進路情報

進路より

職場体験発表会を実施しました。

2月22日(木)の5校時目に職場体験(インターンシップ)発表会を実施しました。
8名の生徒が、建設業、看護・介護、保育所、サービス業などさまざまな分野で体験したことを発表しました。「初日はできなかったことが徐々にできるようになった」、「挨拶はしっかりとする」など感想や1年生に向けたアドバイスなどを発表することで職業観についての意識が深まりました。また、1年生は、次年度自分たちが行う職場体験のイメージを膨らませるとともに、今後の学校生活で行うべき事を確認できた有意義な発表会となりました。

  

  

 

進路ガイダンス(2学年)を実施しました。

2月8日(木)の5、6校時目に2学年を対象とした進路ガイダンスを実施しました。
23名の講師をお招きし、大学・短期大学、看護系大学、専門学校、就職の4つのブースを設け23名の講師をお招きしガイダンスを実施しました。
 講師の方々から大学や専門学校についての詳しい説明や小論文指導、就職を希望している生徒については履歴書の書き方などの指導があり、次年度に向けて有意義な時間となりました。
  

進路体験発表会を実施しました。

1月25日(木)の5・6校時目に進路体験発表会を実施しました。
 平成29年3月に本校を卒業生し、日光金谷ホテルに現在勤務されている石田奈保子さんを講師としてお招きし実施しました。石田さんから内定をもらうまでに苦労したこと、高校時代に勉強や部活動そして生徒会活動に頑張ったこと、さらに現在の仕事内容や勤務先の話していただきました。 
 また3年生の就職内定者5名と進学予定者2名の方からは、内定をもらうまでの苦労や、内定を頂いたときの気持ち、後輩に向けてこれからのアドバイス等の話しがありました。
 1・2年生も先輩方の話を真剣に聞き、自分の理想や将来の方向性・職業観などについて意識を深めることができたと思います。
  
  
  

進路ガイダンスを実施しました。

1月18日(木)5,6校時
2学年を対象に、株式会社さんぽうの芳賀芳樹さんを講師にお招きし進路ガイダンスを実施しました。
生徒は、各グループに分かれ会社を設立し、会社側の視点に立って応募者6名の中から誰を採用するか資料を参考に話しあいました。生徒は悩みながら真剣に取り組んでいました。
生徒自身にとって、来年から始まる就職試験に向けとてもよい勉強になりました。
  

進路ガイダンス(1年生)を実施しました。

12月14日(木)の5、6校時目に1年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。
さまざまな分野の専門学校から講師をお招きし、20の講座に分かれ職業別に説明会を行いました。生徒にとって、将来について考える機会となりました。
  

進路ガイダンス(2年生)

10月31日(火)の5・6校時目に2学年を対象に進路ガイダンスを実施しました。
来年度の就職・進学に向けて、鈴木俊子氏を講師としてお招きし、コミュニケーションの基本や自己PRの大切さを教えていただきました。また、グループワーク形式で生徒どうしで、お互いの長所や短所について考えました。
  

就職者ガイダンス(3年生)

8月8日(火)と21日(月)に就職希望者を対象にガイダンスを実施しました。
(株)さんぽうさんをお招きし8日には履歴書指導、21日には模擬面接を行っていただきました。
履歴書指導では基本的な書き方、模擬面接では実際に書いた履歴書を基に面接を行い、これから始まる就職試験に向けて準備を行うことができました。
  
  

就職者ガイダンス

6月30日(金)に就職者ガイダンスを実施しました。
求人票の公開を踏まえ、就職希望者全員に求人票の検索方法や今後の流れについて説明を行いました。
  

3年面接指導を実施しました

6月8日(木)の5校時目に株式会社コナカの小野寺様を講師にお招きし、着こなしセミナーを実施しました。
着こなしセミナーでは、スーツの選び方やネクタイの結び方など男女別に詳しく説明していただきました。
6校時目には、もうすぐ始まる就職試験に向けて、面接の基本的な練習を行い意識の向上を図りました。
  

3年進路ガイダンス

 4月20日(木)に、㈱さんぽうから講師をお招きし自己PR文の作成についてアドバイスをいただきました。
 自己PR文の作成では、自分ことなのに遠い存在のような感じでなかなか鉛筆が動いていませんでした。自分自身を知るということは、もしかしたら自分自身が好きでないと書けないかもしれません。
 少し立ち止まって自分自身を見つめ直す良い機会になりました。
  

進路ガイダンス(2年)を実施しました

 3月15日(水)に2年生を対象に午前中に小論文・作文指導を実施し、午後は、面接指導対策を実施しました。
 皆さん真剣に受けていました。まだまだ努力を要するところがありましたが、とても良い経験になりました。
  
  
  

2学年進路ガイダンス

2年生全員が2月23日(木)の1校時から6校時までの時間を遣い、外部講師を招いての講義やワークショップ形式での「進路ガイダンス」を体験しました。
2名の講師の方々が就職に必要なマナーやコミュニケーションなどの実践力を養うための指導を行ってくださいました。
例えば、会社づくりゲームのワークショップでは、「採用する側」の立場に立って就職について考え、いつもと違う見方で深く働くことについて考えることができました。
また、「模擬面接」では、自己紹介のシナリオを作ってグループ面接に挑戦したので、より実践的で、今後の就職活動に役立つガイダンスとなりました。
  
  

進路ガイダンス(2年)を実施しました

 2月9日(木)5・6校時に進路ガイダンスを実施しました。
 今回は生徒の進路希望によってグループ分けし、各グループを担当する専門家の先生から話をうかがい、演習も実施しました。
 進学希望者のうち、大学・短大について総合的な説明を受け、小論文について指導を受けました。専門学校希望者は、地域別(県内・仙台・関東)の学校の特色や受験の特徴について説明を受けました。就職希望者は、今年度の就職状況や就職に向けた準備について、特に履歴書の書き方や求人票の見方を丁寧に学びました。また、公務員希望者には、公務員の総合的な説明と実際に出題された問題の演習を行いました。
 どのみな真剣に話を聞いて、演習等に取り組みました。
  
  

平成28年度 職場体験発表会

 2月1日(水)の1、2校時目に『職場体験発表会』を開きました。
 昨年10月に2年生全員が参加した3日間のインターンシップでの苦労したことや学んだことなどのリアルな体験を発表してもらい、全員でその体験を共有しました。特に1年生は皆真剣に先輩方の話を聞きメモをとるなどして、自分の理想や進路実現のための方向性・職業観などについての意識を深めていました。
 2年生も改めて自分の体験を思い出し、進路について考察を深めることができ、とても有意義な時間となりました。

     
     
     
     
                          

進路ガイダンス(2年)を実施しました

 6・7校時を使用し、進路ガイダンスを実施しました。
 今回のテーマは「会社をつくろう!」という設定で、グループ学習の形式で学習しました。その結果、「企業はどのような人材を確保したいのか」、「どのように採用を決めるのか」を体感することができました。
 また、普段あまり話をしない友人も加わったグループでの学習ということもあり、協力していく中で各人のコミュニケーション能力も高めることができました。中には自然とリーダーシップをとる生徒も出てきて、盛り上がりのある、とてもおもしろい授業になりました。
 お世話いただいた「株式会社さんぽう」の方々ありがとうございました。
  

就職直前準備セミナー

12月20日(火)の放課後に就職内定者を対象に「就職直前準備セミナー」を実施しました。
株式会社ひまわりキャリアサービスの渡邉様を講師としてお招きし、身だしなみや、あいさつ・お辞儀の仕方、言葉遣いや名刺交換の仕方など長時間にわたり講義していただきました。
就職を直前に控え、不安に感じている生徒も多くいましたが、この準備セミナーを受講することで社会人としての心構えを持つことができました。
    
    

平成28年度進路体験発表会

12月15日(木)の6校時目に「進路体験発表会」を実施しました。
3年生の進学・就職内定者を代表して7名の皆さんに話をして頂きました。それぞれ「受験しようと思ったきっかけ」から「受験までどのような生活を送っていたか」など、これから同じ立場を経験することになる1・2年生にとってはとても参考となる話ばかりでした。
    
    
                          

2学年進路ガイダンス

 12月8日(木)の5校時目に2学年対象の進路ガイダンスを実施しました。
 本校の進路アドバイザーの滝田さんから、進路実現のためになぜ今が大事なのか、働くことの意味、正社員のメリットやデメリットなどについて講義をしていただきました。みんなメモを取りながら真剣に話を伺っていました。
 いよいよ近づいてきた進学・就職活動に役立つ大切な情報が入手でき、有意義な時間となりました。
     

平成28年度校内企業説明会

11月24日(木)の5・6校時目に、郡山新卒応援ハローワーク主催の「校内企業説明会」を実施しました。
今年度は郡山市内の企業5社から担当者をお招きし、会社の特徴や入社後の仕事内容等について説明を受け、生徒たちは卒業後の生活を想像しながら真剣に聞き入っていました。
これからの進路設計の上で、大変参考になったようです。