スクールライフ

令和6年度 秋の遠足(防災教育)を行いました。

2024年10月18日 14時59分

 10月9日(水)、10日(木)の2日間、1年生が秋の遠足(防災教育)に行ってきました。

 1日目は、双葉町にある「東日本大震災・原子力災害伝承館」に行き、震災当時の様子を伝える様々な展示の見学や語り部講話を拝聴しました。生徒は真剣な表情でメモをとりながら当時の様子に想いを馳せていました。午後からは、「福島県郡山自然の家」に移動し、見学した内容の振り返りを行い、班ごとに私たちにできることを考え、発表しました。

 2日目は、防災時に重要となるコミュニケーション能力を鍛えるべく「竹ひごタワー作り」や「キンボールレク」を行いました。生徒は互いに相談し、知恵を絞りながら課題にチャレンジしていました。培ったコミュニケーション能力とチームワークを活かし、午後は野外炊飯でカレーを作りました。火起こしと火力の調整に苦戦しながらも、最後の片付けまで協力しながら行うことができました。それぞれに成長し、新たな一面に気づくことができる素敵な時間となりました。