スクールライフ

活動記録

賞状伝達式・第一学期終業式を行いました。

湖南高校の令和2年度第一学期は、本日までです。

この第一学期の間に、見事に検定に合格し資格を獲得した生徒に、賞状が授与されました。単に資格を取得しただけではなく、目標を達成するまで努力を継続したという事実は、生徒の自信につながったことと思います。

その後、第一学期終業式を行いました。

音楽部の生徒による伴奏に合わせて校歌を斉唱したのち、校長先生から「才能とは諦めない気持ちを持つこと」というお話を聞きました。また、教務主任の先生や生徒指導主事の先生から、二学期を見据えた夏休みの過ごし方のお話を聞きました。

第二学期は、8/24(月)から開始です。充実した夏休みを過ごした生徒たちと会うことを、楽しみにしています。

Photo Library~その2~

 Photo Library第2回目となる今回は、図書委員と有志による書架整理の様子をお届けします。

 図書室では7月上旬から書架整理を行っています。書架整理は一度書架から本を全て出し、分類記号通りに書架に入れ直す大がかりな作業です。図書委員会の1・2年生が中心となり書架整理を行っています。また、除籍する本のリスト作りも書架整理と同時進行で図書委員が行っています。

 図書委員ではありませんが、自ら図書室に来て手伝ってくれる生徒もたくさんいます。勉強の息抜きを兼ねて手伝ってくれる3年生もいました。

 現在、図書室では「怖い本特集」が組まれています。その特集の一環として化学室から人体模型をお借りし、図書室の入り口に置いてあります。図書室の扉を閉めておくと模型が見えなくなるので、開けた時に生徒は勿論先生も驚いています。人体模型になれた生徒は図書室に来るたびに模型の頭をなでたり、名前をつけたりして模型と仲良くなっています。

湖南町をぐるっと回りました。

7月22日(水)、1年生は、「ぐるっと湖南」に参加しました。

「ぐるっと湖南」とは、湖南町の方々のご協力の下、1年生が湖南町を巡り地理や歴史を学ぶ行事です。

地歴公民の授業で事前学習したプリントを手に、1年生は隠岐津島神社や千住院など、湖南の名所を回りました。

また、ガイドの渡部様からそれぞれの名所の説明を、西田様から湖南に伝わる民話を聞かせていただきました。

生徒たちは、「昔の湖南の話を聞けて面白かった」「まだ知らないことがたくさんあるので、湖南になじんでいろいろ知っていきたい」などと感想を書いていました。

改めまして、会津バス様、ぐるっと湖南伝承会の皆様、ありがとうございました。

1年生薬物乱用防止教室を実施しました

 7月16日(木)に1年生が薬物乱用防止教室を受講しました。講師としてお話しくださった学校薬剤師の本田喜己江先生からは「他人に処方された薬をもらって飲むことも薬物乱用にあたる」など、身近に起こりえることをお話いただいたので、生徒たちは自分事として聞くことができました。

 生徒からは、「今は、他人ではなく友達から違法薬物を勧められるケースが多いと知った。気を付けて生活したい。」「これまでも薬物乱用防止の講座はあったが、今回が一番考えさせられた。」「高校生の今だからこそ、薬物乱用を具体的に理解しなければならない。この講座を受けることができてよかった。」などの感想がありました。

 夏休みを安全に過ごすためにも、人として大切なことを学んだ1時間でした。

  

緑の募金活動に参加しました

例年、湖南高校では緑化活動の輪を広めようと緑の募金活動に参加しています。

今年度は厚生委員の呼びかけにより7,037円の募金が集まりました。

この日は、生徒代表として厚生委員長が集まった募金を郡山市林業振興課へ届けました。

なお、湖南高校で行っている「花壇整備」は緑の募金学校緑化活動推進事業の助成を受けています。

  

第1回 校内美化週間

生徒会主催、第1回校内美化週間を実施しました。

清掃場所ごとに重点箇所を決め、普段より清掃時間を5分延長して行いました。

校舎は整理整頓され、美化意識も向上されたようです。12月にも第2回の美化週間を開催予定ですが、日頃から美化意識を持ち続けていきたいです。

   

第1回はみがき週間を行いました。

7月2日(木)から8日(水)までの一週間、はみがき週間として、歯磨きの呼びかけ強化を行いました。

活動したのは、厚生委員会の生徒たちです。このはみがき週間の間、厚生委員はお昼休みに音楽を流し、全校に昼食後の歯磨きを促しました。また、歯ブラシの有無をチェックしたり、各教室や水道で丁寧な歯磨きを呼びかけたりしました。この結果、歯を磨く生徒たちの姿をこれまで以上に見ることができました。

歯の健康は、身体全体の健康を維持するためにも大切です。今後も歯磨きの習慣を継続し、歯の健康を守ってください。

考査前学習会、頑張っています。

明日、6月26日(金)から、湖南高校では第一学期期末考査があります。

一学期の成績に大きくかかわる、大切な試験です。最近の放課後は、学校の様々な場所に、考査に備えて勉強する生徒の姿がありました。

図書室には、生徒たちがお互いに協力し合い、教え合う姿がありました。また、化学室には、黙々と集中してそれぞれの課題に取り組む姿がありました。みな、自分に合う勉強スタイルを選択し、前向きかつ真剣に学習していました。

期末考査は、7月1日(水)までの4日間です。それぞれの目標を超えられるよう、ベストを尽くして頑張ってください。

Photo Library ~その1~

 このPhoto Libraryでは、図書委員の活動や図書室の利用状況などを不定期に掲載します。

 今回は図書委員の主な活動と、放課後の図書室の様子をお届けします。

 図書委員は主にお昼休みと放課後に活動しています。本の貸出・返却作業、栞の作成などがメインの業務です。コロナウイルスもまだまだ油断ができない状況ですので、机の上にPOPを作成しました。また図書室入り口には消毒液を設置しており、換気もこまめに行っています。

 放課後の図書室は、主に3年生が学習の為に利用しています。友達同士で教え合いながら学習する生徒もいれば、一人で集中して取り組んでいる生徒もいます。期末考査が1週間後に迫った現在、1・2年生も積極的に図書室を利用し、学習しています。先生方も時々図書室に様子を見に来て、生徒の質問に丁寧に応えています。

 

スマホ安全教室を行いました

 6月18日(木)5・6校時目に、1、2年生合同でスマホ安全教室を実施しました。今年度は生徒がグループワークを通してスマホの利用方法について考え、最終的に自分たちのスマホルールを作りました。
 安全教室に向けては、PC部の生徒が構想を練り、物品を作成し、会場の準備を行いました。また、当日は2年生部員の山浦君と藤橋君がファシリテーターを務めました。
 生徒からは、「LINEのコメントについての意見交換では、自分では考えることのできなかった捉え方や感じ方を聞くことができ、これからの自分の使い方を見つめ直したい。」や、「他学年の生徒と合同で、どうしたら相手を傷つけないで済むのかなどを考えることができてよかった」、「軽い気持ちで写真を投稿することでも、人がものすごく傷つくことが分かり、自分でスマホを使うときにいったんとどまって、この投稿は本当に誰も傷つかないかを確認しようと思いました。」といった感想が挙げられ、自分のこととして考えていた様子がうかがえました。