ブログ

コミュニティ・スクール(CS)

中高湖岸清掃を実施しました

 9月1日(金)、湖南小中学校と合同で猪苗代湖の湖岸清掃を行いました。

 開会式では湖南高校、湖南小中学校の校長先生より挨拶をいただきました。また、本校の生徒会副会長が挨拶をし、本校の代表生徒が「しょい」を行いました。

 その後、バスでそれぞれの担当場所へ移動し、清掃活動を行いました。始めは中学生、本校生徒共に緊張した様子でしたが、一緒に活動を行う中で打ち解けることができました。炎天下の中での活動でしたが、みなさん無事に活動を終了することができました。

 湖南小中学校の生徒・先生のみなさん、お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『米粉大作戦』成長記録再開!

『米粉大作戦』、成長記録の再開です。

 夏休み期間中お休みしていた成長記録を再開します。

 

○8月30日(水) 96日目         

○16:00 晴れ

○気温 32.0℃

○稲丈 64.0cm

○担当 小椋、吾妻(2年)、円谷、中村(1年)

○感想 昼間の最高気温は34.0℃。稲が高くなっていてびっくりした。64cmって結構すごい高さですね。早くみんなで食べたいです。楽しみです。

今日の様子『蕎麦プロジェクト』『米粉大作戦』

生徒による観察記録は夏休みのため一端お休みですが、8月17日(木)の蕎麦畑と田んぼの様子です。

蕎麦蒔きから14日目、田植えから83日目です。

蕎麦の成長の早さに驚きです。稲はたまたま一つの穂の花が咲いていました。

 蕎麦は14日でこの成長!

 一つだけ稲の花を発見。

 

令和5年度 第2回学校運営協議会を開催しました。

 令和5年7月12日(水)、第2回学校運営協議会が開催されました。

 協議会に先だって、今年度は委員の皆様に、発表する生徒自身がお薦め本を紹介するという「ビブリオバトル」の様子を参観していただきました。参観後、委員の方から、生徒自身が活き活きと自分のことばで発表し、質問にもしっかり対応している様子に、日頃の学校生活が見える感じがして大変良い内容だったとの感想をいただきました。

 協議会では、満田仁一副会長より、「今年度も運営委員の皆様から多くの御意見をいただき、魅力ある湖南高校づくりのために引き続き御協力していきたい」という言葉をいただきました。また、7月12日(水)~14日(金)までの3日間、短期交流として城北埼玉高校より3名の生徒が滞在し、引率の内野正幸教諭にもオブザーバーとして参加いただきました。

 校長からは、地域の皆様への日頃からの御支援と御協力に感謝の気持ちが伝えられ、学校での取組みなどの近況報告がありました。事務局からは、コミュニティ・スクールとしての今年度4月からの活動内容について、資料をもとに報告が行われました。

 続いて、協議に入り意見交換では、本校のコミュニティ・スクールの方向性について、活発な議論が交わされました。 

※詳しくはR5_第2回議事録.pdfをご覧ください。

 

東京農工大生による焼き畑研究【初日】

8月3日(木)の13時30分から、東京農工大生による焼き畑研究のお手伝いに伺いました。

学生さんは、午前中に本校の蕎麦の種まきにも参加してくれました。

今回の研究は、卒業論文作成にあたり、焼き畑と通常畑(表面の草を刈っただけ)における、蕎麦の収穫量の違いについてまとめるということで、郡山市の紹介により、この湖南の地で研究を進めることになったそうです。

本校でもお世話になっている、桑名さんの指導を受けながら、大学の先生と奥様、郡山市農林部の皆さんで、5m×5mのサイズの焼き畑と通常畑を2時間程度で完成させ、種まきまで終了しました。

10月に予定されている収穫に向け、どのような変化があるのか楽しみです。

皆さんでパシャリ! 後ろに見えるのは、桑名さんの蕎麦畑