芽生え!!
2020年12月21日 17時19分湖南にも本格的な冬がやってきました。昨年は雪が非常に少なかったと聞いていましたが、今年は予報通り多くなりそうです。覚悟しながらも湖南の冬を楽しみたいと思います。
さて、そんな冬になぜ「芽生え?」だと思うかも知れませんが、今年1年、湖南校生は地域の方々に協力していただき、たくさんの経験をすることができました。その経験から意識が少し変わったように感じたからです。
全校生徒が行った蕎麦打ち体験、皆さんが真剣に蕎麦打ちを行い、おいしそうに食べている姿はとても印象に残っています。スペシャルゲストとして桑名佐奈恵様with赤鼻の方々による「そば口上」も反応よく聞いてくれました。試食後、率先して後片付けをしてくれた生徒がいました。「一からカレーライスを作る」では、自分達の手で育てた野菜やスパイス・温泉水から作った塩、何度も北塩原まで行って捕獲したウチダザリガニ等、苦労して食材を集め調理しました。味の感想は様々でしたが、食材を集めたり育てたりする大変さや食品の大切さを感じてくれたようです。「あすチャレ!Academy」では、学校が休みにも関わらず参加してくれた生徒達。当日は大雪になりましたが、雪かきを手伝ってくれたり、来客者の案内や車いすの補助など自主的に行動してくれたのがとてもうれしく感じました。講演者の植松隼人先生(デフサッカー男子日本代表監督)、ゲストとして山本恵理先生(東京パラリンピック出場を目指すパラ・パワーリフティング選手)も参加された生徒や一般の方々の真剣な取り組みに喜んでくださいました。
今年1年、「コミュニティースクール」「地域協働推進校」として地域の方々に協力していただき、様々な経験をした皆さんの成長を感じました。協力してくださった地域の方々への感謝の気持ちはもちろん、自主的に行動することができるようになりました。すばらしいことです。そして湖南校生の「芽生え」です。しかし、目標はまだ達成していません。湖南校生として湖南という地を知ることによって「地域の課題に気付き」、その課題に「どう関わっていくべきか」を考え、主体的に行動することができるようになることだからです。この1年、色々なヒントがあったと思います。ここからは皆さんがそのヒントを参考に自分ができることを考えなければなりません。冬休みの宿題?でもあるそば粉を使ったレシピ作りもその一つです。湖南の良さ・素晴らしさを活かした独創的なアイデアをたくさん考えてください。「芽生え」から「成長へ」です。期待しています。
コロナ渦で制限の多い1年ではありましたが、地域の方々には本当にお世話になりました。また、生徒の皆さんはよく頑張ったと思います。コロナウイルスの脅威はまだまだ収まりそうにありませんが、私もチャレンジ精神を忘れずに頑張っていきたいと思います。
それでは、1年間本当にお世話になりました。よいお年をお迎えください。