スクールライフ

カテゴリ:学校行事

主権者教育の一環で模擬選挙を実施しました

令和4年10月26日(水)に福島県知事選を想定した模擬選挙を実施しました。まず最初に地歴公民科教諭から選挙についての基礎知識や投票に行く事の意義について講話があり、その後、グループ学習で政権公約分析をおこないました。生徒達は選挙公報をみんなで読みながら、誰に投票すべきか、真剣に議論している様子でした。

  

座学の後は、模擬投票がおこなわれました。生徒達は学習成果を一票に込めて投票箱に向かいます。投票終了後に作詞した振り返りシートを見ると、「改めて選挙に行くことの大事さについて考えた」、「実際に投票に行く前に、きちんと候補者の意見を調べるべき」、「18歳になったらかならず投票に行きます」などの意見が見られました。

  

遅ればせながらの「春の遠足」

 7月1日(金)、快晴の空の下、湖南高校恒例行事の「春の遠足」が行われました。今年は1・2年生が猪苗代湖青松浜までの往復約7キロ、3年生が猪苗代湖秋山浜までの往復約8キロを踏破しました。

   

浜に到着した後、1・2年生はそれぞれ班に分かれ、日頃よりお世話になっている地元への感謝の気持ちを込めながら、ゴミ拾いを行いました。ゴミ拾いを終えると、次はいよいよ調理開始です。遠足初経験の1・2年生たちは、薪の組み方や火起こしに苦戦していましたが、班で力を合わせて美味しい料理を作っていました。

  

1・2年生とは別コースとなりましたが、3年生も、賑やかにバーベキューを楽しみました。浜の景色はそれは美しく、浜の涼やかな風を感じながら、美味しい食事を堪能しました。

令和3年度 第59回 福島県立湖南高等学校卒業式

3月1日(火)第59回 福島県立湖南高等学校卒業式が行われました。

残念ながら本年度の卒業式はコロナ蔓延防止の影響で、規模を縮小しての実施となりました。

在校生は教室からのオンライン参加でしたが、先輩との最後の別れに涙する生徒も見られました。

規模は小さいながらも、先生、在校生、そして何よりも卒業生の思いのこもったよい卒業式になりました。

卒業式後は3年生最後のホームルームです。

担任の熊田先生の心温まるお話にみんなほろりとしておりました。

ここからみな、湖南高校を巣立ち、自分たちの道を歩んでゆくことになります。

 

中学生1日体験入学を行いました。

8月4日(火)、中学生1日体験入学を行いました。

まず全体説明会では、生徒会役員やボランティアの生徒が、プロジェクターやタブレットを駆使して湖南高校の魅力を中学生に説明しました。中学生たちは、湖南高校ホームページや、公開文化祭で撮影された動画を見て、湖南高校の雰囲気を感じ取ってくれたようでした。

続いて模擬授業では、5つの教科の授業から中学生が2教科を選び、湖南高校の授業を体験しました。中学生たちは積極的に発言してくれて、楽しい授業になりました。

最後に、湖南高校生の案内で、中学生たちは校舎や部活動を見て回りました。ボート部で練習を体験したり、音楽部で演奏を聴いたり、PC部で高校生とテキスト入力速度を競ったり、湖南町周辺の立体積層模型を見たりしました。

中学生は、「夏は涼しいし、生徒との仲は良いし、授業はわかりやすいし、とってもいい高校だと思った」「湖南高校は地域との関わりがすごかった」などの感想を書いてくれました。来年、湖南高校入学式で再会できることをお待ちしております。

賞状伝達式・第一学期終業式を行いました。

湖南高校の令和2年度第一学期は、本日までです。

この第一学期の間に、見事に検定に合格し資格を獲得した生徒に、賞状が授与されました。単に資格を取得しただけではなく、目標を達成するまで努力を継続したという事実は、生徒の自信につながったことと思います。

その後、第一学期終業式を行いました。

音楽部の生徒による伴奏に合わせて校歌を斉唱したのち、校長先生から「才能とは諦めない気持ちを持つこと」というお話を聞きました。また、教務主任の先生や生徒指導主事の先生から、二学期を見据えた夏休みの過ごし方のお話を聞きました。

第二学期は、8/24(月)から開始です。充実した夏休みを過ごした生徒たちと会うことを、楽しみにしています。

湖南町をぐるっと回りました。

7月22日(水)、1年生は、「ぐるっと湖南」に参加しました。

「ぐるっと湖南」とは、湖南町の方々のご協力の下、1年生が湖南町を巡り地理や歴史を学ぶ行事です。

地歴公民の授業で事前学習したプリントを手に、1年生は隠岐津島神社や千住院など、湖南の名所を回りました。

また、ガイドの渡部様からそれぞれの名所の説明を、西田様から湖南に伝わる民話を聞かせていただきました。

生徒たちは、「昔の湖南の話を聞けて面白かった」「まだ知らないことがたくさんあるので、湖南になじんでいろいろ知っていきたい」などと感想を書いていました。

改めまして、会津バス様、ぐるっと湖南伝承会の皆様、ありがとうございました。

1学年 職業講話を行いました。

6月11日(木)5・6校時目に、1年生を対象にした職業講話が行われました。

本来は講師の先生を湖南高校にお迎えする予定でしたが、コロナ禍に伴い、リモートでの講話となりました。

講師の先生と画面越しにあいさつし、いよいよ講話が始まりました。事前調査の結果を基に、生徒個々の適性や職業を、先生からわかりやすく紹介していただきました。また、「自分が知っている職業の中からしか、自分の職業を選択できない。まずは知っている職業を増やすことが大切だ」と教わりました。その後、それぞれ自分の興味のある職業の魅力ややりがいを詳しく調べ、まとめました。

生徒たちは講師の先生のお話を真剣に聞き、それぞれメモを取っていました。湖南高校を巣立つ時を見据え、こつこつと、今できることを積み重ねていってほしいと思います。

 

第2回 花壇整備を行いました。

6月9日(火)、第2回花壇整備を行いました。

今回は、先週土おこしを行った花壇に、花を植えました。

全校生で協力し、マリーゴールドやサルビアをプランターに植え、規則的に配列しました。また、ペチュニアやペコニアを等間隔で花壇に植えました。

これから、各クラスで水やりや除草を継続し、花を育てていきます。美しい花壇が、生徒たちの学校生活に彩りを添えてくれることと思います。

「思春期健康講話」を受講しました

 7月19日(火)6校時に1・2年生を対象に思春期健康講話を実施しました。
 大切な「性」の話について郡山市保健所から専門家の先生を講師に招いてお話を伺いました。
 生徒たちが日頃から気にしているけど誰にも聞けない、でも大変大切な内容の話でした。
 みんな真剣に話を聞いていました。
  

湖岸清掃を実施しました

 7月7日(木)5・6校時の時間を利用して猪苗代湖畔の清掃をしました。春の遠足でも利用している舟津浜~舘浜~横沢浜~浜路浜までを全校生徒で清掃しました。
 雨と風のあいにくの空模様でしたが、ビニールゴミやガラス片などをたくさん拾うことができました。
 これで、海水浴もきれいな湖で安全・安心してできると思います。
 疲れたけど、充実した清掃になりました。
 昭和48年から続いている湖岸清掃も今年で、43回目を迎えました。

  

  

選手壮行会を実施しました

7月1日(金)に選手壮行会を実施しました。全国高等学校野球選手権福島県大会に出場する野球部と全国高等学校サッカー選手権大会に出場するサッカー部の選手の皆さんに全校生でエールを送りました。それぞれの部長が、『チーム一丸となって勝利を目指し頑張ってきます』と力強い抱負とお礼のあいさつを述べてくれました。
力一杯戦って良いパフォーマンスを発揮して欲しいと思います。選手の皆さん頑張って下さい。
       

スマホ・ケータイ安全教室を実施しました

 6月9日(木)5・6校時にKDDI株式会社の風間様をお迎えして「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
 スマホやSNSが引き起こしす危険な事例をマンガ形式で視聴し、どうしてこのような結果になったのか?を考えました。講師の的確な解説でスマホの危険性をわかりやすく学ことができました。たくさんの機能を持ち、便利であると同時に大きな危険性をはらんでいるスマホ、身近な道具が使い方によってはとんでもない結果をもたらすことを生徒たちはしっかり学んでくれました。湖南高校生は賢くスマホ・ケータイを使いこなしてくれることでしょう。
 講演終了後、生徒指導部長から学校生活の中でスマホの使い方についての確認がありました。楽しい学校生活を送るための大切な約束です。
  

「第1回防災避難訓練」を行いました

 6月2日(木)7校時目に第1回目の避難訓練を実施しました。
 大地震が発生し、校舎内から火災が発生したという設定での実施でした。訓練とはいえ、みんな真剣に取り組むことが出来ました。
 

選手壮行会を実施しました

 5月31日(火)に選手壮行会を実施しました。高校総合体育大会(インターハイ予選)の県大会に参加するボート部をはじめ、福島県総合体育大会県南予選会(国体予選)に参加するソフトテニス部、卓球部、バレーボール部の部長があいさつしました。『勝利目指して頑張ってきます。』と抱負とお礼のあいさつがありました。
 ひとつでも多く、勝って欲しいと思います。全校生徒も応援しています。選手の皆さん頑張ってきてください。
  

「へとへと」だけど楽しくおいしい「春の遠足」です

 中間考査が終わって、5月27日(金)には全学年で「春の遠足」を実施しました。
 出発の時には雨が降っていましたが、日ごろの本校生の行いが良いからか?大雨にならず、出発することができました。途中雨もあがり、食事の準備の頃は、晴れ間が見えました。
 なかなか火を熾せないグループもありましたが、無事においしい食事を作り、楽しむことができました。
 グループによっては、簡単な焼肉だけでなく、パスタ、焼きそば、ホットケーキ、餃子などにもチャレンジし、それぞれに個性的な食事内容となっていました。
 それでは、1年生から3年生までの様子をご覧ください。
  
  
  

交通安全教室が開催されました

 5月19日(木)6校時は郡山北警察署から講師をお招きし、交通安全教室を実施しました。
 特に湖南高校生にも身近な自転車の乗り方に焦点があてられた講話でした。具体的な自転車事故の事例が取り上げられて、加害者・被害者になった場合にどのようになるのかを学びました。
 知らないでは済まされない自転車に関する交通ルール、そしてきちんとそのルールを守って自転車を乗らないと取り返しのつかない大きな事故になることを深く理解できました。
  

花壇整備

 5月18日(水)の7校時の時間を使って花壇整備を行いました。全校生で草むしりをして種をまきました。
 今年は、ひまわりの種を蒔きました。大きくきれいな花を咲かせてほしいと願っています。
  

生徒総会・家庭クラブ総会が開催されました

 5月12日(木)6、7校時に生徒総会および家庭クラブ総会が開催されました。
 中央委員会を経て、昨年度の行事報告・決算書、今年度の行事予定案、予算書案が生徒全員で審議され、承認されました。
 質疑も活発に行われた生徒総会の様子をご覧ください。
  
 また、家庭クラブ総会は生徒総会終了後、引き続いての開催です。新役員の承認と昨年度の行事報告、決算書並びに今年度の行事予定案と予算書案が審議され、質疑後承認を得ることができました。
  

前期中央委員会

 4月22日(金)放課後 生徒会役員、各部長、各委員会長、各クラスホームールーム長が出席し、前期の中央委員会が開催されました。
 5月に行われる生徒総会に向けた議題の確認、運営の確認、進行などを確認しました。
  

薬物乱用防止教室

 4月21日(木)6校時に郡山北警察署から講師をお招きして薬物乱用防止教室を開催しました。DVDの映像と講師の方の生々しい体験から薬物の恐ろしさを再認識することができました。
 また、生徒指導主事が話してくれた
 『人は様々なことにチャレンジし、失敗することで成長する。しかし、失敗を恐れずにチャレンジしていけないもののひとつに薬物がある。興味本位であっても絶対に手を出していけない。』
という言葉が印象的でした。
 興味本位でも絶対に薬物には手をださない!勇気を生徒たちに持ってもらいたいと思います。
 大変貴重な時間でした。
 

対面式・部活動紹介

 4月11日(月)、今日から全校生がそろって、湖南高校の学校生活が始まりました。
1年生は、「対面式」で2・3年生と初めて顔を合わしました。1年生の代表の生徒が緊張しながらも立派に高校生活の抱負を述べてくれました。
 その後は、恒例の各部活動の紹介です。どの部も趣向を凝らして新入部員獲得に頑張りました。たくさんの仲間と部活動ができるといいですね!
  
  

除雪ボランティア

 2月10日(水)5・6校時の時間帯に本校の伝統行事である「除雪ボランティア」を実施しました。今年は例年になく雪が少なく開催が危ぶまれましたが、無事に実施し、伝統をつなぐことが出来ました。
 雪は少ないものの、日陰や屋根の下には硬くなった雪が氷になっており、お年寄り一人だけの力ではなかなか除雪をすることができません。湖南高校生が力を合わせることできれいすることができました。
  
 地元のテレビ局が本校に取材にきてくれました。
 KFB(福島放送)では、6:15のコーナーで放送されるそうです。
 TUF(テレビユー福島)では、6:15からのニュース番組の中で放送されるそうです。
 是非、ご覧ください。

秋の避難訓練

 秋から冬の変わり目で、乾燥しがちな季節となったので11月5日(木)の7校時に第2回目の避難訓練を実施しました。
 今回は、南校舎2階の生徒指導室より火災が発生延焼中という状況設定で実施しました。避難経路も実践的なコースを採用しました。
 福良の消防署員さんから講評をいただきましたが、避難時におしゃべりがあったというところが反省点です。全クラスが校庭へ避難するまでにかかった時間は3分20秒でした。
 また、消火班が水消化器の使い方の指導を受けました。
  

秋の遠足3年

 10月2日(金)秋の遠足が行われました。
 3年生は那須ハイランドパークに行ってきました。
  

秋の遠足1年

 10月2日(金)秋の遠足が実施されました。
 1年生はいわき市の「アクアマリンふくしま」の見学に行ってきました。
  

修学旅行

 本日の日程終了!
 最後の拝観場所である清水寺での一枚です。
 宿舎に向かいます。

2学年修学旅行団

 修学旅行団6:00に本校を出発しました。
 10:40頃の東京駅での様子です。
 今後も情報を発信していきます。

生徒役員改選選挙

 9月17日(木)6校時に後期の生徒会役員改選のために立会演説会と選挙が行われました。
 各役職に対して定員通りの立候補でしたが、各立候補者は立ち会い演説で、「楽しい学校生活のために、生徒活動の活性化のために頑張る」という公約を力を込めて、目を輝かせて話してくれました。また、それぞれの応援演説者も、立候補者の信頼できる人柄等をわかりやすく説明してくれました。
 その後、信任投票が行われ、開票作業となります。
  

生徒会役員改選選挙(準備)

 9月17日(木)は湖南高校生徒会の役員改選のための選挙の日です。立候補者も出揃い、当日公平で適切な選挙が運営できるよう係の生徒たちは準備に余念がありません。
 

湖岸清掃を実施しました

 9月14日(月)5・6校時に、本校のボランティア行事として根付いている伝統の「湖岸清掃」を全校生で行いました。先週の大雨の影響か猪苗代湖岸には、多くのゴミが散乱していました。
 湖南の宝でもある猪苗代湖が少しでもきれいになってくれたらうれしいです。
 この行事は昭和40年から実施しており、今年で51回目に踏み出しました。