学校からのお知らせ
2015年11月の記事一覧
再生可能エネルギー教育事業
本年度指定を受けた「再生可能エネルギー教育実践事業」のj活動成果を、1学年の代表12名が11月28日(土)、いわき明星大学で発表してきました。しっかりと準備をして臨んだので落ち着いて発表できました。


全国ボランティアフェスティバル
「第24回全国ボランティアフェスティバルふくしま」が10月22日(日)に郡山市の日本大学工学部で開催され、本校は招待を受け、ボランティア活動についての発表を行いました。
今年度も秋には昭和48年から続いている湖岸清掃、冬には平成9年から続いている除雪ボランティアを実施しています。大会の参加者の関心を集め、発表も好評でした。

今年度も秋には昭和48年から続いている湖岸清掃、冬には平成9年から続いている除雪ボランティアを実施しています。大会の参加者の関心を集め、発表も好評でした。
学校保健委員会
11月18日(水)の15時45分から本校会議室で本年度の学校保健委員会を開催しました。校医、歯科医をお招きし、新たな試みとして保護者代表(今回3名)にも参加をいただき、生徒代表、学校代表との話し合いを行いました。
今年のテーマは「心も体も健康にしよう」ということで、
①生徒の健康診断の結果と事後処理の状況
②環境衛生検査の結果
③コミュニケーションに関するアンケートの結果
を資料として活発に意見を交わした結果、とても意義のある委員会になりました。

今年のテーマは「心も体も健康にしよう」ということで、
①生徒の健康診断の結果と事後処理の状況
②環境衛生検査の結果
③コミュニケーションに関するアンケートの結果
を資料として活発に意見を交わした結果、とても意義のある委員会になりました。
ふくしま教育週間による授業公開
福島県では11月1日を「ふくしま教育の日」とし、11月1日(日)からの1週間を「ふくしま教育週間」としています。県民の教育に対する関心をさらに高め、学校教育、社会教育および文化の充実と発展を図ることを目指した活動を学校や様々な機関が展開しています。本校でも開かれた学校づくりの一環として、保護者や地域の方々に生徒や学校の姿を見ていただくために、この期間を利用して授業を公開しております。
写真は初日の1校時目の授業で、本校の職員も互見し合いながら研究している様子です。
保護者、地域のみなさまも是非この機会にご来校ください。

写真は初日の1校時目の授業で、本校の職員も互見し合いながら研究している様子です。
保護者、地域のみなさまも是非この機会にご来校ください。
登校指導(11月)
11月2日(月)の8:00から生徒会役員と教職員で本年度第7回目の「登校指導」を実施しました。
冷たい秋雨の中でしたが、みんなは元気な声で挨拶ができていました。

冷たい秋雨の中でしたが、みんなは元気な声で挨拶ができていました。
閲覧回数(2014/10/10~)
1
9
8
9
5
2
6
湖南の天気
6月16日(木)気温17℃ 晴れ
今年もさつきが満開です。
5月25日(火)気温16℃ 晴れ
気持ちの良い青空です。
4月20日(水)気温12℃ 晴れ
朝の風景。
6月18日(金)気温11℃ 晴れ
校歌とさつき。
5月15日(金)気温12℃ 晴れ
朝練の風景です。
4月28日(水)気温11℃ 晴れ
花壇のチューリップ。
4月21日(水)気温10℃ 快晴
ソメイヨシノ。
2月1日(月)背景に磐梯山。
10月14日(水)
ランチタイムの一コマ。
8月28日(金)
布引高原と花壇の蕎麦。
6月17日(水)
校舎西側のバイカモ。
湖南高校公式 twitter
湖南高校公式 instagram
もご覧ください。
#福島湖南高校
で検索できます。
通学バスと部活動の予定
学校案内
リンクリスト
QRコード
©2014 Konan High School