活動記録
【道徳教育総合支援事業】その2 『校内研修』実施しました
7月11日(木)に、道徳教育推進の本県オブザーバーである、秋田公立美術大学副学長の 毛内 義威 先生をお招きし、校内研修を実施しました。
まずは、本校の学びの確認のため、5、6校時に1、2年生の総合的な探究の時間と3年生のLHRを視察していただき、その後、教職員対象の講義へと進みました。
1、2年生の総探では「つくる」「つなぐ」「つたえる」の活動を見た感想をお話しいただきました。生徒が本当に楽しんで取り組んでいる様子から、教員と生徒、生徒同士のやりとりが欧米のようであったとのお話がありました。また、3年生のLHRでは、自分ミライ探究を進めている生徒に聴き取りを行い、探究の学びが進路活動に直結していることを実感したとの感想が聞かれました。
高校道徳は「価値観の確立」であるとのお話から、本校での学びにはこの内容がしっかり含まれているので、今後は価値付意義付に取り組んで欲しいとのアドバスを頂きました。
1年間、高校道徳の在り方について、教職員一同、生徒とともに学びを深めてまいります。
授業の様子
教職員研修会の様子
【道徳教育総合支援事業】その1 『人権教育講話』開催しました
7月9日(火)、郡山人権擁護委員の桑名 佐奈恵 様、渡邉 良子 様のお二方にお越しいただき、
人権教育について御講話いただきました。交流で来校中の城北埼玉高校の生徒の皆さんと一緒に拝聴
「人権」とは何なのか、「デートDV」とは何か・・・
様々な形があることを教えていただきました。また、デジタルDVについてのお話もあり、
SNSによる誹謗中傷やいじめ、犯罪が多い世の中で、自他の生命を守り尊重する行動とは何かを考える
きっかけとなりました。
講話では代表の生徒によるロールプレイングも実施。
そのリアルなやりとりを受けて、デートDVについて、より身近に起こりうる自分事として
捉えることができたように思います
今回教えていただいたことをきっかけとし、一人一人が思いやりを持ち、行動していきたいですね
Photo Library~七夕~
Photo Library第5回目となる今回は図書館で行った七夕の様子をお届けします。
7月7日(日)は七夕でした。そこで図書館では、笹の葉に飾り付けをし、みなさんの願い事を書いた色とりどりの短冊を吊るしました。この笹は例年同様、地元の長泉寺様が快く提供してくださったものです。
願いは自分から行動しなければ叶いません。書くだけではなく、行動に移して自分の力で掴み取りましょう!
ひまわり 種蒔き!
7月5日(金)の夕方、地域探究部の有志が、ひまわりの種蒔きを行いました。
畑は学校の近く。事前に認定農家の阿部さんがきれいに耕耘してくださいました。
この日は夕刻になっても暑さが厳しかったのですが、お互いに気遣いながら1時間弱で蒔き終えました。
真ん中奥に磐梯山 見えますか? 本日の地域探究部有志
これから、布引山のひまわり畑も多くの方々で賑わうことでしょう。
是非、磐梯山を望む湖南高校のひまわり畑もお楽しみに。8月下旬の満開を予定しています。
生徒の自主的活動と地域の方の協力で、地域の賑わい創出に取り組んでいきます。
Photo Library~1学年LHR~
Photo Library第4回目となる今回は、6月27日(木)に図書館で行った1学年のLHRの様子についてお届けします。
毎年図書部の職員が各学年のLHRの時間に生徒のリーディングスキル向上を目指すワークショップを行っています。
1学年を対象に行ったワークショップでは、最初に国語辞典と百科事典の違い、百科事典の引き方などを動画を見ながら学びました。その後、ポプラディア第3版を使用した「探偵ゲーム」を行いました。生徒からは「ゲームを通して百科事典の使い方を理解することができた」「探偵として、どんな質問をして勝てるのか、質問を考えるのが楽しかった」などの感想がありました。
その後、『図書館の本で行う「調べ物ビンゴ」』を行いました。生徒たちはどの本に求める情報が載っているのか、求める本はどこの棚にあるのか熱心に探していました。
11月19日(火)10.0℃ 曇
霙が降っています