スクールライフ

活動記録

表彰式並びに1学期終業式を行いました。

 7月20日(火)体育館にて、1学期終業式と表彰式が行われました。

 終業式に先立って行われた表彰式では、県南地区大会・県大会で成績を残したボート部員、珠算・電卓実務検定試験、漢字検定に合格した生徒が校長先生から賞状を授与されました。

 前日(7月19日)の球技大会の表彰式も行われました。

 続いて、1学期終業式が行われました。

 式の中で、校長先生は坂村眞民さんの『つみかさね』という詩を紹介してくださいました。妥協しないで、理想を追い続けることが大切であり、「1学期の反省を活かし、2学期には皆さんが活躍できるようになっていることを期待しています」と話されました。

 教務主任は卒業した先輩方のアンケートを紹介しながら「高校生活の中で自分を成長させて卒業してください」、生徒指導主事は「高校生としての自覚を持って夏休みを過ごしてください。真っ黒に日焼けした皆さんと会えるのを楽しみにしています」と話されました。

 

情報モラル教育を開催しました。

 7月13日(火)5・6校時、体育館において、生徒・教職員を対象に「情報モラル教育」を開催しました。講師には福島県生徒指導アドバイザーを務めている、教育のための科学研究所 上級研究員 目黒朋子先生をお招きしました。
 AI・IOT時代において、インターネットを上手に使っていくことは①リスクを見積もることができること ②情報の伝え方を考え行動できること ③言葉を相手に正確に伝えることであり、自分の目の前の現実を考えることにもなるとのお話いただきました。
 生徒や教員がインターネットやSNSなどで被害・加害者にならないよう、今後も指導を続けていきます。

R3情報モラル 講座風景R3情報モラル 講座風景R3情報モラルの様子

〈生徒の感想〉
・SNSを使うときは情報を発信するという「覚悟」を持ち、情報を受信するときは「だ(誰が)・い(いつ)・ふく(複数の情報)」を大事にしていきたい。
・災害時にはツイッターが強い武器になることが分かった。人を救うためにSNSを利用していきたい。
・メッセージのやりとりをする時、意味を伝えやすく、正しい言葉遣いにすることを社会人になる今の段階から意識化していきたい。スマホとのつきあい方を見直していく良い機会となった。

 

Photo Library~その3~

 Photo Library第3回目となる今回は、図書室で行っている七夕の様子をお届けします。

 来週7月7日は「七夕」です。そこで図書室では、笹の葉に飾り付けをし、みなさんの願い事を書いた色とりどりの短冊を吊るしています。この笹は、地元の長泉寺様が快く提供してくださったものです。

 生徒たちは思い思いに短冊に願いごとを書いていました。しかし願いは書くだけでは現実のものにはなりません。現実のものにする為には、自分の努力が必要です。願いを叶えることが出来るよう、積極的に自分から行動しましょう。

ソフトテニス部 県総体県大会へ出場します

6月22日(火)、郡山庭球場にて行われた福島県総合体育大会県中地区予選にソフトテニス部が出場しました。

本校からは、他校生とのペアを含めた4ペアが個人戦に出場しました。結果、3年の高橋優斗君のペアが5位となり、7月10日から行われる県大会に出場することになりました。県大会では、3年間の練習の成果を十分に発揮してもらいたいです。

また、1年生は今回が初めての大会出場となりました。この経験を次の大会へと活かしてほしいと思います。

 

放課後の活動が再開しました

6月25日(金)~6月30日(水)の期間、1学期期末考査が行われました。考査1週間前から考査期間の間は、原則的に部活動等の活動を行うことができません。

30日の放課後より、約2週間ぶりに部活動等の活動が再開されました。

ボート部、ソフトテニス部は久しぶりの練習ということもあり、はつらつと活動する姿が見られました。

地域探究部は、そば部活動として、調理室にてそば打ちを行いました。こちらも久しぶりのそば打ちとなりましたが、手際よくそば打ちを行うことができました。教職員も試食しましたが、とても美味しくいただくことができました。