新着
 5月1日(水)、登校指導の際に今年度の全校生徒集合写真を撮影しました。 今年度も、元気いっぱい、保護者・地域の方々と一緒にいろいろなことに取り組んでいきます。
ブログ
04/27
パブリック
 4月27日(土)、今年度のPTA総会が行われました。  初めにコミュニティ・スクール蕎麦打ち体験が行われました。約40名の保護者が6班に分かれ、蕎麦部生徒の指導のもと、蕎麦打ちの体験が行われました。3校時目は、1・2年生の授業参観と、3年生は就職・進学希望者合同説明会を行いました。昼食には、蕎麦打ち体験で打った蕎麦が振舞われました。午後のPTA総会では慎重な審議が行われ、全ての議案が可決されました。最後に3年間PTA役員を務めた前PTA会長の小沼優香さんに学校長及びPTA会長より感謝状が贈られました。その後、第1回PTA役員会が行われました。最後に各学年に分かれ懇談会が行われました。  
ブログ
04/25
パブリック
 4月22日(月)より、放課後学習会「夕暮‼湖南塾」が開講しました。  昨年度までは、1・2学期に2週間程度の放課後学習会「フォローアップ学習会」を行ってきました。今年度は、通年で放課後学習会(学び直し)を行い、基礎力の定着・向上を目指します。  今週の学習会では、国語は漢字練習、数学は計算練習、英語はアルファベットやローマ字の練習を行いました。学び直しが必要な対象生徒だけでなく希望者も参加し、皆真剣に取り組んでいました。
 地域の方々と保護者、学校が一体となって学校運営を行う「コミュニティー・スクール」(CS)に指定され、今年度で五年目を迎えます。4月8日には25名の新入生を迎え総勢60名で令和6年度の学びがスタートしました。  今年度も「蕎麦」と「米」を学びの柱に、各学年が探究活動を進めていきます。昨年度との大きな違いは、上級生が下級生の探究活動の講師として、年間を通じて活動することです。これまでも、行事の際には学年の垣根を越えて協力しながら取り組んでいましたが、これを更にバージョンアップさせます。学年を超えた生徒同士の学び合いが、どのような化学変化を起こすか、今から楽しみです。  昨年度の二月には学びの集大成として、実行委員を中心に『第一回ぬくぬく雪灯籠まつり』を開催しました。「生徒の 生徒による 町活性化のためのイベント」と銘打ち、企画立案から運営まですべて生徒が行う取組です。うまくいかなかったところもあり、運営や宣伝の方法など生徒からたくさん反省が聞かれました。しかし、当日参加してくださった地域の方々からは、温かい励ましの言葉のほか、「是非手伝わせて欲しい」と声をかけて頂くなど、町が持ってい...
ブログ
04/16
パブリック
 Photo Library第3回目となる今回は、4月11日(木)に図書館で行った2学年のLHRの様子についてお届けします。  毎年図書部の職員が、各学年のLHRの時間に生徒のリーディングスキル向上を目指すワークショップを行っています。  2学年を対象に行ったワークショップでは、最初に国語辞典と百科事典の違い、百科事典の引き方などを動画を見ながら学びました。その後、ポプラディア第3版を使用した「探偵ゲーム」を行いました。生徒からは「ゲームを通して百科事典の使い方を理解することができた」「探偵として、どんな質問をして勝てるのか、質問を考えるのが楽しかった」などの感想がありました。  その後、『図書館の本で行う「調べ物ビンゴ」』を行いました。生徒たちはどの本に求める情報が載っているのか、求める本はどこの棚にあるのか熱心に探していました。
 Photo Library第2回目となる今回は、4月11日(木)に図書館にて、1年生を対象に行った図書館オリエンテーションの様子をお届けします。  オリエンテーションでは、図書部の教職員が図書館のルールや使い方、本の探し方などを説明しました。その後、図書委員会の活動内容も紹介しました。説明や紹介を終えた後は、館内を自由に見学する時間があり、生徒は自分の興味のある分野の棚を眺めたり、実際に本を手に取ったりしていました。
ブログ
04/16
パブリック
Photo Library第1回目となる今回は、4月10日(水)図書館にて行った3学年のLHRの様子についてお届けします。  毎年図書部の職員が、各学年のLHRの時間に生徒のリーディングスキル向上を目指すワークショップを行っています。  3学年を対象に行ったワークショップでは、最初に「未読読書会」を行いました。未読読書会ではペアに分かれ、読んだことのない本のタイトルと表紙・裏表紙だけで本の内容を想像し、全体に想像した内容を発表しました。この読書会では、この本は小説なのか、エッセイなのか、登場人物の設定や印象に残ったシーンなど、生徒が想像力を働かせ、自由に本の内容を作り上げていました。生徒からは「インパクトのあるタイトルから内容を想像するのは大変だった。今度実際に本を読んでみたいです」「自分たちで考えた内容と実際の本の内容が全く違うというのがおもしろかった」などと感想がありました。  未読読書会終了後は、『図書館の本で行う「調べ物ビンゴ」』を行いました。今回は3学年ということで、ただ調べて終わり、ではなく、調べたことが合っているか裏付けもビンゴ達成の必須条件の、レベルアップしたビンゴを行いました。生徒たちは...
ブログ
04/09
パブリック
 4月8日(月)、体育館にて令和6年度入学式が挙行されました。 来賓の方々にご臨席を賜る中、25名の新入生が野口智行校長より入学を許可されました。    新入生代表の菊地春匡くんは「これから始まる高校生活において、常に目標を持って勉強、部活動、学校行事などに全力で取り組み、25名がそれぞれの夢を実現できるよう、努めて参ります。」と誓いの言葉を述べました。  入学式後のHRでは、担任・副担任の先生の自己紹介や、今後の行事予定などの話がありました。  新入生25名の高校生活がいよいよスタートします。皆さんの高校生活が充実したものとなるよう、教職員一同精一杯サポートしていきます。
 4月8日(月)、体育館にて着任式、1学期始業式を行いました。着任式では今年度より、湖南高校に着任された先生方が校長先生より紹介されました。着任者を代表して佐藤先生より挨拶がありました。  着任式後は1学期始業式を行いました。校長先生からは「昨年度話した日々の学習を大切にすること、他者を尊重することを引き続き意識して生活してください。また、今年度はこの2つを守りつつ、モラル・マナー・ルール―を意識して生活してください。」とお話がありました。  教務主任からは「今年度は時程表、定期考査のルール、放課後学習会など変わるものが多いです。大きく成長できるよう、今年は変化の年にしていきましょう。」とお話がありました。  生徒指導主事からは「当たり前のことを当たり前に行い、自分と向き合う時間を持ってください。その時間の中でどれくらい努力できるかが大事です。少しでもいいので自分と向き合う時間を作り、自分を成長させてください。」とお話がありました。  進路指導主事からは「日々の学習や探究活動が進路実現の役に立ちます。どんな〇〇になりたい、など具体的な目標を持ちましょう。また、休まず学校に来ることに意味...