュニケーションツールの正しい使い方とともに、フィルタリングの重要性について再認識しました。

湖南町の歴史・文化・民俗について学びました

 7月12日(木)に、湖南町在住の郷土史家で、 湖南民俗研究所代表の橋本勝雄先生をお招きし、 湖南地域の歴史や民俗について学びました。生徒は、安佐野万歳、 舘の庚申塚など全国的にも珍しい湖南の特殊な民俗文化や、「 座頭市ころばし」など今も語り継がれている沢山の民話、また、 会津藩と二本松藩領の狭間にあって、 政治に翻弄された湖南の歴史などについての講演を聞き、 あらためて湖南の伝統文化の魅力を知ったようでした。

 本校1年生は、6月21日(木) に実施された湖南地域に関する自然科学的な側面からの講演『 猪苗代湖の水環境』と、今回の人文科学的側面からの『 湖南地域の歴史と民俗』の講演によって知り得た知識を基礎に、2学期以降、それぞれテーマを設定して、 地域課題の研究に取り組んでいくことになります。

1・2年生対象に保健講話を行いました

 7月5日(木)に郡山市医療介護病院より宗形初枝様を講師としてお迎えし、1・2年生を対象として保健講話を行いました。生徒は講師の先生の実体験に基づいたお話を聞き、性に関する知識を深めるとともに、命の大切さについて考えました。

猪苗代湖の水環境について学びました

 6月21日(木)に、NPO法人輝く猪苗代湖をつくる県民会議理事長の中村玄正先生をお招きし、全校生で猪苗代湖の水環境について学びました。生徒は、猪苗代湖の水質の変化とその原因を探る研究と、水質日本一を取り戻すために行っている取り組みについての講演を聞き、植物によって水質が悪化している現状に驚いていました。

 本校では7月3日に猪苗代湖の湖岸を清掃するボランティアを予定しています。きれいな猪苗代湖を取り戻したいと、思いを強めた生徒たちが清掃作業に取り組みます。

花壇整備2回目(花植え)を行いました

 6月13日(水)、全校生で先月整備した花壇に花の苗を植えました。本校の東側の花壇では、ベコニアとマリーゴールドが学校を彩っています。今後は夏休みまでの間、各学年で分担して水やりと除草作業を行います。

薬物乱用防止教室を実施しました。

 6月7日(木)5校時に郡山北警察署の生活安全課の方を講師にお迎えし、1年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

 県内にも薬物で検挙された人がいることを知り、身近な問題であるとともに薬物の恐ろしさを再認識できる内容でした。さらに、薬物には絶対に手を出してはいけないと改めて感じることができた時間となりました。

県下一斉服装指導が行われました

 衣替えが行われ、6月1日から夏服となりました。また、県下一斉服装指導として、希望ヶ丘バス停、大槻車庫、本校昇降口にて、保護者の方々も参加しての登校指導を行いました。肌寒い天候でしたが、夏服に身を包んだ生徒たちのおかげで、学校がさらに明るい雰囲気に包まれています。

花壇整備を実施しました

 今年度第1回目の花壇整備を行いました。チューリップのシーズンを終えた花壇で、球根の掘り出し、除草、肥料入れを行いました。また、校庭とテニスコートにおいても除草作業と石拾いを行いました。6月には2回目の花壇整備を行い、花苗を植える予定です。