スクールライフ

活動記録

【ボート部】がんばっていきまっしょい!

 9月14日(土)の活動風景です。

 10月25日に公開された「劇場アニメーション がんばっていきまっしょい」は、皆さんもうご覧になりましたか?

 この宣伝ポスターを参考に、本校ボート部女子4名が、同じ構図で撮影しました(松竹さんにUPの許可を頂きました。ありがとうございます)。

 後ろに見えるのは、猪苗代湖! もっとカメラを右に振ると、雄大な磐梯山も見ることができます。


 

  さて、この作品は、松山でボート部に青春を懸けた女子高校生たちの物語で、1995年に「坊っちゃん文学賞」を受賞した、普遍的な魅力を放つ青春小説『がんばっていきまっしょい』(敷村良子・著)をアニメ化したものです。

 作品中の三津東高校の部員同様、本校部員も日々自己ベストを目指し練習に励んでいます。

 

 「んっ? 女子部員は4名? 写真には5人写ってるけど。」と思った方。正解です。

 そこには、大きな秘密が隠されています。

 

 本校部員は恥ずかしがり屋のため、大きな写真は遠慮しますとのことで、あまり大きくない写真をアップしています。

 写真の秘密や本校ボート部に興味のある方は、ぜひ、この湖南の地までお越しください。

 

 「がんばっていきまっしょい」のHPには、参考にした宣伝ポスターのほか、ボートの用語解説などもありますので、ぜひ訪問してみてください。

 

              メイキング風景

 

       腕組むの忘れた!         下向いちゃった…

0

Photo Library~ハロウィン~

Photo Library第8回目となる今回は10月24日(木)から10月31日(木)図書館で開催されたハロウィン企画の様子についてお届けします。

 このハロウィン企画は、図書館に来館し学校司書に本やクラスメイトの良いところを紹介すると景品が一つ貰えるという企画です。おすすめする本を実際に持ってきて紹介する生徒や、紹介するクラスメイトと肩を組みながら良いところを教えてくれる生徒もいました。また、ハロウィン企画の一環として化学室から骨格標本をお借りし、図書館入り口に配置しています。来館する生徒は骨格標本と仲良くなっていました。

0

湖南町文化祭に参加しました!(少年の主張・花いっぱいコンクール表彰式)

 

 

11月3日に行われた、湖南町文化祭に参加しました!

 少年の主張では、1年生の藤原弘樹さん(「周りの方々の存在」)と2年生の佐藤あいらださん(「犯罪を減らすためには」)が参加しました。藤原さんはボート部の活動をとおして改めて気づいた周囲のありがたみについて、日々のサポートを当たり前にせず常に感謝の意を示したいという思いを述べました。佐藤さんは犯罪がなぜ減らないのか、背景を考察し、犯罪を減らすためにできることは何かを自分なりに考え、発表しました。また、賞の審査をしている間に民話の発表もされ、3年の二瓶萌香さんが堂々と「雨乞いの滝」を発表していました。今回の少年の主張では佐藤さんが最優秀賞、藤原さんが優秀賞となりました。

 花いっぱいコンクール表彰式では、厚生委員長 3年の渡辺太一さんが代表して出席しました。今年度、本校は優秀賞を受賞し、記念品として写真たて(本校の花壇の写真入り)や園芸用の手袋をいただきました。来年も地域の皆様とともに湖南高校生全員で明るい町づくり活動に取り組んでいきたいと思います。

0

顆粒大豆を使った料理体験会 その2

 令和6年10月24日(木)の放課後に、「顆粒大豆を使った料理体験会 その2」を実施しました。

 今回のレシピは「小松菜を使った蒸しケーキ」!

 体験会の様子の写真がありませんが、前回「かぼちゃを使った蒸しケーキ」の完成品の写真を撮るのを忘れてしまったため、今回はばっちり撮影しました。

 きれいな色もさることながら、小松菜と顆粒大豆で栄養価も完璧! 味も申し分ありませんでした!

 

0

校内企業説明会を実施しました!

   

   10月24日(木)の5・6時間目にハローワーク様の協力をいただき、地元の企業をお招きして、校内企業説明会を実施しました。

 今回の説明会では「株式会社 栄楽館」様、「明和工業 株式会社」様、「株式会社 ヨークベニマル」様の3社にお越しいただき、仕事内容や求める人材等についてお話しいただきました。

 将来的にどの仕事に就くかを決める際には、何がやりたいのか、何に興味があるのか等、自分を知った上で早めに行動することが求められます。今回の説明会がそれらを考える1つの機会となれば幸いです。また、求める人材は、企業様によって多少の違いはあるものの、与えられた仕事に誠実に向き合う姿勢やコミュニケーション能力、謙虚さ、素直さ等どんな仕事に就いても大事なことは共通していて、最後は「人としてどうか」が重要になります。ぜひ、高校生の間に人間的な成長を遂げ、素敵な大人になってほしいと思います。

 

0

防災避難訓練を行いました。

 10月22日(火)、防災避難訓練を行いました。

 南校舎の化学室より火災が発生したことを想定に、グラウンドへの避難を行いました。生徒は、迅速に行動をし、避難指示から2分28秒ほどで全校生が避難を完了しました。その後、全体会が行われ、郡山広域消防本部湖南分署 笠間 さんより「災害はいつどこで起こるか分かりません。自分の安全を確保した上で行動しましょう。また、郡山で58件の火災がありました。寒くなってきたので暖房器具の使い方、火の取り扱い方には注意しましょう。」と講評をいただきました。

 講評をいただいた後は消火訓練が行われました。まずは郡山広域消防本部湖南分署の方より消火器の使い方を「ピ・ノ・キ・オ」で分かりやすく教えていただきました。「ピ(ピンを抜く)・ノ(ノズルを取る)・キ(気合を入れて)・オ(押す)」

 その後は生徒代表が実際に消火訓練を行いました。消火を行った生徒は教えていただいた「ピノキオ」を実践し、「物と炎を切り離すようなイメージをすると、火の根本に消火剤を当てることができます。また、消火器が設置してある場所、そして何本あるのかを気にしてみてください。」とアドバイスをいただきました。

 

 

0

顆粒大豆を使った料理体験会 その1

 令和6年10月17日(木)の放課後に、「顆粒大豆を使った料理体験会 その1」を実施しました。

 地元産の大豆(傷や色があり流通には乗らないもの。でも、ばっちり食べれられるもの)を加工した「顆粒大豆」を活用し、「かぼちゃの蒸しケーキ」作りに取り組みました。

 今回もいつもお世話になっている、菅野さん、渡部さん、西田さん、そして、増戸さんの4名に講師として指導していただき、地域探究部の有志11名が参加して、3班に分かれ料理に挑戦しました。

 

完成したものは自分たちで味わったほか、職員室にいらした先生方にも振舞われました(あまりに美味しくて、写真を撮るのを忘れてしましました)。

 顆粒大豆は低脂肪高蛋白で栄養価も高く、健康維持に最適! これから10月24日、11月1日にも基本的な調理法を学び、6次化商品開発に取り組みます。 ご指導よろしくお願いします!

 

 

0

【道徳教育総合支援事業】第3学年LHRを実施しました!

 令和6年10月17日(木)6校時に、3学年のLHRで研究授業を行いました。

 今年度本校は、県の道徳教育推進校に指定され、高校教育の中での道徳教育について研究を進めています。今回の研究授業は、指導主事の先生方も参観され、授業後には指導助言を頂きました。

 「困難の中でも自分を見失わず、社会の一員としてどう振舞うべきか考える」をテーマに、「ふくしま道徳教育資料集【高等学校版】絆」より「もう一人の八重」を教材として取組みました。一人一台タブレットを活用し「ふきだしくん」で生徒の意見を集約しながら授業を展開しました。

 高校では日々の授業や行事など、学校生活全般を通じて道徳教育を行っていますが、担当した担任からは「改めて取り組むと学びが多い」といった感想も聞かれました。

 10月31日(木)には、地区の推進校として、小中高の先生方を招き公開授業が行われます。

 

0

「つなぐ班」に外部講師をお招きしました!

 令和6年10月17日(木)、総合的な探究の時間「つなぐ班」の活動に、外部講師をお招きしました。

 地域の魅力についての情報発信と様々な取組を「つなぐ」ことを探究する「つなぐ班」の活動をサポートしていただくため、秋田公立美術大学から、准教授の 萩原 健一 氏 にご来校いただきました。

 今回は、情報発信について、CMの歴史からその構成、ネット環境におけるCMの組み立て方など、幅広くご教示いただきました。

 生徒からは「専門的な内容を知ることができた」などの意見も聞かれ、楽しんで取り組めたようです。

つなぐ班では現在、地域や本校の魅力発信のためのCM動画を作成しています。萩原先生のご指導を受け、今後どのような完成品が出来上がるか楽しみです。

0

「観光ビジネス」の授業に、花園先生をお招きしました!

 令和6年10月17日(木)の「観光ビジネス」の授業に、スペシャルゲストとして、JTBの 花園 聡一郎 氏 をお招きしました。

 いつも授業を担当してくださっている、前 先生のお声掛けによりご来校いただいたものです。

 花園氏は、JTBの旅行サイトの立ち上げを進めた方とのことで、講義の中では観光のアプローチのノウハウや、旅行検索の未来予想などについてお話していただきました。

 また、質疑の中で、新しい事柄を始めるにあたって一番大切なことは「自分を信じること」、失敗については「成功に進むための失敗は、自分は失敗と思わない」「でも、上司には怒られたけど」と笑いを交えてお話しいただきました。

 生徒は、観光についての学びを深めた一方、一人ひとりの学校生活についても示唆に富む教示を頂いたようです。

 

0

令和6年度 秋の遠足(防災教育)を行いました。

 10月9日(水)、10日(木)の2日間、1年生が秋の遠足(防災教育)に行ってきました。

 1日目は、双葉町にある「東日本大震災・原子力災害伝承館」に行き、震災当時の様子を伝える様々な展示の見学や語り部講話を拝聴しました。生徒は真剣な表情でメモをとりながら当時の様子に想いを馳せていました。午後からは、「福島県郡山自然の家」に移動し、見学した内容の振り返りを行い、班ごとに私たちにできることを考え、発表しました。

 2日目は、防災時に重要となるコミュニケーション能力を鍛えるべく「竹ひごタワー作り」や「キンボールレク」を行いました。生徒は互いに相談し、知恵を絞りながら課題にチャレンジしていました。培ったコミュニケーション能力とチームワークを活かし、午後は野外炊飯でカレーを作りました。火起こしと火力の調整に苦戦しながらも、最後の片付けまで協力しながら行うことができました。それぞれに成長し、新たな一面に気づくことができる素敵な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

東北選抜ローイング大会に出場してきました!

 10月12~13日に岩手県花巻市で開催された東北選抜ローイング大会に、2年生の影山康太君が出場してきました。

 

結果:順位決定戦第1位(全体順位7位)

 

 初めての東北大会、初めてのコース、初めての環境、それらに加え修学旅行翌日からの参加ということで、大変な状況下での出場となりました。

 初日のレースでは思うような漕ぎが出来ず、惜しくも全国大会への切符は逃してしまいましたが、順位決定戦では自分らしい漕ぎを見せてくれました。

 今回の悔しさをバネに、来年こそ全国大会出場を目指し頑張っていきたいと思います!

0

花いっぱいコンクール表彰式に参加しました!

 令和6年10月10日(木)に郡山市役所で行われた、「第53回郡山市花いっぱいコンクール表彰式」に参加してきました。

 今年は、学校花壇の部で「優秀賞」を頂き、学校を代表して、保健厚生部1年の佐藤さんが賞状と副賞を受け取ってきました。

 春先に、生徒が花壇を耕し苗を植え、草むしりや水やりなどの管理を行い、それを事務の方々や教職員がバックアップしてきた賜物と感じています。

 これからも、地域の皆様のご協力を頂きながら、本校全員で「明るいまちづくり」に貢献してまいります。

0

出張・旅行 修学旅行最終日!

今日は修学旅行最終日!

あっという間の四日間でした急ぎ


まずは大阪城を見学。

今回はどこに行っても混雑していましたが、大阪城も ものすごい混雑でしたグループ

なかなかゆっくり見学...とはいきませんでしたが、歴史の価値と人々の関心を肌で感じることができたと思います了解また、本日もとても良い天気でしたので、天守閣からの景色は最高でした晴れ


大阪城の後は道頓堀で自由散策!

各々大阪の名物を食べ、食い倒れを満喫したようです給食・食事


16:55の飛行機で伊丹空港を出発し、無事に帰路につきました飛行機

 
この四日間お世話になった添乗員の古田さん、バスドライバーさん、ガイドさん、宿泊施設の皆様、送り出してくださった保護者の皆様、お世話になった全ての皆様、本当にありがとうございましたイベント


二年生の生徒一人一人も、自分と周りのことをよく考えながら行動し、四日間楽しく健康に過ごすことができました。大変素晴らしかったです花丸

福島空港から学校に向かうバスの中では、「今からまた大阪行きたーい!」の声も...キラキラみんなで歌いながら帰りました音楽疲れもあるはずの帰路で、この前向きな発言と明るさはとっても素敵ですねハート楽しかったようで何よりです!

この修学旅行で感じたことや学んだことを、今後の学校生活で生かして、より素敵な日々を過ごしていけたらと思いますキラキラ


明日はゆっくり休...

...重要...授業でした!

今夜のお土産話は週末の楽しみにとっておいて、早めに寝ましょう音楽

おやすみなさい星

朝のバス車内バス流石に疲れましたねzzz

大阪城!最高のお天気!美しいですねキラキラ

美しい...

グリコー音楽

お土産買えました音楽

帰りまーすピース

 

0

電車 修学旅行三日目!

修学旅行三日目

今日はいよいよ班別自主研修です電車

ホテルで朝食後、準備ができた班から出発遠足

今日はお天気も最高です晴れ

ほぼ計画どおりの班や、計画より順調にいった班もあれば、道に迷うなど、多少のトラブルやアクシデントのあった班もあったようです急ぎ

でもそんなトラブルやアクシデントも良い経験に...それぞれ対応力が鍛えられる一日になったようですキラキラ

夜は全員時間どおりに集合場所に集まりました了解

夕食はみんなですき焼き給食・食事

それぞれ今日の思い出を報告し合いながら、楽しいお食事の時間を過ごしました音楽

明日はいよいよ最終日!

なんだかあっという間ですね!最後まで健康・安全に楽しく過ごしましょう!ひらめき

昨日今日の二日間、一部の生徒は大会に向けて、教頭先生の楽しいご指導のもと、朝練を行いました。早朝5:30からのトレーニング...青春を感じます晴れ

朝食給食・食事

いってきまーす音楽

伏見稲荷〜キラキラ

 

戻りました〜!疲れた〜汗・焦るでも楽しかった〜音楽

すき焼き〜ハート

ごちそうさまでした!

0

バス 修学旅行二日目!

修学旅行二日目ですキラキラ

お天気は曇り曇り時々雨小雨

昨日より天気が良くなってきましたキラキラ

二日目の今日は、バスで薬師寺に移動し、お坊様のお話を拝聴する法話からスタートグループ仏教の教えをわかりやすく、そして面白く教えていただきました。

人と人との間で過ごす中で、自分も周りも大切にできる「無(他者尊重)」と「我(自己尊重)」の間の素敵なバランスを探り続けていきたいですねひらめき

薬師寺の次は東大寺へ!

鹿、鹿、鹿...!見渡す限り鹿でしたねー!懐いてもらった人、追いかけられた人、鹿せんべいを差し出しているのに何故かお腹を食べられた人、それらを遠巻きに見て微笑んでいた人...思い出大渋滞でしたね。

鹿さんと遊んでもらった後は、いよいよ大仏殿へ...教科書でよく見ていた大仏ですが、本物の迫力はすごかったです急ぎ

昼食後は清水寺へバス

集合写真撮影後は自由散策をして、ホテルに帰着しましたひと休み

明日はいよいよ班別自主研修です。

疲れも出てきているところではありますが、協力しあって、前向きな対応力を磨く一日にしたいですね音楽

朝のビュッフェ給食・食事キラキラ

みんな真剣に耳を傾けていましたグループ

法話後、個人的に質問に向かった生徒にも丁寧にご対応いただきましたひらめき

どっちに来るかな?こっちこっち!キラキラ

鹿ポーズピース

大きい...!

清水寺ピース

約100キロの錫杖。重い...!3人がかりでようやく持ち上がりました汗・焦る

自由散策!音楽

しっかり食べて明日に備えます!

おやすみなさい星

0

飛行機 修学旅行スタート!

第二学年修学旅行一日目がスタートしました!イベント

普段は蕎麦打ちをしている私たち湖南高校生。昨年度の修学旅行では うどん作りにチャレンジしました。麺を極めし者として、蕎麦、うどんときたら、お次はそう!ラーメン作りにチャレンジです!

大阪に到着後、すぐにカップラーメンミュージアムへバス

チキンラーメンを作る体験をしました!生地作りでの湖南高校生の腕前はやはり良いようで、たくさん褒めていただきました花丸

来年はパスタ作りでしょうか...

楽しくチキンラーメンを作った後は、お楽しみのユニバーサルスタジオジャパンへ!キラキラ

途中、激しい雨に見舞われました雨しかしそこは雨にも負けず...今回の修学旅行のテーマである「トラブルもよき思い出に変えたる気概」を胸に、それぞれ周り方を工夫しながら楽しみました!

全員、時間と約束を守り、無事に一日目終了です!了解

明日は奈良を見学し、京都へ向かいます音楽

初めての飛行機...一瞬だけ手繋がせて...!汗・焦る

わくわくー!急ぎ

カップ麺の歴史...すご...

こんな感じで楽しくカップラーメンの研究をしていたのかも...?

いいですねぇ...花丸

良い力加減!花丸

麺になってきました!

みんなさすがですね...花丸

?!...かわいい...ハート12月の蕎麦プロは、2年生このバンダナでやろう。

楽しいピース

デザインできたー!...最高の笑顔ハート

USJとうちゃーく!遊ぶぞー!

一日目お疲れ様...ひと休み

明日に向けて、早めにおやすみなさい星

0

体育祭を行いました。

 10月2日(水)、体育祭を行いました。今年も生徒会・体育委員会が中心となりプログラムを考案、当日の運営を行いました。

 午前中は体育館が主会場です。まず各学年ごとにダンスの発表を行いました。楽曲に合わせた衣装を揃えたグループやサングラスなどの小道具を使用した学年などがあり、練習成果と発表者の個性が輝いたダンス発表でした。最後にはサプライズで教員チームのダンス発表も。その後は各学年対抗の大縄跳び対決、綱引きを行いました。

 午後はグランドが主会場となりました。学年対抗の障害物競走、リレーが行われました。障害物競走では、教員に手押し相撲を挑む生徒も。

競技結果は、第1位 3学年 第2位 1学年 第3位 2学年となりました。

0

令和6年度 生徒会認証式を行いました。

10月1日(火)生徒会認証式を行い、新生徒会役員一人一人に校長先生から認証証書が授与されました。

新生徒会役員は以下の通りです。

会長 :大山 結央(2年)

副会長:藤原 明音(2年)

    鴫原 皇聖(1年)

書記 :秋葉 妃依 (1年)

会計 :片平 優梨花(1年)

 

新生徒会役員は10月から本格的に各行事の運営を行っていきます。

これから1年間どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

「第2回県下一斉服装指導」を実施しました!

 10月1日(火)に「第2回県下一斉服装指導及び啓発活動」が実施されました。

 湖南高校の正門では5名の保護者の皆様と旧生徒会役員有志が参加し、元気なあいさつが交わされていました。

 また、日ごろ通学で利用する会津バスの停留所である「大槻営業所」・「希望ヶ丘」の2か所でもそれぞれ3名、1名の保護者の皆様に参加いただきました。

 この日より衣替えということもあり、生徒の皆さんはきちんとした制服を着こなしている様子が見られました。

 参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

生徒会役員選挙・立会演説会

 9月5日(木)7校時に、令和6年度生徒会役員選挙並びに立会演説会を実施いたしました。

 会長1名、副会長2名、書記1名、会計1名の定数に対して、副会長は定数を超える3名、その他の役職は定数同数の候補者が立候補しました。

 各候補者は、湖南高校生の代表として、生徒会役員として頑張りたいことなど、しっかりと抱負を述べました。応援演説者も、各立候補者の人物像や、これまでの学校行事やクラスでの活躍等に触れながら応援演説しました。

 演説後に投票が行われました。昨年度の改善点なども踏まえながら、選挙管理委員がしっかり生徒を誘導してくれたため、スムーズに投票を行うことができました。

0

本校の「ひまわり畑」

 

 9月5日(木)の放課後、有志による「ひまわり畑」の除草作業を行いました。

 昨年は実施できなかったひまわり畑も、今年は見事に咲きそろいました。

 ひまわり畑の周囲と、芽が出なかった場所の雑草が伸び放題だったので、生徒有志と先生が、草刈りを実施してくれました。

 畑の中を刈ったところ、ちょうどひまわりに囲まれたような写真を撮ることができました。

 奥には磐梯山が・・・

 

 布引山のひまわり畑のような規模ではないですが、今が見頃ですので、学校の近くに来たときは是非御覧ください。

0

2学期始業式が行われました。

 8月26日(月)、体育館にて賞状伝達式と2学期始業式が行われました。

 始業式に先立ち行われた賞状伝達式では、ビジネス計算実務検定試験に合格した生徒が校長先生より賞状を授与されました。

 始業式では、校長先生から夏休み期間中に行われた学習会の様子や、パリオリンピックの様子を踏まえ「日々の生活が大切です。今の学びを深めてほしい。」とお話しされました。

 生徒指導主事からは、「夏休み中事件、事故に巻き込まれることなく、皆さんが元気に登校してくれて良かったです。2学期は行事がたくさんあります。メリハリをつけて規則正しい生活を送りましょう。」と話しされました。

また、進路指導主事からは企業が求める生徒像を紹介し、「企業が求める生徒像は一朝一夕で身につきません。日常から心がけていきましょう。」とお話しがありました。

 

 式後、湖南町区長会会長、学校運営協議会会長の佐藤宗良 様から、日頃開催している湖南町の各行事の参加協力に対する感謝のお言葉と、これからも地域の行事にご協力ください、とお話しがありました。

0

三菱みらい育成財団様から助成証書が届きました!

 本年度、本校は「一般財団法人 三菱みらい育成財団」様の助成プログラムに応募し、採択を受けることができました。

 次代を担う人材の育成をバックアップして頂くとともに、様々なネットワークづくりにも御協力を頂きます。

 8月1日に、助成証書が届きましたので、生徒会長とともに感謝の意を込め写真撮影を行いました。

 8月26日(月)の始業式で、全校生に披露したいと思います。これから3年間、生徒の学びの深化のため、有効に活用いたします。

0

中学生1日体験入学を行いました

 7月25日(木)、中学生1日体験入学が行われました。今年度も郡山市内の各学校から多くの中学生及び保護者の方々に参加いただきました。

 まず全体会では、学校を代表して、教頭先生と生徒会長がそれぞれ挨拶を行いました。その後生徒会による学校紹介が行われました。スライドを用いて、湖南地域や湖南高校の特色を分かりやすく紹介しました。次に模擬授業が行われました。社会及び数学のうち1教科を選択し、高校の授業を体験してもらいました。中学生の皆さんは、興味深くそして真剣に授業に取り組んでいました。授業の後には、施設見学が行われました。施設見学では、図書館を中心とした学校施設の見学、そして各部活動における発表、実演、体験が行われ、湖南高校への理解をさらに深めてもらいました。

 参加した中学生からは「明るく親しみやすく、どの体験も楽しくできた。」「湖南高校の良いところをたくさん見つけることができた。」などの声を聞くことができました。

 今回の体験入学が中学生の皆さんの進路選択の参考となれば幸いです。来年、湖南高校で皆さんと会えることを楽しみにしています。

0

球技大会を行いました。

 7月18日(木)、球技大会を行いました。実施競技は例年通りバドミントン競技・卓球競技・バレーボール競技です。

 午前は、バドミントン競技及び卓球競技が行われました。今回は3年生がクラスTシャツ、2年生がハチマキを準備し、1年生は試合前に円陣を組み、各学年気合十分に試合に臨みました。

 午後は、体育館にてバレーボール競技が行われました。生徒たちは日ごろの練習の成果を十分に発揮していました。

 バトミントン競技では優勝したペア・チームと教員ペア・チームが、バレーボール競技では優勝したチームと教員チームが対戦し、大会一番の盛り上がりを見せました。

 各競技の成績は以下の通りです。

競技結果  卓球競技      優勝 3年A  第2位 1年A  第3位 3年B

      バトミントン競技  優勝 3年A  第2位 2年B    第3位 3年B

      バレーボール競技  優勝 1年A   第2位  2年A  第3位 3年A

      総合成績      優勝 3学年  第2位 2学年  第3位 1学年 

                    総合優勝! 3学年チーム!!

0

Photo Library~図書委員会による書籍購入~

 Photo Library第7回目となる今回は図書委員会による、3年に1度の書籍購入の様子をお届けします。

 7月19日(金)に、本校図書委員が郡山市にある、みどり書房桑野店様にお邪魔し、本を実際に手に取って見て、蔵書となる書籍を購入してきました。事前準備として、どんなアンケートだと全校生の図書に関する要望を引き出せるか、事前アンケートの作成から取り組み、実施しました。当日は全校生徒の希望図書アンケート結果と委員一人一人の本に対する感受性を大切にしました。

 生徒が普段読まないようなジャンルの本との出会いの場や、生徒自らが数多くの本を手に取って選書する貴重な機会を提供してくださった、みどり書房桑野店様には深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

賞状伝達式及び1学期終業式を行いました

 7月19日(金)本校体育館にて、賞状伝達式及び1学期終業式を行いました。

 賞状伝達式では、部活動、ボランティア参加、校内表彰、検定・段位など様々な表彰を行いました。この1学期における生徒の素晴らしい活躍が表れた賞状伝達式となりました。

  

 賞状伝達式後は1学期終業式を行いました。式では校長先生や各先生方から、1学期の振り返りと夏休みに向けた過ごし方についてお話がありました。校長先生からは改めて「モラル・マナー・ルール」の重要性について、教務主任からは学習の基礎となる読解力の醸成について、生徒指導主事からは夏休み中の問題行動や危険行為、校則・法令違反をしないこと・巻き込まれないことについて、それぞれお話がありました。

  

 今日で1学期は終了、明日から約1か月の夏休みとなります。学習や進路活動を進めつつ、有意義な夏休みを過ごしていきまっしょい!

0

Photo Library~校内ビブリオバトル~

 Photo Library第6回目となる今回は7月12日(金)に、体育館で行った校内ビブリオバトルの様子についてお届けします。

 今回のビブリオバトルでは1年生3名・2年生2名・3年生1名とスペシャルゲスト1名、計7名が挑戦しました。また、当日は学校運営協議会の方々がビブリオバトルを見学されました。

 挑戦した6名の生徒は持ち時間の5分間を有意義に使い、本の魅力をたっぷりと語りました。質疑応答の時間では、生徒や教員から多くの質問が寄せられました。

 今回チャンプ本に選ばれたのは、2年 影山康太くんが紹介した『聖域』(コムドットやまと KADOKAWA)です。

0

【道徳教育総合支援事業】その2 『校内研修』実施しました

 7月11日(木)に、道徳教育推進の本県オブザーバーである、秋田公立美術大学副学長の 毛内 義威 先生をお招きし、校内研修を実施しました。

 まずは、本校の学びの確認のため、5、6校時に1、2年生の総合的な探究の時間と3年生のLHRを視察していただき、その後、教職員対象の講義へと進みました。

 1、2年生の総探では「つくる」「つなぐ」「つたえる」の活動を見た感想をお話しいただきました。生徒が本当に楽しんで取り組んでいる様子から、教員と生徒、生徒同士のやりとりが欧米のようであったとのお話がありました。また、3年生のLHRでは、自分ミライ探究を進めている生徒に聴き取りを行い、探究の学びが進路活動に直結していることを実感したとの感想が聞かれました。

 高校道徳は「価値観の確立」であるとのお話から、本校での学びにはこの内容がしっかり含まれているので、今後は価値付意義付に取り組んで欲しいとのアドバスを頂きました。

 1年間、高校道徳の在り方について、教職員一同、生徒とともに学びを深めてまいります。

授業の様子

 

教職員研修会の様子

 

0

会議・研修 【道徳教育総合支援事業】その1 『人権教育講話』開催しました

7月9日(火)、郡山人権擁護委員の桑名 佐奈恵 様、渡邉 良子 様のお二方にお越しいただき、

人権教育について御講話いただきました。交流で来校中の城北埼玉高校の生徒の皆さんと一緒に拝聴グループ

「人権」とは何なのか、「デートDV」とは何か・・・

様々な形があることを教えていただきました。また、デジタルDVについてのお話もあり、

SNSによる誹謗中傷やいじめ、犯罪が多い世の中で、自他の生命を守り尊重する行動とは何かを考える

きっかけとなりました。

講話では代表の生徒によるロールプレイングも実施。

そのリアルなやりとりを受けて、デートDVについて、より身近に起こりうる自分事として

捉えることができたように思いますまる

今回教えていただいたことをきっかけとし、一人一人が思いやりを持ち、行動していきたいですねキラキラ

0

Photo Library~七夕~

 Photo Library第5回目となる今回は図書館で行った七夕の様子をお届けします。

7月7日(日)は七夕でした。そこで図書館では、笹の葉に飾り付けをし、みなさんの願い事を書いた色とりどりの短冊を吊るしました。この笹は例年同様、地元の長泉寺様が快く提供してくださったものです。

 願いは自分から行動しなければ叶いません。書くだけではなく、行動に移して自分の力で掴み取りましょう!

0

ひまわり 種蒔き!

 7月5日(金)の夕方、地域探究部の有志が、ひまわりの種蒔きを行いました。

 畑は学校の近く。事前に認定農家の阿部さんがきれいに耕耘してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は夕刻になっても暑さが厳しかったのですが、お互いに気遣いながら1時間弱で蒔き終えました。

    真ん中奥に磐梯山  見えますか?          本日の地域探究部有志

 

 これから、布引山のひまわり畑も多くの方々で賑わうことでしょう。

 是非、磐梯山を望む湖南高校のひまわり畑もお楽しみに。8月下旬の満開を予定しています。

 生徒の自主的活動と地域の方の協力で、地域の賑わい創出に取り組んでいきます。

0

Photo Library~1学年LHR~

 Photo Library第4回目となる今回は、6月27日(木)に図書館で行った1学年のLHRの様子についてお届けします。

 毎年図書部の職員が各学年のLHRの時間に生徒のリーディングスキル向上を目指すワークショップを行っています。

 1学年を対象に行ったワークショップでは、最初に国語辞典と百科事典の違い、百科事典の引き方などを動画を見ながら学びました。その後、ポプラディア第3版を使用した「探偵ゲーム」を行いました。生徒からは「ゲームを通して百科事典の使い方を理解することができた」「探偵として、どんな質問をして勝てるのか、質問を考えるのが楽しかった」などの感想がありました。

 その後、『図書館の本で行う「調べ物ビンゴ」』を行いました。生徒たちはどの本に求める情報が載っているのか、求める本はどこの棚にあるのか熱心に探していました。

0

第2回花壇整備 開催!

6月14日(金)、厚生委員からの説明後、先日きれいにした花壇に花苗を植えました。

今年も会津農林高校さんの花苗で花壇を彩りました…きれいですね✨

暑い中での作業でしたが、思ったよりみんな楽しそう♪

 

本校は明るいまちづくり推進活動の一環として、花いっぱいコンクールに参加しています。

今後も全校生で花壇を手入れして、まちを明るくしていきたいと思います!

 

0

ボート県総合スポーツ大会に出場してきました!

 令和6年6月8、9日、喜多方市荻野漕艇場にて行われた、福島県総合スポーツ大会ローイング競技に出場してきました。

 

<<<大会結果>>>

女子シングルスカル 藤原明音 準決勝進出

          佐藤 唯 予選敗退

男子シングルスカル 大山結央 準決勝進出

          影山康太 準決勝進出

          遠藤優斗 予選敗退

 

 県大会から2週間、水上練習を経て艇を動かすコツをつかみ、確かな技術向上を実感して臨んだ大会でしたが、結果はふるいませんでした。自分たちが成長しているだけ同じように、他校の選手たちも成長しているということですね。尚更人一倍努力しなければ結果はついてきません。

 次の大会は新人戦となります。次は必ず結果を残せるよう頑張っていきます。

  

0

第1回防災避難訓練が行われました。

 6月11日(火),今年度の第1回防災避難訓練が行われました。

 南校舎の化学室より火災が発生したことを想定に、グラウンドへの避難を行いました。生徒は、迅速に行動をし、避難指示から1分30秒ほどで全校生が避難を完了しました。その後、全体会が行われ、校長先生から講評を頂きました。

 

0

第1回花壇整備 実施しました!

 6月5日(水)第1回花壇整備を行いました!

 保健厚生委員長の挨拶のあと、副委員長から作業の手順等の話があり、作業が始まりました。

 

  

 まずはチューリップの球根を掘り起こして保護。

  その後の除草や石の除去作業では、生徒も教職員も、それぞれが担当場所の整備に責任を持って取り組んでくれました。自然を楽しみながら花壇をきれいにすることができてよかったです。

 

 

 次回は花の苗植えの予定です。

 心を癒やす学習環境作りに、生徒自ら取り組んでいます。

0

県下一斉服装指導

 6月3日(月)、衣替えに合わせて県下一斉服装指導を行いました。

 湖南高校、大槻車庫、希望ヶ丘バス停の各所で行われ、8名のPTA役員の皆様に参加していただきました。参加した方々から「元気で爽やかなあいさつが出来ている」とお褒めの言葉を頂きました。

 参加していただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

0

PTA環境整備作業

 6月2日(日)、PTA環境整備作業が行われました。

 今年度は、保護者・生徒・教職員合わせて約40名の方々が参加しました。例年と異なり、作業場所が湖南高校のみとなったため、中庭・テニス場の除草だけでなく花壇の除草や側溝の掃除も実施できました。早朝にもかかわらず参加してくださった皆さんが熱心に作業していただいたおかげで、各所とも綺麗にすることができました。なお、例年行っていた大槻車庫の作業は、都合により教職員・生徒のみで行いました。

 保護者・生徒の皆さん、御参加ありがとうございました。

 

0

ボート県大会に出場しました

 令和6年5月25日(土)~26日(日)喜多方市荻野漕艇場にて開催された、第70回福島県高等学校体育大会ローイング競技に参加してきました。

 

 <<<大会結果>>>

男子シングルスカル 影山康太 準決勝進出

          大山結央・遠藤優斗 出場

女子シングルスカル 藤原明音 準決勝進出

          佐藤 唯 出場

 

 入賞こそできませんでしたが、全員が大きく成長ができた大会でした。漕ぎ方だけでなく、モチベーションや思いなど大きく向上したように思います。

 来週末も大会が続きます。今後、もっと活躍できるように頑張ります。

  

0

考査前学習会が始まりました。

 5月17日(金)から、考査前学習会が始まりました。5月24日(金)から始まる中間考査の為、生徒たちは自主的に放課後残り、コツコツ勉強をしています。友達同士でタブレット端末を活用し、分からない問題を教えあったり、先生方に積極的に質問をしたりしています。

 中間考査まであともう少し。諦めずしっかり勉強しましょう!

0

交通安全教室を行いました。

 5月17日(金)6校時、体育館にて交通安全教室を行いました。

 郡山市交通教育専門員より3名の方と、郡山市役所セーフコミュニティ課より2名の方が来校されました。交通事故や自転車事故の実態や、事故件数や事故死者のデータなど、詳しく講演していただきました。

 講演を受けた生徒からは「今回の交通安全教室はビデオが多くかなりリアルな動画だったので自転車事故の恐ろしさがとても伝わってきました。」「今回の交通安全教室で二段階右折というものを知りました。これから自転車を使う機会があったら斜めに曲がらず左右後ろを確認して二段階右折をしたいと思いました。」などの感想がありました。

 これからもルールやマナーを守り、事故なく安全に過ごせるように気をつけていきましょう。

0

生徒総会及び選手壮行会が行われました

 5月1日(火)の7校時、本校体育館にて生徒総会及び選手壮行会が行われました。

 生徒総会では、生徒会本部・各委員会・部活動から昨年度の目標に対する反省や今年度の目標、生徒会決算報告や予算案について報告がありました。それぞれの生徒が自分事として真剣に会にのぞんでいました。

 

 生徒総会後、選手壮行会が行われました。選手壮行会では、ボート部とソフトテニス部の地区大会や県大会、蕎麦部のそば道段位検定試験の健闘を祈り、全校を挙げて応援をしました。

 

0

春の遠足を行いました。

5月2日(木)、快晴の空の下、湖南高校春の恒例行事「春の遠足」が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ数年は距離を短縮しての実施でしたが、4年ぶりに猪苗代湖舘浜までの往復約15キロの春の遠足となりました。

 初夏の優しい風に吹かれて舞い落ちる山桜の花びら、集落を隔てて体力を消耗させる峠道、磐梯山の眺めが素晴らしい湖岸の道など、湖南ならではの自然を五感で味わいながら歩きました。

 舘浜では、郡山市と行政区の理解を得て、キャンプ場を利用させていただき、生徒たちは各班ごとに準備した食材を用いてバーベキューを楽しんでいました。

     

0

PTA総会が行われました

 4月27日(土)、今年度のPTA総会が行われました。

 初めにコミュニティ・スクール蕎麦打ち体験が行われました。約40名の保護者が6班に分かれ、蕎麦部生徒の指導のもと、蕎麦打ちの体験が行われました。3校時目は、1・2年生の授業参観と、3年生は就職・進学希望者合同説明会を行いました。昼食には、蕎麦打ち体験で打った蕎麦が振舞われました。午後のPTA総会では慎重な審議が行われ、全ての議案が可決されました。最後に3年間PTA役員を務めた前PTA会長の小沼優香さんに学校長及びPTA会長より感謝状が贈られました。その後、第1回PTA役員会が行われました。最後に各学年に分かれ懇談会が行われました。

 

0

「夕暮‼湖南塾」開講

 4月22日(月)より、放課後学習会「夕暮‼湖南塾」が開講しました。

 昨年度までは、1・2学期に2週間程度の放課後学習会「フォローアップ学習会」を行ってきました。今年度は、通年で放課後学習会(学び直し)を行い、基礎力の定着・向上を目指します。

 今回の学習会では、国語、数学、英語ともに、基礎的な内容を行いました。また、学び直しが必要な対象生徒だけでなく希望者も参加し、皆真剣に取り組んでいました。

0

Photo Library~2学年LHR~

 Photo Library第3回目となる今回は、4月11日(木)に図書館で行った2学年のLHRの様子についてお届けします。

 毎年図書部の職員が、各学年のLHRの時間に生徒のリーディングスキル向上を目指すワークショップを行っています。

 2学年を対象に行ったワークショップでは、最初に国語辞典と百科事典の違い、百科事典の引き方などを動画を見ながら学びました。その後、ポプラディア第3版を使用した「探偵ゲーム」を行いました。生徒からは「ゲームを通して百科事典の使い方を理解することができた」「探偵として、どんな質問をして勝てるのか、質問を考えるのが楽しかった」などの感想がありました。

 その後、『図書館の本で行う「調べ物ビンゴ」』を行いました。生徒たちはどの本に求める情報が載っているのか、求める本はどこの棚にあるのか熱心に探していました。

0

Photo Library~図書館オリエンテーション~

 Photo Library第2回目となる今回は、4月11日(木)に図書館にて、1年生を対象に行った図書館オリエンテーションの様子をお届けします。

 オリエンテーションでは、図書部の教職員が図書館のルールや使い方、本の探し方などを説明しました。その後、図書委員会の活動内容も紹介しました。説明や紹介を終えた後は、館内を自由に見学する時間があり、生徒は自分の興味のある分野の棚を眺めたり、実際に本を手に取ったりしていました。

0

Photo Library~3学年LHR~

Photo Library第1回目となる今回は、4月10日(水)図書館にて行った3学年のLHRの様子についてお届けします。

 毎年図書部の職員が、各学年のLHRの時間に生徒のリーディングスキル向上を目指すワークショップを行っています。

 3学年を対象に行ったワークショップでは、最初に「未読読書会」を行いました。未読読書会ではペアに分かれ、読んだことのない本のタイトルと表紙・裏表紙だけで本の内容を想像し、全体に想像した内容を発表しました。この読書会では、この本は小説なのか、エッセイなのか、登場人物の設定や印象に残ったシーンなど、生徒が想像力を働かせ、自由に本の内容を作り上げていました。生徒からは「インパクトのあるタイトルから内容を想像するのは大変だった。今度実際に本を読んでみたいです」「自分たちで考えた内容と実際の本の内容が全く違うというのがおもしろかった」などと感想がありました。

 未読読書会終了後は、『図書館の本で行う「調べ物ビンゴ」』を行いました。今回は3学年ということで、ただ調べて終わり、ではなく、調べたことが合っているか裏付けもビンゴ達成の必須条件の、レベルアップしたビンゴを行いました。生徒たちは情報の裏付けに苦戦しながらも、順調にビンゴを達成していました。

0

令和6年度入学式

 4月8日(月)、体育館にて令和6年度入学式が挙行されました。

来賓の方々にご臨席を賜る中、25名の新入生が野口智行校長より入学を許可されました。

 

 新入生代表の菊地春匡くんは「これから始まる高校生活において、常に目標を持って勉強、部活動、学校行事などに全力で取り組み、25名がそれぞれの夢を実現できるよう、努めて参ります。」と誓いの言葉を述べました。

 入学式後のHRでは、担任・副担任の先生の自己紹介や、今後の行事予定などの話がありました。

 新入生25名の高校生活がいよいよスタートします。皆さんの高校生活が充実したものとなるよう、教職員一同精一杯サポートしていきます。

0

令和6年度着任式並びに始業式を行いました。

 4月8日(月)、体育館にて着任式、1学期始業式を行いました。着任式では今年度より、湖南高校に着任された先生方が校長先生より紹介されました。着任者を代表して佐藤先生より挨拶がありました。

 着任式後は1学期始業式を行いました。校長先生からは「昨年度話した日々の学習を大切にすること、他者を尊重することを引き続き意識して生活してください。また、今年度はこの2つを守りつつ、モラル・マナー・ルール―を意識して生活してください。」とお話がありました。

 教務主任からは「今年度は時程表、定期考査のルール、放課後学習会など変わるものが多いです。大きく成長できるよう、今年は変化の年にしていきましょう。」とお話がありました。

 生徒指導主事からは「当たり前のことを当たり前に行い、自分と向き合う時間を持ってください。その時間の中でどれくらい努力できるかが大事です。少しでもいいので自分と向き合う時間を作り、自分を成長させてください。」とお話がありました。

 進路指導主事からは「日々の学習や探究活動が進路実現の役に立ちます。どんな〇〇になりたい、など具体的な目標を持ちましょう。また、休まず学校に来ることに意味があります。欠席なしを心掛けていきましょう。」とお話がありました。

湖南高校~令和6年度も頑張っていきまっしょい!!

0