スクールライフ

活動記録

秋の遠足・震災防災教育 2日目の様子

 令和3年10月22日(金)、前日に引き続き、震災防災教育を実施しました。

 午前中は、福島県キャンプ協会の吉井孝征様、坂本博之様から講義・演習をしていただきました。一日後に大きな地震が来るという想定で、これからどのような対策ができるのかを話し合いました。また、ロープの結び方についての演習では、生徒たちは苦戦しながらもしっかりと取り組んでいました。

 昼食はハイゼックスを用いた防災炊飯を行いました。ハイゼックス袋は日本赤十字社福島県支部組織振興課より御提供いただきました。昼食時には学校から多くの先生方にも応援にきていただき実施しました。ハイゼックスの袋を用いた炊飯ははじめての生徒が多かったですが、しっかりと炊飯でき、レトルトカレーとともにおいしくいただきました。「お米は少し硬めだが、カレーをかけるとちょうどよい硬さだった。」などの感想がありました。

 午後は1年生のみの講義・演習「ハザードマップの活用」を行いました。スマートフォンを用いて最寄りの市町村のハザードマップを入手する方法を知った上で、実際のハザードマップ(湖南町・大槻町周辺・猪苗代町など)を用いて、想定できる災害や避難経路などについて班ごとに話し合い、発表しました。

 2日間(1泊2日)の活動を通し、防災についての理解を深めることができました。今回学んだことを教訓として、「気づき」「考え」「実行する」ことを心がけて生活していきたいと思います。

修学旅行通信最終日 その4

楽しかった修学旅行もいよいよ終盤です。HRは、車内で行いました。

ガイドさん、添乗員さんよりご挨拶を頂きました。

ドライバーさんは、業務中のため、みんなで拍手をして感謝の気持ちをお伝えしました。

大変名残惜しいですが、全員無事、帰途に就きました。

今回の旅行に関わってくださった皆様、4日間本当にありがとうございました。

修学旅行通信最終日 その3

ますのすしミュージアムで昼食をとり、ますのすし作りを体験しました。

まずは、くま笹を並べます。

次に、酢飯を量ります。なんと一発で目標の200グラムを決めました!

酢飯をある程度均一にならしたら、ますを並べます。

おっ!皆さん出来たようです。

数分間重石を置き、最後は竹の素材に ゴムをかけ、重石効果を狙います。

その後は、お待ちかねの昼食です。ますのすしもありますね。

売店は、大盛況でした。

皆さんが作ったますのすしは、世界に一つだけのお宝ですね。✨

さらに、体験用のパッケージは、専用品となります。なんと脇に北陸新幹線が描かれています。

今夜から明日にかけて食べ頃を迎えるそうです。待ちきれず、帰りのバス車内で食べる人はいるのかな?

修学旅行通信最終日 その2

国宝 瑞龍寺を見学しました。ボランティアガイドさんより貴重なお話をいただきました。

建造物の各所には、さまざまな工夫が施されており、匠の技に触れることができました。

お天気にも恵まれて、大変清々しいひと時を過ごしました。

次は最後の訪問地、ますのすしミュージアムへ向かいます。