スクールライフ

交通安全教室を行いました。

2024年5月20日 09時15分

 5月17日(金)6校時、体育館にて交通安全教室を行いました。

 郡山市交通教育専門員より3名の方と、郡山市役所セーフコミュニティ課より2名の方が来校されました。交通事故や自転車事故の実態や、事故件数や事故死者のデータなど、詳しく講演していただきました。

 講演を受けた生徒からは「今回の交通安全教室はビデオが多くかなりリアルな動画だったので自転車事故の恐ろしさがとても伝わってきました。」「今回の交通安全教室で二段階右折というものを知りました。これから自転車を使う機会があったら斜めに曲がらず左右後ろを確認して二段階右折をしたいと思いました。」などの感想がありました。

 これからもルールやマナーを守り、事故なく安全に過ごせるように気をつけていきましょう。

生徒総会及び選手壮行会が行われました

2024年5月7日 19時20分

 5月1日(火)の7校時、本校体育館にて生徒総会及び選手壮行会が行われました。

 生徒総会では、生徒会本部・各委員会・部活動から昨年度の目標に対する反省や今年度の目標、生徒会決算報告や予算案について報告がありました。それぞれの生徒が自分事として真剣に会にのぞんでいました。

 

 生徒総会後、選手壮行会が行われました。選手壮行会では、ボート部とソフトテニス部の地区大会や県大会、蕎麦部のそば道段位検定試験の健闘を祈り、全校を挙げて応援をしました。

 

春の遠足を行いました。

2024年5月7日 09時40分

5月2日(木)、快晴の空の下、湖南高校春の恒例行事「春の遠足」が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年は距離を短縮しての実施でしたが、4年ぶりに猪苗代湖舘浜までの往復約15キロの春の遠足となりました。

 初夏の優しい風に吹かれて舞い落ちる山桜の花びら、集落を隔てて体力を消耗させる峠道、磐梯山の眺めが素晴らしい湖岸の道など、湖南ならではの自然を五感で味わいながら歩きました。

 舘浜では、郡山市と行政区の理解を得て、キャンプ場を利用させていただき、生徒たちは各班ごとに準備した食材を用いてバーベキューを楽しんでいました。

     

全校生徒集合写真を撮影しました

2024年5月1日 10時11分

 5月1日(水)、登校指導の際に今年度の全校生徒集合写真を撮影しました。

今年度も、元気いっぱい、保護者・地域の方々と一緒にいろいろなことに取り組んでいきます。

PTA総会が行われました

2024年4月27日 16時09分

 4月27日(土)、今年度のPTA総会が行われました。

 初めにコミュニティ・スクール蕎麦打ち体験が行われました。約40名の保護者が6班に分かれ、蕎麦部生徒の指導のもと、蕎麦打ちの体験が行われました。3校時目は、1・2年生の授業参観と、3年生は就職・進学希望者合同説明会を行いました。昼食には、蕎麦打ち体験で打った蕎麦が振舞われました。午後のPTA総会では慎重な審議が行われ、全ての議案が可決されました。最後に3年間PTA役員を務めた前PTA会長の小沼優香さんに学校長及びPTA会長より感謝状が贈られました。その後、第1回PTA役員会が行われました。最後に各学年に分かれ懇談会が行われました。