ブログ
「そばレシピ」コンテスト 受賞作品が決定しました!
教職員審査で13作品にまで絞られていた「そばレシピ」コンテスト。全校生徒による投票の結果、以下の6作品が校長審査へと進みました。
「そばドレッシング」[杉原美奈(3年)考案] 【 優秀賞 】
「そばチュロス」[永井莉乃亜(2年)考案]【 最優秀賞 】
「そばかりんとう」[佐藤聖也(3年)考案]
「そばアイス」[牧山美里(1年)考案]【 特別賞 】
「そば粉ピザ」[渡部祐太(2年)考案]【 優秀賞 】
「そばがきのみたらし団子」[藤橋翔(2年)考案]【 特別賞 】
その後、商品化を重視した校長審査が行われ、上記の通り、受賞作品が決まりました。
この中から「そばドレッシング」「そばチュロス」「そば粉ピザ」「そばがきのみたらし団子」の4作品を、3月2日(火)に試作します。2月8日(月)には、試作調理向けた各班のミーティングが開かれました。
班ミーティングにおいては、各班に割当となったレシピのアレンジが話し合われ、自由な発想が飛び交う中で、レシピも練り上げられていったようです。同じ班の中でも、AグループとBグループに分かれ、アレンジも異にしていて、よりバラエティに富んだそばが、当日は試食できそうです。
閲覧回数(2014/10/10~)
1
8
1
7
9
1
9
今週の菅川の水質
3年生が毎週月曜日に学校西側を流れる菅川の水質調査をしています。
学校西部の橋を上流地点、JA湖南西支店近くの橋を中流地点、青松浜近く県道376号線に架かる橋を下流地点として調査してきましたが、大きな差が見られませんでした。今週からは学校西側の値のみを調べていきます。
現在までのデータはこちらです→湖南高校_菅川水質調査.pdf
湖南の天気
2月24(水)7:55
晴れていますが、風が強いです。

2月1(月)背景に磐梯山。
12月14日(月)雪化粧しました。
11月13日(金)霜が降りました。
11月9日(月)
学校から見える布引高原が
雪化粧しました。
10月14日(水)
ランチタイムの一コマ。
8月28日(金)
布引高原と花壇の蕎麦。
8月20日(木)東側の花壇。
6月17日(水)
校舎西側のバイカモ。
6月17日(水)
校舎南側のナデシコ。
6月16日
玄関前のサツキ。
5月21日(木)
中庭のツツジ。
4月30日(木)
ソメイヨシノ。
湖南高校公式 twitter
湖南高校公式 instagram
もご覧ください。
#福島湖南高校
で検索できます。
通学バスと部活動の予定
学校案内
リンクリスト
QRコード
©2014 Konan High School