学校からのお知らせ
2019年11月の記事一覧
1年生が地域課題探究ワークショップに参加しました
11月12日(火)に、1年生が川口高校において地域課題探究ワークショップに参加しました。ワークショップは福島県教育委員会が主催で、令和2年度からコミュニティ・スクールとなる湖南、川口、西会津の1年生が一堂に会して行われました。午前中は、湖南高校の生徒が司会を務め、アイスブレイクと各校の取り組み発表、東北芸術工科大学の岡崎エミ先生の講演がありました。午後は各班において、午前中の講演をもとに、地域の共通課題について考え、課題解決に向けてアイディアを出し合いました。生徒たちの感想を一部掲載します。
他の学校の発表を聞いて、勉強になる部分もたくさんありました。湖南町の魅力を少しでも伝えることができてよかったです。
エミさんの講演をきいて、失敗を恐れずに挑戦することは大切なんだなと思いました。
小規模校のメリットやデメリットはだいたい同じなんだなと感じました。今回のワークショップを通じて、班で出た意見や皆さんの発表を自分達の地域に役立て、活性化に繋がればなと思います。
閲覧回数(2014/10/10~)
1
8
1
1
7
0
6
今週の菅川の水質
3年生が毎週月曜日に学校西側を流れる菅川の水質調査をしています。
学校西部の橋を上流地点、JA湖南西支店近くの橋を中流地点、青松浜近く県道376号線に架かる橋を下流地点として調査してきましたが、大きな差が見られませんでした。今週からは学校西側の値のみを調べていきます。
現在までのデータはこちらです→湖南高校_菅川水質調査.pdf
湖南の天気
1月21(木)7:50
霧がかかる朝。気温は約マイナス9度です。
12月14日(月)雪化粧しました。
11月13日(金)霜が降りました。
11月9日(月)
学校から見える布引高原が
雪化粧しました。
10月14日(水)
ランチタイムの一コマ。
8月28日(金)
布引高原と花壇の蕎麦。
8月20日(木)東側の花壇。
6月17日(水)
校舎西側のバイカモ。
6月17日(水)
校舎南側のナデシコ。
6月16日
玄関前のサツキ。
5月21日(木)
中庭のツツジ。
4月30日(木)
ソメイヨシノ。
湖南高校公式 twitter
湖南高校公式 instagram
もご覧ください。
#福島湖南高校
で検索できます。
通学バスと部活動の予定
学校案内
リンクリスト
QRコード
©2014 Konan High School