地域カダイ探究・地域ミライ探究
第7~9回総合探究:1学年地域カダイ探究 地域インタビューまとめ&発表を行いました。
6月15日(木)に行われた地域インタビューを終え、第7~9回の1学年地域カダイ探究では、地域インタビューのまとめと発表を行いました。
6月22日(木)及び7月6日(木)、地域インタビューのまとめ作業を行いました。各班ごとに地域インタビューで得られたことをスライドにまとめていきました。質問ごとにまとめていくのか、企業ごとにまとめていくのか、スライドの担当はどのようにするか、スライドのレイアウトはどのようにすれは良いのか、などを考えながらまとめていきました。
7月13日(木)、地域インタビューまとめの発表を行いました。質問ごとにまとめ発表した班、企業ごとにまとめ発表した班、スライドに書いてあること以外に補足を効果的に用いて発表した班など各班ともそれぞれ特色ある発表を行いました。
1学期の地域カダイ探究の授業は今回で終わりになります。2学期も、「プレ・インターンシップ」「合同ワークショップ」など様々な活動が行われる予定です。これらの活動を通して湖南地域の魅力や課題を発見して、来年の活動につなげていってほしいと思います。
第8回 総合探究:2学年地域ミライ探究
7月13日(木)、「つなぐ」班・「つくる」班・「つたえる」班がそれぞれの活動を行いました。今回の総探では、当日短期交流として滞在していた城北埼玉高校の生徒もそれぞれの班の活動に加わりました。
「つなぐ」班では先週に引き続き、パンフレット作成に取り組みました。
「つくる」班では講師の菅野様、渡部様、西田様をお招きし、山菜おこわを作りました。
今回は時間の最後に他2つの班も合流し、つくる班が作った山菜おこわを2学年と城北埼玉高校3名の生徒と一緒に食べ、和やかに交流をすることができました。
「つたえる」班では1学期に取り組んだ活動の振り返りと、2学期に向けての活動目標決めを行いました。
地域カダイ探究の「インスタ」発信がはじまります!
第1回の発信は、6月1日におこなった「ちまきづくり」です。これから、毎週金曜日にインスタ配信をしていきますので、よろしかったらフォローしてください。
https://www.instagram.com/konan_hs_fukushima/
総合探究:2学年地域カダイ探究「つたえる班」練習&発表
12月18日(月)視聴覚室にて、2学年地域カダイ探究「つたえる班」による民話の語りと劇の発表を行いました。
発表に先立ち、12月12日(火)・13日(水)の放課後、つたえる班は民話発表のリハーサルを行いました。生徒たちは台詞の確認や衣装合わせを行いました。
当日は一人一つ民話の語りと、班員全員で取り組んだ劇の発表を行い、全校生徒、教職員及び地域の方々に見ていただきました。
まず発表生徒から今までの活動の内容や、今回行う発表の説明をしました。続いて、一人一つの民話の発表を行いました。今回は「弘法大師と大蛇退治」「草取り地蔵」「赤津の弁天様」「午前桜」を語りで、「そばの宿」を劇形式で班員全員で発表しました。
発表者からは「とても緊張したけど、最後までやり遂げることが出来て良かったです」、発表を見ていた生徒からは「劇で民話発表って本当に伝わるの?と思ったけど、民話にでてくる昔の言葉だと伝わらない、分からない所が具体的になっていて、湖南民話がもっと広く伝わる可能性を感じました」などの感想がありました。
民話のご指導及び衣装などのご協力をいただいた西田忍さん、小道具を提供していただいた小山伝一郎さん始め、今回の民話発表にご協力いただいた方々に深く感謝申し上げます。
総合探究学習成果発表会を行いました
2月1日(木)、視聴覚室にて今年度の総合探究学習成果発表会を行いました。
1学年「地域カダイ探究」、2学年「地域ミライ探究」の「つくる班(郷土料理)」「つなぐ班(観光PR)」「つたえる班(民話)」の3班がそれぞれ今年1年間の学習成果について発表をしました。各班ともスライドを用いて、活動の成果や課題について分かりやすく発表を行いました。また、発表を聴く方も真剣に聴き、生徒全員で学習成果の総括を行いました。
来年度の課題と目標を見つけるきっかけとなり有意義な時間となりました。
11月19日(火)10.0℃ 曇
霙が降っています