学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

入学式をおこないました

 4月9日(月)に新入生24名を迎え、県議会議員をはじめ、PTA会長、同窓会会長、ご来賓の皆様が見守る中、盛大に入学式を挙行いたしました。

 新しく少し大きめの制服に身を包み、緊張した面持ちの中でしたが、どことなく期待に溢れているそんな表情が見受けられました。

 3年間、目標に向って頑張ってください。

離任式をおこないました

3月30日(金)離任式を行いました。

校長先生を含め、4名の先生方が本日を持ちまして、本校を離れることになりました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

新たな学校に行かれましても頑張ってください。ご活躍をご祈念申し上げます。

 

 

 

 

3学期終業式を実施しました。

3月16日(金)に3学期終業式と賞状伝達式を行いました。

終業式では校長先生を始め、教務主任、生徒指導主事から、

次年度へ向けての勉強の仕方、生活習慣の見直しなどについての話がありました。

  

  

第55回卒業式

3月1日(木)湖南高等学校第55回卒業式を挙行いたしました。

29名の卒業生が、校長先生から卒業証書を授与され、学び舎を巣立っていきました。

 

    

    

創立70周年記念誌特別企画を実施しました。

2月15日(木)の夕方6時から創立70周年記念誌特別企画の座談会を実施しました。
参加者には同窓会長、PTA会長をはじめ、本校学校評議員の3名と湖南小中学校長、湖南町の高校を考える会会長、湖南町区長会会長、本校校長、教頭、さらに新旧生徒会長の計12名で「湖南高校のこれからの姿」というテーマで話し合っていただきました。
座談会の内容については、70周年記念誌に掲載する予定です。

  

3学期始業式と賞状伝達式を行いました。

1月12日(金)に3学期始業式と賞状伝達式を行いました。
始業式では、校長先生を始め生徒指導主事と進路指導主事から、今後の学校生活について話がありました。また、多くの生徒が資格を取得取得しました。

今学期も事故等にあわないよう落ち着いた生活を心がけましょう。
  
  

2学期終業式を行いました。

12月20日(水)に賞状伝達式と2学期終業式を実施しました。
 賞状伝達式では、県高校体育大会新人大会で活躍したボート部や、ふくしま高校生社会貢献活動コンテストで入選した特設学術研究部地域研究班の表彰の他、資格取得や月例テスト優秀者の表彰を行いました。
 また、終業式では、校長先生、教務主任、生徒指導主事からそれぞれお話をいただき、2学期の生活を振り返ると共に、新年を迎える心構え、そして冬季休業中の生活についての話がありました。
 生徒の皆さんは、長い冬休みに入りますが、事故やSNS等でのトラブルにあわないように生活してください。
  
  

校内企業説明会を実施しました。

11月16日(木)の5、6校時目に1・2年生を対象に地元企業の方々に来校していただき、校内企業説明会を実施しました。
参加していただいた企業は、矢田工業株式会社、株式会社二嘉組、株式会社栄楽館ホテル華の湯、アサヒガード株式会社、医療法人栄心会の5社で、それぞれの特徴や仕事内容を丁寧に説明していただき、生徒もメモをとるなどしてとても有意義な説明会となりました。
  

ジュニアインターンシップを実施しました。

11月7日~9日にかけて、2学年を対象としたジュニアインターンシップを実施しました。
多くの企業、地域の方々の御協力の下3日間の研修を終えることができ、生徒にとってとても有意義な研修となりました。
今回の体験で学んだことを生かし、今後の進路について考えていきたいと思います。
  
  

保護者の方々と登校指導を行いました。

10月2(月)県下一斉服装指導日
 保護者の協力のもと、生徒会役員、各部の部長、教職員で服装指導を実施しました。
 肌寒い朝でしたが、生徒は元気に登校してきました。
 御協力いただいた保護者のみなさま、朝のお忙しい時間ありがとうございました。

  

2学期始業式を実施しました。

8月23日(水)に2学期始業式と賞状伝達式を実施しました。
夏休み中に大きな事故も無く元気な生徒の顔を見ることができ安心しました。
2学期は多くの行事がありますが、落ち着いた行動を心がけましょう。
  

中学生一日体験入学を実施しました

 7月21日(金)に中学生一日体験入学を実施しました。
 今年は各中学校から17名の生徒の参加がありました。
 全体会では湖南高校の説明や生徒会から湖南町等の説明があり、中学生もメモを取りながら聞いていました。
 また、体験授業では「古典の世界」、「数学の世界」、「化学の世界」など6講座で実施し、中学校とは違う雰囲気の授業を新鮮な気持ちで受けていました。
 暑い中参加してくださった中学生、保護者のみなさま、ありがとうございました。
  
  

1学期終業式を実施しました。

7月20日(木)に1学期終業式と表彰伝達式を行いました。
 表彰式では、3年B組が、校内美化週間で最優秀賞を受賞し金のホウキを手にしました。今後も、率先して掃除を行い綺麗な学校で生活しましょう。また、ボート部の久下智士君は東北総合体育大会にダブルスカルで出場し2位になり、愛媛国体の出場が内定しました。頑張ってきてください。
 終業式では、校長先生をはじめ、教務主、生徒指導主事の先生から夏休みの過ごし方等のお話がありました。有意義な夏休みを送りましょう。
  

湖岸清掃を実施しました。

7月14日(金)5、6校時 湖岸清掃
全校生と教職員で、舟津浜から浜路浜にかけて実施しました。毎年行っている伝統行事で、今年も暑さに負けず、多くのゴミを拾うことができました。

  

PTA主催による環境整備作業を実施しました

 6月11日(日)PTAによる環境整備作業が実施されました。
 湖南地区は早朝6:00より、環境整備委員長の大越様、学校長のあいさつで作業が開始され、学校周辺の草刈りと校舎内の窓拭きを行いました。
 また、7:00からは、登下校で使用している福島交通大槻車庫のゴミ拾い等を実施しております。
 
  
  
 

薬物乱用防止教室

6月1日(木)薬物乱用防止教室 
 郡山北警察署生活安全課の堀内さんと下鳥さんをお招きし、5,6時間目に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物を使用することによる身体への影響や、依存症の怖さなどをDVDを交えながら詳しく説明していただきました。
 生徒もメモをとりながら真剣に話しを聞き、薬物に関する正しい知識を得ることができたと思います。
  

保護者の方々と登校指導を行いました

6月1日(木)県下一斉服装指導日 
保護者の協力のもと、生徒会役員、各部の部長、教職員で服装指導を実施しました。
小雨の中でしたが、生徒は元気に登校してきました。
御協力いただいた保護者のみなさま、朝のお忙しい時間ありがとうございました。
  

スマホ安全教室

4月27日(木)にスマホ安全教室を実施しました。
動画を交えながら大変わかりやすくインターネットやスマートフォンを使用する際の情報モラル、そして安易にSNSに投稿することによる危険性などについての内容でした。生徒もメモを取りながら真剣に聞くなど、とても有意義な時間となりました。

  

PTA総会

4月22日(土)本日PTA総会が開催されました。それに併せて1・2校時目は授業参観、3校時は進路講演会として生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチの阿部侑生先生をお招きし、『ポジティブコミュニケーション講座』を実施しました。
本年度もよろしくお願いいたします。

  
  

入学式がおこなわれました

 4月10日(月)14:00から入学式が挙行されました。
 平成29年度の入学生60名は、校長先生より入学が許可されました。
 また、生徒代表の誓いのことばでは、「60人の仲間の絆を大切にし、みんなで努力して頑張っていきたい」と宣誓しました。
 湖南高校生として、3年間有意義な学校生活を過ごしてください。
 先輩、職員共々みなさんを歓迎しています。
  
  

着任式・始業式が行われました

 4月10日(月)29年度のスタートを切りました。
 転入者の紹介があり、3名の先生方の紹介を校長先生からありました。転入者を代表して教頭先生からご挨拶がありました。
  

 その後、始業式があり、校長先生、生徒指導主事、進路指導主事よりお話がありました。
  

離任式がありました

 3月30日(木)とうとうこの日が来てしまいました。
 本日離任される先生方は6名です。先生方お世話になりました。本当にありがとうございました。
 先生方のご功績に感謝いたします。先生方から教えいただいたことを守り努力を惜しまず、頑張っていきたいと思います。
  
  
  

新入生オリエンテーションが行われました

 3月28日(火)13:20から新入生オリエンテーションが行われました。
 昨年度よりも多い60名の新入生と保護者の方々が集まって、湖南高校での生活をスタートするための準備の話がありました。みなさん初々しい表情で真剣に話を聞いていました。
 入学式が楽しみです。入学式は、4月10日(月)14:00からです。
  
 

3学期も今日で終わりです

 3月16日(木)本日、本年度最後の賞状伝達式と終業式が行われました。
 単年度皆勤者や成績優秀者・資格取得者に対する表彰が行われました。次年度も新たに目標を掲げて頑張ってください。
 終業式では、校長先生からの話の他、教務主任、生徒指導主事からの話もありました。みなさんはその話を聞いて、どのように感じたのでしょうか。
 また、この春休みの生活を充実させ、新年度も笑顔で登校してください。
 1年間お疲れ様でした。
 新年度になれば、みなさんはひとつずつ責任が増えます。新たな目標を持ってスタートがきれるようにしてくださいね。
  
  

平成29年度入学生の合格発表がありました

 3月14日(火)は平成29年度入学者選抜試験のⅠ・Ⅱ期試験の合格発表の日です。
 12時に合格者一覧の貼られた掲示板が生徒昇降口に出されると、みなさんホッとしたようでとても素敵な笑顔が見られました。
 4月からみなさんと一緒に勉強できることを先輩・教職員一同楽しみにしています。
  

第54回卒業証書授与式が挙行されました

 3月1日(火)卒業証書授与式が挙行されました。
 平成26年度に入学した生徒も本日を持ちまして本校を巣立っていきました。
 校長からの式辞で、「やる前から諦めないで、行動することが大切である。」というお言葉をいただきました。
 これからもたくさんのことを吸収し、在校生から目標となるような社会人になってください。
 卒業生の今後の活躍を在校生・職員一同お祈り申し上げます。
 3年間お疲れ様でした。そして、ありがとう!!
       
           卒業式風景1               入場A組担任               入場B組担任  
       
          卒業証書授与A組              A組代表                  A組卒業生 
       
          卒業証書授与B組              B組代表                  B組卒業生
       
             校長式辞                生徒代表送辞              卒業生代表答辞 
       
         来賓祝辞(佐藤憲保 様)        来賓祝辞(PTA会長)           来賓祝辞(同窓会長)
       
                                  卒業生退場風景            
       
            卒業生A組                   担任                   卒業生B組

租税教室を実施しました

 久々に3年生が元気に登校してきました。残すところあと2日の登校です。
 本日は、社会人として、新たな義務が発生する「納税(税金)」について学びました。
 税金の大切さ、使い道など、納税の必要性を学びました。
 どの生徒も真剣に学習していました。
 

除雪ボランティアを実施しました

 2月10日(金)午後に毎年恒例の除雪ボランティアをおこないました。
 4・5人のチームを作り、一人暮らしのお年寄りのお家の軒下の雪を片付けました。
 天候がめまぐるしく変わる中、除雪をしましたが、最後は体から湯気が立ち上がるくらい汗びっしょりになっていました。
 除雪後は、みんなすがすがしい笑顔になっていました。
 郡山市社会福祉協議会、福良・三代・中野地区の民生員のみなさまご協力ありがとうございました。
 KFB福島放送が取材に来てくださいました。(今夜18:20頃から「ふくしまスーパーJチャンネル」で除雪ボランティアの様子が放送予定です。是非、ご覧ください。)
  

大雪の中、3学期が始まりました

 1月13日(金)今冬最大の寒波が来ている中、第3学期がスタートしました。朝から雪が降っていましたが、欠席者も少なく、生徒は元気に登校していました。
 校長先生の話、生徒指導主事の話、進路指導主事の話があり、3学期に向けた目標と取り組みが話されました。元気な笑顔が見られてうれしくなりました。始業式の様子です。
   

第2学期が終了しました

 12月19日(火)第2学期終業式の日を迎えました。今学期の活躍をたたえる賞状伝達式と区切りの終業式を実施しました。
 賞状伝達式では、「校内美化コンクール」、各部活動、各種資格取得、「月例テスト」についての表彰が行われました。
  
 終業式では、校長先生、教務主任、生徒指導主事の先生方から話があり、2学期の様子や3学期に向けた取り組むべき目標等を含めた、自分で将来を切りひらいていくための人生のヒントが伝えられました。
  
 命を大切にして、年明けも元気な姿で登校してほしいと校長先生から生徒たち全員に話がありました。
 それではみなさん!良いお年を…。
 3学期も元気に頑張りましょう!

「主権者教育」を実施しました

 12月19日(月)の5・6校時を利用し、主権者教育の一環として「模擬選挙」を実施しました。郡山市選挙管理委員会、県中地方振興局の方々にご協力をいただいて、実際に行われのと同じように選挙を体験しました。
 政見放送を見て、投票者を選び、選挙管理委員会の管理の下、投票・開票に至るまでの流れを実際に参加する体験でした。
 以下、模擬選挙の様子を紹介します。
  
  

第2回避難訓練を実施しました

 12月8日(木)7校時に 郡山地方広域消防湖南分署より消防士の方を講師に招き、進路指導室から出火したという想定で本年度2回目の避難訓練を実施しました。
 校庭への避難を予定していましたが、降雪等により校庭に水溜りができたことで、体育館への避難となりました。どのクラスも迅速な避難により、3分弱で全員が避難することができました。
 また、3年制の消火班により、実際の消火器を使用しての訓練も予定されていましたが、グランドの状態により、使い方の説明で終了しました。
  

平成28年度学校保健委員会を開催しました

 12月7日(水)の放課後に学校医、PTA代表者、生徒、学校職員、総勢16名により、学校保健委員会が開催されました。
 二つの議題について協議が実施されました。まず一つ目は「生徒の健康診断の結果と事後処理の状況」が養護教諭から報告され、特に虫歯の治療が未処理になっていることについて意見が交わされました。二つ目の「ネット依存と健康」については、事前に生徒に実施したアンケートの結果と分析を保健委員の生徒が行い、活発に話し合いを行いました。
 本校生徒にもネット依存の傾向が多く見られる現状があるのに、本人たちは個人として自覚・認識していない者が多いということで、とても今後ともしっかりと考えていかなければならない内容でした。
 身近な問題に対してそれぞれの立場から意見を交わすことができ、本年度も有意義な委員会となりました。
  

県下一斉登校指導を実施しました

 10月3日(月)衣替えです。これに合わせて県下一斉の登校指導を実施しました。
 本校は、福島交通大槻車庫と校門前で、PTA役員さんと一緒にあいさつ指導を展開しました。
  

第2学期始業式・賞状伝達式が行われました

 8月24日(水)本日より2学期が始まりました。始業式と資格取得の賞状伝達式が行われました。
 始業式では、校長先生をはじめ、生徒指導部長、進路指導主事から2学期に向けた激励の言葉をいただきました。
 2学期は、文化祭や修学旅行、就職・進学活動などたくさんの行事が控えています。頑張っていきましょう。まだまだ暑さが続きますが、暑さに負けず、元気いっぱい学校生活をエンジョイしてください。
 賞状伝達式では、資格取得者の表彰が行われました。2学期も多くの生徒の上位資格の挑戦を期待します。頑張ってください。

  
 
  

2学期がスタートしました

 8月24日(水)本日より2学期がスタートしました。
 みんな元気な笑顔で登校していました。
 残暑が続きますが、体調管理に気をつけて笑顔溢れる学校生活を送っていきましょう!
 

「中学生1日体験入学」を楽しく実施しました

 夏季休業の第1日目である7月21日(木)に平成28年度の「中学生1日体験入学」を実施しました。
 湖南高校について生徒会が中心となったプレゼンテーションを受けた後、本校教員による国語・数学・理科・社会・英語・情報の授業を2コマ体験し、施設や部活動の見学をしてもらいました。昨年度より多い中学生が参加して、本校の授業等を体験し、楽しんでくれたようです。
 また、本校生が中学生に笑顔で対応してくれたこともとても印象深かったようです。
 来年度一緒に勉強できたらいいですね。
  
  
  

東北総体第1位! シングルススカルで国体出場!!

 7月20日(水)の「賞状伝達式」の時に、岩手県で行われる国体(希望郷いわて国体)に福島県代表として出場する吉田晃大(3年)くんの報告も行われました。
 吉田くんは、青森県むつ市(新田名部川ボートコース)で開催された第43回東北総合体育大会ボート競技シングルスカルの部で優勝し、県代表の座を射止めました。
 更に、国体でも活躍することを期待しています。
 がんばれ!吉田くん!!

    

第1学期終業式が終了しました。

 7月20日(水)1学期の区切りとして、終業式を無事に終了できました。
 本日は、大掃除、賞状伝達式、終業式、ホームルームという日程で放課となりました。
 あわただしく過ぎた1学期、「あっ」という間に感じましたが、皆さんはどう感じたでしょうか。
 校長先生のお話の中にもあったとおり、第2学期は元気に成長した姿で登校してくれるのを楽しみにしています。
  
  

~いよいよあなたも有権者~第1回「主権者教育」

 6月23日(木)5校時に、選挙の仕組みと意義を学ぶため、1回「主権者教育」の授業を全校生徒を対象に体育館で実施しました。
 本校3年生の中にも18歳ということで7月10日(日)参議院議員選挙の選挙権を行使する生徒がいます。そこで、18歳に近づく生徒たちも含めて正しく選挙について知ることで主権者としての意識と知識を身につけるために「主権者教育」の機会を設けました。「公職選挙法」やいかに若者が選挙に関心を持ち投票に行かなければならないのかの講義を受け、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
  

「学校公開日」のご案内

 開かれた学校づくりの一環として設定しております「学校公開日」を6月15日(水)に予定しております。
 過日(6月1日付)、保護者のみなさまにはお子様を通じましてご連絡しておりますが、お子様の授業を受けているお姿をご覧になれるよい機会ですので是非ご来校ください。
 また、地域の方々におかれましても地域の学校の様子をご覧になれる機会ですので、お時間が在りましたら是非ご来校ください。

 6月1日付のご案内 → 学校公開のご案内.pdf

 ※ 授業等の交換が発生した場合には、こちらのページに追加していきたいと思います。

PTA主催「環境整備」お疲れ様でした。

 6月5日(日)に環境整備を行いました。
 湖南・会津地区は6:00~7:00に実施しました。参加者32名で
学校周辺の除草や校内の窓拭きなどを行っていただきました。郡山地区は7:00~8:00に実施し、参加者21名で生徒が普段利用している福島交通大槻車庫のゴミ拾いを行いました。
 休日のお忙しいところ早朝よりご奉仕いただき、ありがとうございました。
『きれいな環境の中で子どもたちは学校生活に取り組める』とPTA会長様より参加された保護者の皆様にお礼のお言葉をいただきました。
  
 
 

保護者の方々と一緒に登校指導を行いました。

 「衣替え」ということあり、「県下一斉服装指導日」となっている6月1日(水)の朝、PTAの方々の協力を仰ぎながら登校指導を実施しました。
 快晴でありましたが、前日と打って変わって風が強く、肌寒い朝でしたが、生徒たちは夏服で元気に登校してきました。
 ご協力いただいた保護者のみなさま、朝のお忙しい時間ありがとうございました。

6月3日(金)の特別時間割の実施について

 6月3日(金)から、いよいよ高体連大会が始まります。本校からも各部活動から多数の生徒が大会に参加するため、教員も大会引率および大会運営の業務に従事することになります。そのため通常の授業を組むことが出来ず、特別時間割を組むことになります。特に、6月3日(金)は、出張する教員と大会参加の生徒が多いため、やむを得ず4校時で授業を終了し、その後、放課となります。(上戸方面は路線バスおよび磐越西線の運行上、3校時で放課となります。)
 なお、郡山方面の路線バスは、会津バスさんより、臨時バスを13:10に運行していただくことになりました。帰宅する生徒の皆さんは、家庭学習にしっかり取り組んでください。
 保護者のみなさま、ご協力とご理解をお願いいたします。
 なお、各クラスの時間割は以下のとおりです。
  1 2 3 4 5 6
 1A 国総古科学
社情
現社
 放課 放課
 1B 現社 英語Ⅰ 科学 英語Ⅰ放課
 放課
 2A 選択③ 選択① 家総 日B 放課 放課
 2B 選択③ 選択① 日B 化基 放課 放課
 3A 数学Ⅱ 国表 現社 選択⑥ 放課 放課
 3B 数学Ⅱ 現社 国表 選択⑥ 放課放課

「H28インターハイ選手特別強化事業指定証交付式」に出席しました。

 5月24日(水)の午後、福島テルサにて、「平成28年度インターハイ選手特別強化認定事業指定証交付式」が行われました。
 本校のボート部女子が選出され、認定を受けるため交付式に参加してきました。
 下の写真は、その指定証を中心にした記念撮影です。
 インターハイでの活躍が楽しみです。

PTA報告会

 5月18日(水)午後4時から本校視聴覚室でPTA報告会が開催されました。 4月23日(土)に実施された「PTA総会」での承認事項についての報告です。
 

PTA総会

 4月23日(土)本日PTA総会が開催されました。それに併せて1・2校時は授業参観、3校時は進路講演会も実施されました。
 保護者のみなさま、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
 本年度もよろしくお願いいたします。
  

第1回登校指導

 4月11日(月)今年度第1回目の登校指導が実施されました。
 生徒会役員の元気の良いあいさつで、さわやかな朝のスタートです。
 

平成28年度 入学式

 4月8日(金)午後2時より入学式が挙行されました。
 県議会議長の代理として勅使河原県議会議員、PTA会長、同窓会長他、多くの来賓の方のもと盛大に、かつ厳粛に入学式が執り行なわれました。新入生は緊張した面持ちで入場し、48名の生徒が校長より、入学許可され、晴れて湖南高校生となりました。
 月曜日には対面式、部活動紹介があります。

  
  
  
  

新年度スタート(着任式・1学期始業式)

 4月8日(金)いよいよ平成28年度がスタートしました。今春の異動で本校に今年度着任された先生方が2・3年生に紹介されました。
 その後、始業式が行われ、校長先生の話、生徒指導主事の話、進路指導主事の話がされました。新しいスタートにふさわしいおもしろくて、とても興味深いお話でした。みんな真剣に話を聞いていました。(校歌もしっかり歌え、着任の先生方も感心していました。)
  

  

路線バスセレモニー

 4月8日(金)路線バスとなった通学バスに、始業式のため、2、3年生を乗せた第1号のバスが湖南高校に入ってきました。一般の乗客も搭乗している路線バスということで地域の人たちにも貢献していることがわかります。
  

路線バス化によりバス停が設置されました!

 4月7日(木)生徒昇降口前にバス停が設置されました。何と、昇降口まで歩いて3秒!のところです。本格的に路線バスになるのですね。
 明日(4月8日)は運行開始のセレモニーが行われます。がくとくんとおんぷちゃんもやってくるので、そのセレモニーの様子も明日UPします。
 お楽しみに・・・。

離任式

 3月30日(水)人事異動に伴い、本校のためにご尽力いただきました先生方の離任式が行なわれました。
 教職員・生徒共々涙を流していました。
 ご退職・ご転出された先生方、新たなステージでも、お体を大切にして、ご活躍ください。
 「菱の実祭」でお待ちしています。(もちろんその前でも)
 本当にありがとうございました。
  
  
  

祝卒業(第53回福島県立湖南高等学校卒業式)

 3月1日(火)平成25年度入学生が本日湖南高校を巣立っていきました。
 福島県議会議長代理、PTA会長、同窓会会長をはじめ多くの来賓の方にご臨席を賜り、厳粛かつ盛大な卒業式を挙行することができました。
 
                         A組入場                         
 
B組入場
  
A組卒業証書授与
  
B組卒業証書授与
 
校長式辞
  
来賓祝辞(県議会・PTA会長・同窓会長)
 
送辞(生徒会会長)            答辞(3学年代表)
  
卒業生退場
  
 保護者代表謝辞             A組最後のLHR               B組最後のLHR

表彰式・記念品贈呈式・卒業式予行

 2月29日(月)は、久しぶりに全校生が集まって平成27年度卒業生の「表彰式」、同窓会と生徒会からの「記念品贈呈式」を行いました。また、その後、明日の卒業式に備えて予行を行ないました。
 高校3年間もしくは1年間の頑張りが表彰されました。受賞の栄誉に浴した生徒たちは緊張した面持ちで校長先生から賞状を受け取っていました。

 表彰式の後は、同窓会と生徒会からの記念品をいただく贈呈式です。
 
 卒業式の予行練習もみんな真剣に取り組んでいました。いよいよ3年生は明日で湖南高校を巣立っていくのですね。寂しいですね。

 素敵な卒業式になることを確信できました。
 明日は、ハンカチ何枚必要かなぁ~

2年A組調理実習

 本日2月25日(木)の3・4校時は2年A組が調理実習を行ないました。
 今回のメニューは、チキンピラフ、あさりのチャウダー、フレンチサラダ、ブラマンジェです。
 今回も前回に引き続き、HP担当者である私のところには実食が回って来ませんでした。
 『おいしそうだなぁ~!!』と指をくわえて料理を見ているだけです。写真でもおいしさが伝わりますね。

楽しいスキー授業!

 湖南高校恒例のスキー授業が今年も始まっています。
 今年度は例年に比べ大幅に雪の量が不足したため、実施できるか判断が難しい状態が続いていました。最初は校庭での練習等も行っていましたが、2月に入ってやっと本格的に授業が実施できるようになりました。2年A組は今日が今年度始めのスキーの授業です。高校で初めてスキーを体験した生徒もいますが、やってみるとみんな楽しいと言っています。
 新しいスポーツへの挑戦、冬の湖南の自然と触れ合う貴重な体験の場です。

2年B組調理実習

 2月9日(火)2年B組の生徒が調理実習で牛丼とすまし汁、アセドアンサラダ、果汁かんを作りました。おいしそうです。アップする私にはおいしそうな料理は届きませんでした。そこで、食した担任の先生からコメントを紹介します。
 担任談「予想以上においしかったです。次はどんな料理が食べれるかなぁ~。楽しみだ!」

3学年学年集会

 3年生は本日の学年末考査と学年集会の授業を終えて、明日からは家庭での学習期間に入ります。
 学年集会では家庭学習期間中の過ごし方について、教務主任・生徒指導主事・進路指導主事・学年主任の先生方からお話がありました。

 最後の考査を終えた生徒たちの表情はすがすがしい笑顔に溢れていました。一生懸命取り組んだ結果だと思われます。これからの家庭学習期間には、事故に合わないように注意しながら、自動車免許の取得や大学受験など各人の目標に向けて努力を続けてください。まだまだ皆さんは湖南高校生です。気を緩めることなく規則正しい生活を送り、4月からの新たな環境にスムースに移行できるように準備をしてください。
 なお、次の登校日は2月25日(木)、卒業式予行の2月29日(月)、そして皆さんが主役の3月1日(火)卒業式の3日間です。
 いよいよ3年生が湖南高校を巣立っていきます。寂しを感じますねぇ~!

2年生選択音楽発表会

 1月26日(火)5・6校時を「音楽Ⅱ」の授業にして、2年生の「音楽Ⅱ」選択者が発表会を行いました。他教科の選択者や先生方も招待し、楽しい時間を過ごしました。
 ハンドベルやトランペット、ギターに箏、ピアノはソロに連弾と多彩な楽器と演奏形態での発表でした。また、英語の先生の優雅なピアノソロも披露され、さらにはダンスのパフォーマンスまである盛りだくさんな内容でした。
 時折、笑いも出て、最後にクラス担任の先生から講評もうれしい笑顔の発表会となりました。

  
  

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 今年も「湖南高校の今が分かる」ように、最新の学校情報を素早くアップしていきたいと思います。
 さて、1月12日(火)より3学期がスタートしました。始業式では、校長先生、教務主任、生徒指導主事、進路指導主事から3学期に向けての話がありました。
  
 3学期は「あっ!」という間に過ぎてしまいます。残り少なくなった今年度の学校生活を大切にしながら新年度に向けてしっかりと準備して欲しいと思います。

第2学期終業式

 12月18日(金)いよいよ平成27年度の第2学期も終業の日を迎えました。終業式に先立ち、2学期に行われた大会での入賞者や月例テストでの成績優秀者と様々な資格取得者、更に生徒会から「第2回校内美化コンクール」について賞状伝達式が行われました。
  
 校長先生、教務主任、生徒指導主事、進路指導主事より、2学期の振り返りと3学期の取り組みについて、それぞれの立場からのお話をいただきました。
  

 特に教務主任の話の中で引用された「おかげさまで」という作者不詳の詩が、とても心に響く内容でしたのでご紹介します。
  おかげさまで.pdf

物品寄贈式(日本教育公務員弘済会様より)

 日本教育公務員弘済会から教育支援金による物品購入として寄贈を受けたホワイトボード2台とプロジェクター1台の寄贈式が12月11日(金)に行われました。
 大切に使わせていただきたいと思います。
 ありがとうございました。
 

再生可能エネルギー教育事業

 本年度指定を受けた「再生可能エネルギー教育実践事業」のj活動成果を、1学年の代表12名が11月28日(土)、いわき明星大学で発表してきました。しっかりと準備をして臨んだので落ち着いて発表できました。
  

  

全国ボランティアフェスティバル

 「第24回全国ボランティアフェスティバルふくしま」が10月22日(日)に郡山市の日本大学工学部で開催され、本校は招待を受け、ボランティア活動についての発表を行いました。
 今年度も秋には昭和48年から続いている湖岸清掃、冬には平成9年から続いている除雪ボランティアを実施しています。大会の参加者の関心を集め、発表も好評でした。
  

学校保健委員会

 11月18日(水)の15時45分から本校会議室で本年度の学校保健委員会を開催しました。校医、歯科医をお招きし、新たな試みとして保護者代表(今回3名)にも参加をいただき、生徒代表、学校代表との話し合いを行いました。
 今年のテーマは「心も体も健康にしよう」ということで、
  ①生徒の健康診断の結果と事後処理の状況
  ②環境衛生検査の結果
  ③コミュニケーションに関するアンケートの結果
 を資料として活発に意見を交わした結果、とても意義のある委員会になりました。
  

ふくしま教育週間による授業公開

 福島県では11月1日を「ふくしま教育の日」とし、11月1日(日)からの1週間を「ふくしま教育週間」としています。県民の教育に対する関心をさらに高め、学校教育、社会教育および文化の充実と発展を図ることを目指した活動を学校や様々な機関が展開しています。本校でも開かれた学校づくりの一環として、保護者や地域の方々に生徒や学校の姿を見ていただくために、この期間を利用して授業を公開しております。
 写真は初日の1校時目の授業で、本校の職員も互見し合いながら研究している様子です。
 保護者、地域のみなさまも是非この機会にご来校ください。

 

登校指導(11月)

 11月2日(月)の8:00から生徒会役員と教職員で本年度第7回目の「登校指導」を実施しました。
 冷たい秋雨の中でしたが、みんなは元気な声で挨拶ができていました。

 

東北高等学校選抜ボート大会報告

 10月7日(水)~11日(日)まで行われました第30回東北高等学校選抜ボート大会において見事、第2位となり、平成28年3月に静岡県で開催されます第27回全国高等学校選抜競漕大会への出場権を獲得することができました。県勢が1位・2位を独占し、吉田晃大くんは惜しくも1秒差で第2位となりました。
 女子のダブルスカルは、初の東北大会出場でしたが、惜しくも予選敗退となりました。次の大会に向けて更なる向上を目指して頑張ってほしいと思います。

  
 台風の影響で陸上トレーニング中     競漕艇調整中の吉田くん      公式練習中の二瓶さん、菅原さん

  
   公式練習中の吉田くん        レース中の二瓶さんと菅原さん       レース中の吉田くん

  
  表彰式の吉田くん(第2位)           全国大会出場         大会に参加したメンバーでの一枚

県下一斉あいさつ運動

 第6回の登校指導とPTA校外補導員の方々の参加を得ての県下一斉服装指導(あいさつ運動)が本日10月8日(木)の朝の登校時に実施しました。
 PTA役員の方と生徒会・部活動の部長が昇降口に立って登校する生徒に元気にあいさつをしていました。

 

第30回東北高等学校選抜ボート大会

 本日(10月7日)東北大会での活躍を誓って本校ボート部の選手達が岩手県の盛岡(御所湖)に出発しました。
 この大会への出場は、9月の県新人大会で上位2位までに入賞を果たしたことで資格を獲得しています。今回は3月に行われる更に上位の大会である第27回全国高等学校選抜競漕大会に出場する資格(東北3位まで)を得る事が目標です。
 是非、全国大会への出場資格を獲得してきてほしいと思います。
  ・男子シングルスカル出場…吉田晃大くん
  ・女子ダブルスカル出場…二瓶真耶さん、菅原彩乃さん


再生可能エネルギー2(午後の部)

 午後はふくしま空港メガソーラー発電所を見学してきました。
 ソーラーパネルがたくさんありました。巨大な施設にびっくりしました。
 発電所の一日従業員となり、パネルの点検作業をしました。パネルの破損を見つけました。 
  
 表彰されました。本日は天候不良もありましたが、発電量を最後の写真に掲載しました。
   

再生可能エネルギー2(午前の部)

 10月1日(木)午前 再生可能エネルギー教育事業
 第2回目の施設見学学習をしてきました。
 今回は、日本大学工学部再生可能エネルギーシステム研究室のご協力により地熱の共同実験施設を見学してきました。
 この施設は、国内最大級の実験施設で、本校の生徒が一番目の見学者だったようです。
 地熱の仕組み、研究の今後の見通しなど多くのことを学んできました。

  

午後は、ふくしま空港メガソーラー発電所の施設見学に行ってきます。

修学旅行事前学習風景(2年)

 10月1日(木)から4日(日)までの3泊4日の日程で2年生の修学旅行が実施されます。
 下記の写真は、班別学習のために事前学習を行っている様子です。
 楽しく充実した修学旅行になるといいですね。
 修学旅行道中記も掲載しますね。お楽しみに・・・。

 

第63回全国高等学校総合体育大会出場報告会

 8月24日(月)の始業式後、ボート部主将 吉田晃大くんの全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場(7月28日(火)~8月3日(月))の報告会が実施されました。
 男子シングルスカルで出場でした吉田君は、惜しくも準々決勝で敗退という結果に終わりましたが、初の全国大会出場にも精一杯チャレンジした姿が目に浮かぶような報告となりました。
 来年も全国大会に出場できるように頑張ってほしいと思います。
 全国大会ご苦労様でした。

体験入学を実施しました

 夏休み中の7月28日(火)に、見学を希望していただいた中学3年生を対象に「平成27年度中学生1日体験入学」を実施しました。少人数教育で丁寧な指導が特長の湖南高校の授業を実際に体験してもらい、生徒会を中心とした先輩達のお世話の下、自然環境にも恵まれた湖南のすばらしさを味わっていただけたのではないかと思います。

  

栄養教室の開催

 7月17日(金)第1学期終業式終了した午後の時間に、運動部の生徒を対象とした「栄養教室」を開催しました。
 田村市立船引小学校の栄養教諭である志賀敦子先生から、スポーツ選手にとって筋力、技術力だけでなく、食事がどれだけ大切かを教えていただきました。
 本校運動部員の食事に対する意識に大きく影響を与えていただきました。選手諸君の今後の活躍が大いに楽しみになりました。

健康講話

 7月16日(木)郡山市保健所の「思春期保健事業」の一環として、本校体育館で湖南高校生全員に対する健康講話が開催されました。
 「性感染症」について郡山保健所地域保健課から講師をお招きして、正しい知識と生命の尊さを理解するためのお話をいただきました。講師の先生のわかりやすうお話で、エイズ等の性感染症について正しい理解を図ることができ、真剣に聞いていた湖南高校生はみんなしっかりとした自己決定と行動がとれる能力が身についたことと思います。

 

夏の高校野球

 第97回全国高校野球選手権大会福島県大会が開幕しました。
 本校野球部は3年生3名とマネージャーが猪苗代高校、喜多方東高校、坂下高校、西会津高校と一緒に会津北連合としてチームを組み、今大会に参加しました。それぞれの高校野球部が短い時間をつなぎ合わせて合同の練習を行い、悔いのない試合を目指しました。
 7月11日(土)の12時26分、開成山球場においてプレイボール。選手達は全力を尽くして安積黎明高校と戦いました。結果は1-11の5回コールドで敗戦となりましたが、全員の選手が3年間の成果を発揮した悔いのない戦いぶりでした。お疲れ様でした。

 
  

再生可能エネルギー1

 本年度湖南高校は再生可能エネルギー教育実践事業モデル校の指定を受け、1年生が取り組んでいます。7月9日(木)に指導を仰いでいるいわき明星大学エネルギー教育研究会の協力を得て、いわき明星大学にお邪魔し、施設見学や実験そして講演を受けてきました。
 研究室での講演と実験によって楽しい時間を過ごすことができました。これからもしっかりと取り組んでいきたいと思います。

  

薬物乱用防止教室

 7月2日(木)郡山北警察署生活安全課から講師をお招きして薬物乱用防止教室が行われました。
 生徒たちは自分たちとは遠い世界のことと思っていたようですが、講師から郡山市や高校生にも薬物の魔の手が広がっていることを伺い、改めて薬物の恐ろしさが理解できたようです。

 

スマホ・ケータイ教室

 6月16日(火)スマホ・ケータイ教室が実施されました。
 NTTドコモさんから講師を派遣していただき、情報の便利さと同時に情報の怖さもしっかり学ぶことができました。

 

長谷川ファミリーコンサート実施しました

 6月15日(月)長谷川ファミリーほのぼのコンサートを行いました。
 音楽有、クイズ有、ダンス有の楽しいコンサートとなりました。音楽がとても身近に感じられた1日でした。

  

命の大切さを学ぶ授業

 6月11日(木)命の大切さを学ぶ授業が開催されました。犯罪・交通事故の被害者遺族の講演を聴き、かけがえのない命の大切さ、家族の絆、人のつながりを自分のこととして考える機会とすることが目的です。
 本校での講演では、昭和39年に両親を殺害され犯罪被害者の遺児となった佐藤咲子さんから辛い経験をお話しいただき、普通の当たり前の生活が幸せであることを実感し、命と日常生活を大切にしようという意識を生徒たちは強くしたようです。

 

花壇整備2

 6月2日(火)花壇整備が行われました。5月13日(水)に雑草を除去し、土を起こしたところに花を苗を植えました。各学年が工夫して、ハートの形や様々なデザインで植えることができ、きれいな花が咲き乱れました。
  

県下一斉あいさつ運動

 6月1日(月)高校PTA連合会主催による県下一斉あいさつ運動が行われました。
 湖南高校生の美点の一つが挨拶の良さですが、今日も生徒のみなさんは元気よくあいさつできましたか。
 PTA役員のみなさま早朝よりありがとうございました。
 

環境整備を行いました

 5月31日(日)早朝からPTAの環境整備の係のみなさんを中心に、子どもたちが快適な学校生活を過ごすことができるようにと学校及び毎日の通学でお世話になっている福島交通大槻車庫に二カ所で清掃活動が行われました。学校の周辺では草刈り機を持参して雑草を刈っていただき、とてもきれいになりました。また、なかなか清掃が行き届かない学校の窓もとても美しくなりました。大槻車庫もゴミを拾い、快適に使用することができます。清掃ありがとうございました。

  

交通安全教室

 5月28日(木)郡山北警察署の協力で交通安全教室が開催されました。6月1日より道路交通法が改正され、自転車のルールも厳しくなったので再確認をするとともに新しいルールを遵守していきたいものです。
 自転車運転のシュミレータの体験では、挑戦した生徒も手こずるほど難しかったようです。実際の路上ではスムースに運転したいものですね。
 

ぐるっと湖南

 5月25日(月)には、3年間の学校生活の舞台となる湖南町をよく理解するため、新入生である1年生全員でガイドさんの説明を受けながら湖南町の名所等をバスで巡りました。
 湖南にはたくさんの文化財がありました。また、美しい自然に恵まれていることも実感できました。
 地元湖南を知ることができた楽しいイベントとなりました。

  

生徒総会・家庭クラブ総会が開催されました

 5月14日(木)生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。事前にきちんと準備がされており、滝田会長を中心に生徒会役員、家庭クラブ役員がスムースに運営を行いました。今年度も生徒が主役の湖南高校で盛り上がっていきたいと思います。
 
  

花壇整備1

5月13日(水) たくさんの花が咲き乱れるように、第1回目の花壇整備を行いました。
雑草が生えていて草むしりが大変でしたが、きれいになりました。第2回目で花の苗を植えるのが楽しみです。

  

湖南高校SBP講演会(岸川政之氏講演会)を実施しました

 4月28日(火)湖南高校体育館にてSBP[ソーシャルビジネスプロジェクト]講演会(岸川政之氏講演会)を郡山市のお世話になり実施しました。テレビドラマになった「高校生レストラン」の仕掛け人として様々な地域おこしの取り組みを行っている岸川氏のお話の中には、自分たちと同じ高校生が取り組んだものづくりの紹介もあり、とても刺激的で、本校生も自分たちの手で地域おこしの意欲を持つことができたようです。湖南高校生の今後の活躍が楽しみです。
 
  

1学年進路ガイダンスを行いました

 平成27年3月5日(木)に、10校の専門学校の先生においでいただき、1学年において進路ガイダンスを実施しました。建築土木・自動車・事務・公務員・理容美容・保育・調理・デザイン・動物・看護などの希望に分かれ、具体的な説明や体験のご指導をいただきました。それぞれ将来の仕事について知識を深め、今後の学習に役立てたいという意欲を高めることが出来ました。

除雪ボランティアを行いました

 2月10日(火)に、1・2年生全員で湖南町の高齢者の方を訪問して、除雪ボランティアを行いました。福良地区で8軒、三代地区で4軒、中野地区で4軒のお宅に伺い、道路から玄関まで雪かき作業を行いました。本校生は郡山の町中から来る生徒も多いので、初めは慣れない手つきでしたが、しだいに除雪もはかどり、高齢者の方から感謝の言葉もいただきました。日頃はなかなかできない作業ですが、地域の方々とふれあい、奉仕の精神を養うよい行事となりました。
   

インフルエンザによる学年閉鎖(2学年)について

 2学年のインフルエンザ罹患者が多くなりましたので、感染拡大防止のため、学年閉鎖(2学年だけの臨時休業)とします。下記の留意事項を確認して下さい。

期日    平成26年12月12日(金)

留意事項  
(1)規則正しい生活を心がけ、手洗いやうがいの励行により感染予防に努めて下さい。症状が出た場合は早めに受診し、感染が確認された場合は、速やかに学校まで知らせて下さい。
(2)外出は避けて人混みに近付かないようにして下さい。
(3)健康な場合は自主的な自宅学習に心がけて下さい。
(4)特別な指示がない場合、12月15日(月)に登校して下さい。マスク・防寒着なども準備するようにして下さい。体調が悪い場合は、無理に登校しないようにして下さい。インフルエンザの疑いがある場合は、出席停止扱いになります


 

環境講話を実施しました


  平成26年12月4日(木)に、福島大学理工学群共生システム理工学類教授の塘忠顕先生においでいただき、1学年において環境講話を実施しました。塘先生は生物学を専門分野としておられ、河川に生息する底生動物相の調査を県内各地で行ったり、地域の水環境保全活動の支援を行ったりしていらっしゃいます。
 先生には『福島の自然と水生生物』と題して、福島各地の水環境とそこに生息する生物や自然環境を保全し、共生する社会づくりについてお話をいただきました。
  また講話終了後には、本校理科部の水質調査発表を見ていただき、貴重なるご助言をいただきました。