学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

2年B組調理実習

 2月9日(火)2年B組の生徒が調理実習で牛丼とすまし汁、アセドアンサラダ、果汁かんを作りました。おいしそうです。アップする私にはおいしそうな料理は届きませんでした。そこで、食した担任の先生からコメントを紹介します。
 担任談「予想以上においしかったです。次はどんな料理が食べれるかなぁ~。楽しみだ!」

3学年学年集会

 3年生は本日の学年末考査と学年集会の授業を終えて、明日からは家庭での学習期間に入ります。
 学年集会では家庭学習期間中の過ごし方について、教務主任・生徒指導主事・進路指導主事・学年主任の先生方からお話がありました。

 最後の考査を終えた生徒たちの表情はすがすがしい笑顔に溢れていました。一生懸命取り組んだ結果だと思われます。これからの家庭学習期間には、事故に合わないように注意しながら、自動車免許の取得や大学受験など各人の目標に向けて努力を続けてください。まだまだ皆さんは湖南高校生です。気を緩めることなく規則正しい生活を送り、4月からの新たな環境にスムースに移行できるように準備をしてください。
 なお、次の登校日は2月25日(木)、卒業式予行の2月29日(月)、そして皆さんが主役の3月1日(火)卒業式の3日間です。
 いよいよ3年生が湖南高校を巣立っていきます。寂しを感じますねぇ~!

2年生選択音楽発表会

 1月26日(火)5・6校時を「音楽Ⅱ」の授業にして、2年生の「音楽Ⅱ」選択者が発表会を行いました。他教科の選択者や先生方も招待し、楽しい時間を過ごしました。
 ハンドベルやトランペット、ギターに箏、ピアノはソロに連弾と多彩な楽器と演奏形態での発表でした。また、英語の先生の優雅なピアノソロも披露され、さらにはダンスのパフォーマンスまである盛りだくさんな内容でした。
 時折、笑いも出て、最後にクラス担任の先生から講評もうれしい笑顔の発表会となりました。

  
  

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 今年も「湖南高校の今が分かる」ように、最新の学校情報を素早くアップしていきたいと思います。
 さて、1月12日(火)より3学期がスタートしました。始業式では、校長先生、教務主任、生徒指導主事、進路指導主事から3学期に向けての話がありました。
  
 3学期は「あっ!」という間に過ぎてしまいます。残り少なくなった今年度の学校生活を大切にしながら新年度に向けてしっかりと準備して欲しいと思います。

第2学期終業式

 12月18日(金)いよいよ平成27年度の第2学期も終業の日を迎えました。終業式に先立ち、2学期に行われた大会での入賞者や月例テストでの成績優秀者と様々な資格取得者、更に生徒会から「第2回校内美化コンクール」について賞状伝達式が行われました。
  
 校長先生、教務主任、生徒指導主事、進路指導主事より、2学期の振り返りと3学期の取り組みについて、それぞれの立場からのお話をいただきました。
  

 特に教務主任の話の中で引用された「おかげさまで」という作者不詳の詩が、とても心に響く内容でしたのでご紹介します。
  おかげさまで.pdf

物品寄贈式(日本教育公務員弘済会様より)

 日本教育公務員弘済会から教育支援金による物品購入として寄贈を受けたホワイトボード2台とプロジェクター1台の寄贈式が12月11日(金)に行われました。
 大切に使わせていただきたいと思います。
 ありがとうございました。
 

再生可能エネルギー教育事業

 本年度指定を受けた「再生可能エネルギー教育実践事業」のj活動成果を、1学年の代表12名が11月28日(土)、いわき明星大学で発表してきました。しっかりと準備をして臨んだので落ち着いて発表できました。
  

  

全国ボランティアフェスティバル

 「第24回全国ボランティアフェスティバルふくしま」が10月22日(日)に郡山市の日本大学工学部で開催され、本校は招待を受け、ボランティア活動についての発表を行いました。
 今年度も秋には昭和48年から続いている湖岸清掃、冬には平成9年から続いている除雪ボランティアを実施しています。大会の参加者の関心を集め、発表も好評でした。
  

学校保健委員会

 11月18日(水)の15時45分から本校会議室で本年度の学校保健委員会を開催しました。校医、歯科医をお招きし、新たな試みとして保護者代表(今回3名)にも参加をいただき、生徒代表、学校代表との話し合いを行いました。
 今年のテーマは「心も体も健康にしよう」ということで、
  ①生徒の健康診断の結果と事後処理の状況
  ②環境衛生検査の結果
  ③コミュニケーションに関するアンケートの結果
 を資料として活発に意見を交わした結果、とても意義のある委員会になりました。
  

ふくしま教育週間による授業公開

 福島県では11月1日を「ふくしま教育の日」とし、11月1日(日)からの1週間を「ふくしま教育週間」としています。県民の教育に対する関心をさらに高め、学校教育、社会教育および文化の充実と発展を図ることを目指した活動を学校や様々な機関が展開しています。本校でも開かれた学校づくりの一環として、保護者や地域の方々に生徒や学校の姿を見ていただくために、この期間を利用して授業を公開しております。
 写真は初日の1校時目の授業で、本校の職員も互見し合いながら研究している様子です。
 保護者、地域のみなさまも是非この機会にご来校ください。

 

登校指導(11月)

 11月2日(月)の8:00から生徒会役員と教職員で本年度第7回目の「登校指導」を実施しました。
 冷たい秋雨の中でしたが、みんなは元気な声で挨拶ができていました。

 

東北高等学校選抜ボート大会報告

 10月7日(水)~11日(日)まで行われました第30回東北高等学校選抜ボート大会において見事、第2位となり、平成28年3月に静岡県で開催されます第27回全国高等学校選抜競漕大会への出場権を獲得することができました。県勢が1位・2位を独占し、吉田晃大くんは惜しくも1秒差で第2位となりました。
 女子のダブルスカルは、初の東北大会出場でしたが、惜しくも予選敗退となりました。次の大会に向けて更なる向上を目指して頑張ってほしいと思います。

  
 台風の影響で陸上トレーニング中     競漕艇調整中の吉田くん      公式練習中の二瓶さん、菅原さん

  
   公式練習中の吉田くん        レース中の二瓶さんと菅原さん       レース中の吉田くん

  
  表彰式の吉田くん(第2位)           全国大会出場         大会に参加したメンバーでの一枚

県下一斉あいさつ運動

 第6回の登校指導とPTA校外補導員の方々の参加を得ての県下一斉服装指導(あいさつ運動)が本日10月8日(木)の朝の登校時に実施しました。
 PTA役員の方と生徒会・部活動の部長が昇降口に立って登校する生徒に元気にあいさつをしていました。

 

第30回東北高等学校選抜ボート大会

 本日(10月7日)東北大会での活躍を誓って本校ボート部の選手達が岩手県の盛岡(御所湖)に出発しました。
 この大会への出場は、9月の県新人大会で上位2位までに入賞を果たしたことで資格を獲得しています。今回は3月に行われる更に上位の大会である第27回全国高等学校選抜競漕大会に出場する資格(東北3位まで)を得る事が目標です。
 是非、全国大会への出場資格を獲得してきてほしいと思います。
  ・男子シングルスカル出場…吉田晃大くん
  ・女子ダブルスカル出場…二瓶真耶さん、菅原彩乃さん


再生可能エネルギー2(午後の部)

 午後はふくしま空港メガソーラー発電所を見学してきました。
 ソーラーパネルがたくさんありました。巨大な施設にびっくりしました。
 発電所の一日従業員となり、パネルの点検作業をしました。パネルの破損を見つけました。 
  
 表彰されました。本日は天候不良もありましたが、発電量を最後の写真に掲載しました。
   

再生可能エネルギー2(午前の部)

 10月1日(木)午前 再生可能エネルギー教育事業
 第2回目の施設見学学習をしてきました。
 今回は、日本大学工学部再生可能エネルギーシステム研究室のご協力により地熱の共同実験施設を見学してきました。
 この施設は、国内最大級の実験施設で、本校の生徒が一番目の見学者だったようです。
 地熱の仕組み、研究の今後の見通しなど多くのことを学んできました。

  

午後は、ふくしま空港メガソーラー発電所の施設見学に行ってきます。

修学旅行事前学習風景(2年)

 10月1日(木)から4日(日)までの3泊4日の日程で2年生の修学旅行が実施されます。
 下記の写真は、班別学習のために事前学習を行っている様子です。
 楽しく充実した修学旅行になるといいですね。
 修学旅行道中記も掲載しますね。お楽しみに・・・。

 

第63回全国高等学校総合体育大会出場報告会

 8月24日(月)の始業式後、ボート部主将 吉田晃大くんの全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場(7月28日(火)~8月3日(月))の報告会が実施されました。
 男子シングルスカルで出場でした吉田君は、惜しくも準々決勝で敗退という結果に終わりましたが、初の全国大会出場にも精一杯チャレンジした姿が目に浮かぶような報告となりました。
 来年も全国大会に出場できるように頑張ってほしいと思います。
 全国大会ご苦労様でした。

体験入学を実施しました

 夏休み中の7月28日(火)に、見学を希望していただいた中学3年生を対象に「平成27年度中学生1日体験入学」を実施しました。少人数教育で丁寧な指導が特長の湖南高校の授業を実際に体験してもらい、生徒会を中心とした先輩達のお世話の下、自然環境にも恵まれた湖南のすばらしさを味わっていただけたのではないかと思います。

  

栄養教室の開催

 7月17日(金)第1学期終業式終了した午後の時間に、運動部の生徒を対象とした「栄養教室」を開催しました。
 田村市立船引小学校の栄養教諭である志賀敦子先生から、スポーツ選手にとって筋力、技術力だけでなく、食事がどれだけ大切かを教えていただきました。
 本校運動部員の食事に対する意識に大きく影響を与えていただきました。選手諸君の今後の活躍が大いに楽しみになりました。